カテゴリー

【健康経営優良法人】出版社クロスメディア・パブリッシングとクロスメディア・マーケティングが5年連続で「健康経営優良法人」に認定されました

  • URLをコピーしました!

クロスメディアグループ株式会社

疲労回復ジムの運営や社内で実施しているオリジナル体操・マインドフルネス瞑想などの取り組みが評価されました

クロスメディアグループ株式会社(本社:東京渋谷区 社長:小早川幸一郎)のグループ会社である株式会社クロスメディア・パブリッシングと株式会社クロスメディア・マーケティングが、経済産業省および日本健康会議が共同で認定する「健康経営優良法人2025」に認定されました。今年度で5年連続となります。また、クロスメディアグループ株式会社も初めて認定され、今年度は3社の取得となりました。

クロスメディアグループでは、「あらゆるメディアを通じて人と企業の成長に寄与する事業を行い、社会に新しい価値を提供する」というビジョンのもと、書籍出版による健康知識の提供や疲労回復専用ジム「ZERO GYM」の運営・健康経営の研修やコンサルティングサービスを行っています。

この度、社内外に対して、健康知識と体験の両方を提供する取り組みが評価され、株式会社クロスメディア・パブリッシングと株式会社クロスメディア・マーケティングの2社が「健康経営優良法人2025」に認定されました。また、クロスメディアグループ株式会社も初めての認定を受けました。

目次

クロスメディアグループの健康経営の取り組み

今回の認定につながった主な取り組みをご紹介いたします。

①健康に関する書籍出版

ビジネス書の出版社として、創業以来、書籍を通じてビジネスパーソンのパフォーマンス向上のための知識をご提供しています。近年では、ビジネスパーソンのコンディショニングをテーマにした書籍も多数出版しています。


②疲労回復専用ジム「ZERO GYM」による、瞑想・自重トレーニングプログラム提供

健康知識を実践できる場として、2017年に疲労回復に特化したジム「ZERO GYM」を開設。個人・法人に向け、コンディショニング法をお伝えしています。


③自社フィットネスインストラクターによる朝の瞑想・座学研修

クロスメディアグループの社員スタッフを対象に、毎週火曜日と木曜の朝に、ZERO GYMのインストラクターによるマインドフルネス瞑想の時間を設けています。


④医師に24時間健康に関しての質問ができるwellness for bizの導入

遠隔医療相談ができる仕組みを導入しています。社員スタッフは24時間、気軽に健康相談が可能です。

⑤健康促進委員会(社内)の活動

部署の枠を超えて活動する委員会活動を実施。健康促進委員会の設置により、社内の健康意識の醸成を図っています。

⑥オリジナル体操の開発

自社オリジナルの体操(「クロス体操」)を開発。毎週、社員スタッフ全員で体を動かし、気持ちよく朝をスタートさせています。

⑦体力測定の実施

社内の希望者に向けて、体力測定を実施しています。

このような取り組みを継続するとともに、知識産業のリーディングカンパニーとして、今後も社内外の健康意識の向上に努めてまいります。

健康経営優良法人認定制度とは

地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。

健康経営優良法人認定制度ポータルサイト:https://kenko-keiei.jp/

▼リンク一覧(クロスメディアグループ)
株式会社クロスメディア・パブリッシング:https://www.cm-publishing.co.jp/
株式会社クロスメディア・マーケティング:https://cm-marketing.jp/
クロスメディアグループ株式会社:https://cm-group.jp/

★クロスメディアグループの日々の取り組みは広報公式サイト「クロスメディアン」にて日々発信しています。

クロスメディアン:https://crossmedian.com/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月19日 12時59分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次