カテゴリー

【受講者募集!】令和7年度7月開催(高齢者介護)社会福祉法人等が経営する社会福祉施設・事業所職員向け国内研修 開催のご案内

  • URLをコピーしました!

公益財団法人 社会福祉振興・試験センター

受講料無料!!公益財団法人社会福祉振興・試験センターでは、場所を問わずに受講ができるオンライン研修を開催いたします。

7月開催社会福祉施設・事業所職員向け国内研修開催のご案内
目次

【無料!で受講可能なオンライン研修】

「地域共生社会の実現」に向け、地域の生活課題に適切に対応するため、地域づくりや地域福祉を推進する上で必要な専門知識等の習得を目的とした研修を行います。

 ・ 実施要綱はこちら

 ・ 研修概要はこちら

研修期間

7月7日(月)~7月10日(木)

開催方式

オンラインによる実施(Zoom)

参加費用

無料

申込方法

各都道府県・政令指定都市・中核市へ申込を行い、

推薦を受ける必要があります。

なお、推薦受付担当部署がご不明な場合等は

(公財)社会福祉振興・試験センターの国内研修担当までご連絡ください。

研修科目

誰もが暮らしやすい生活を支える

高齢者施設・事業所におけるリスクマネジメントについて

対人援助記録の書き方トレーニング

職員の働きやすい環境構築・人材定着の支援

“介護の価値を高める”介護ロボットの活用について

地域共生社会の実践

高齢者福祉行政の動向

認知症高齢者の心理とケア ひもときシートを活用して

【お問い合わせ先】

公益財団法人社会福祉振興・試験センター

福祉振興部 国内研修担当

TEL:03ー3486ー7511(平日9時~17時)


【公益財団法人社会福祉振興・試験センター 福祉振興部について】

福祉振興部では、研修事業の他に、情報マガジン「カイゴのチカラ」の発行等を通じて、社会福祉事業の振興・発展に努めております。

★ 介護を深掘りするマガジン『カイゴのチカラ』

カイゴのチカラ(2022年にリニューアル(No.125)発行後、4/1発行のNo.133をもって丸3年を迎えます!

毎号変わる特集テーマと、幅広い分野の連載記事。福祉の現場へ最新の情報をお届け!

現場で働くすべての皆様を元気づけられる雑誌、専門性を高める情報マガジンを目指しています!

編集方針・年間購読料
読者と読者サポーターの声
№133表紙

4月1日発行!!                   No.133の特集は                   【医療的ケアと介護福祉】

4月1日に最新号が発行になります。

ぜひこの機会にご購読ください!!

他にも「一から理解する認知症」「介護職が知っておきたい医学の知識」「介護とシーティング」「課題解決のための事例検討」「やっぱり現場はおもしろい」「地域で生きる ともに生きる」「幸せの国フィンランド便り」「人材の3つのヒント」などの連載記事があります。

SNS

★ 公式SNSアカウント

YouTube (@sssc-ch)

X(@sssc_pr)にて、

国内、海外、オンデマンド研修等の情報も

発信中!

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月19日 13時20分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次