カテゴリー

One人事、新サービスOne人事[ワークフロー]をリリース

  • URLをコピーしました!

One人事株式会社

〜社内の申請・承認フローをデジタル化しスムーズに!ペーパーレス化により、煩雑な申請書による申請ミスや差し戻しの修正にかかる手間を削減、業務効率の向上が可能に〜

One人事株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:唐沢雄三郎)は、新サービスOne人事[ワークフロー]をリリースしたことをお知らせします。

目次

◼️開発の背景

One人事[タレントマネジメント]のオプションとしてご利用いただいていたワークフロー機能が多くのお客様から好評いただいたため、機能を拡充し、今回、新サービスOne人事[ワークフロー]としてリリースしました。購買稟議、支払申請、出張申請など、申請・承認作業の業務効率化を図ります。

◼️特徴

1.他のOne人事サービスとあわせて使うことで申請データの登録は一度のみ!

他のOne人事サービスと自動連携しているため、申請データの登録は一度のみ。One人事シリーズを活用いただくことでシステムごとにデータを登録する必要はありません。もちろん、他の外部システムを利用の際は、CSVデータをエクスポートすることで簡単にデータの連携ができます。

2.事前に購買稟議申請し、金額が適正であるか判断が可能に。

​経費がかかる購買について事前に社内の承認を得ることが可能。購買後、経費申請する際は稟議申請したデータと紐付けできるため、購買情報の登録は一度のみ。手間がかかりません。事前に経費を稟議申請することで、金額が適正であるか判断できるという点もメリットです。

3.自分で調べなくても大丈夫!経路・運賃が自動表示、交通費の精算が簡単。

個人立替した交通費を精算する際、交通費を簡単に検索できる総合ナビゲーションサービス「NAVITIME」と連携しているため、出発地と到着地を入力するだけで、経路・運賃が自動表示され簡単に精算できます。

<このようなお悩みが解決します!>

・紙管理のため、申請書の記載、押印に時間がかかるうえに、紛失リスクも抱えている。

・社員の出張に関する経費や交通費などが妥当であるか確認し、事前に費用の見込みを立てたい​。

​・決裁者が多く、どこで申請が止まっているのかわからない。

・自社のルールに則った、立替金の精算をスムーズに行いたい​。

・立替金や経費の精算は経理系の外部システムに連携したい。

◼️「One人事」とは

有償利用ユーザー数60万人を突破!タレントマネジメント、勤怠管理、労務管理、給与計算の業務効率化をワンストップで実現し、人材情報を一元管理できる人事労務システム。社員の成長と業務の効率化を全面的に支えます。

・サービスHP:https://onehr.jp/

・コーポレートHP:https://onehr.co.jp/

・公式X:https://twitter.com/onehr_jp

・公式Facebook:https://www.facebook.com/onehrjp

<お問い合わせ先>

One人事株式会社 広報担当 E-mail:pr@onehr.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月17日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次