カテゴリー

全国軽貨物協会 適正化推進ロードマップ1.0を公開

  • URLをコピーしました!

一般社団法人全国軽貨物協会

4月からの安全対策強化に対応した軽貨物事業者支援アプリ「K-LINK」で適正化を後押し

一般社団法人全国軽貨物協会(代表理事:西田健太、以下「全軽協」)は、2025年4月に施行される安全対策強化に対応し、軽貨物業界の適正化を推進するための指針となる 「貨物軽自動車運送事業適正化推進ロードマップ1.0」 を2025年3月10日に公開しました。

詳細ページ:https://zenkeikyo.jp/%e9%81%a9%e6%ad%a3%e5%8c%96%e6%8e%a8%e9%80%b2%e9%81%8b%e5%8b%95/

■ 適正化推進会議による業界全体の議論と合意形成

全軽協は2023年11月に 「適正化推進会議」 を設置し、業界の健全な発展に向けた議論を重ねてきました。本会議には、複数の業界団体に加え、国土交通省、学術機関、大手キャリア、プラットフォーマーなど、多様なステークホルダーが参加し、2024年1月、3月、7月、11月、そして2025年3月の計5回の会議を通じ、業界全体の適正化に向けた具体的な方向性を検討・策定してきました。

その成果としてまとめられた「適正化推進ロードマップ1.0」は、2025年4月の安全対策強化と同時に本格始動します。


■ 「K-LINK」による適正化支援 〜 個人事業主でも簡単に法令遵守 〜

全軽協では、個人事業主が多い軽貨物業界において、法令遵守を容易にし、適正な事業運営を支援するために 「軽貨物事業者支援アプリ K-LINK(ケーリンク)」 を提供しています。

 「軽貨物事業者支援アプリ K-LINK(ケーリンク)」 は、事業者自身が安全管理を適正に行える機能を備えており、すでに多くのユーザーに活用されています。さらに、2025年4月には CLO(Cargo Logistics Operator)や委託会社向けの「CLO機能」 を新たに公開予定です。この機能により、サプライチェーン全体のコンプライアンスチェックが可能となり、適正化の取り組みをより強化します。


※詳細ページはこちら

https://zenkeikyo.jp/k-link/


■ 業界の健全な発展へ 〜 適正化と評価の環境づくり 〜

軽貨物業界の持続的な発展には、事業者自身の前向きな行動が不可欠です。全軽協は、 「軽貨物事業者支援アプリ K-LINK(ケーリンク)」 の提供を通じて法令遵守の効率化を図るとともに、適正な事業運営が評価されやすい環境 を整えることで、業界全体の適正化を加速させていきます。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月19日 10時07分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次