カテゴリー

【プレスリリース】中目黒の桜をもっと楽しめる!「中目黒さくらマップ」サービスリリース

  • URLをコピーしました!

株式会社Manufac

~ナカメエリアマネジメントと連携し、実証実験を開始~

株式会社Manufac(本社:東京都大田区、代表取締役:増井杏奈)は、一般社団法人ナカメエリアマネジメント(代表理事:柏井栄一)と連携して、2025年3月20日より新たに位置情報SNSサービス**「中目黒さくらマップ 」**を提供開始いたします。本サービスは、実証実験として期間限定で中目黒エリアの情報を提供するマップです。目黒区、警察、東急電鉄や地元企業と協力し、目黒川沿いの桜の開花状況や混雑情報をユーザーにリアルタイムにお届けします。
🔗 [https://loc-pic-sakura.web.app/]

目次

■ 「中目黒さくらマップ」とは

「中目黒さくらマップ」は、目黒川沿いの桜をより快適に楽しむための位置情報型SNSサービスです。スマートフォンからアクセスすることで、以下の情報をリアルタイムで確認できます。

■ 「中目黒さくらマップ」の特徴

1.桜の開花状況

目黒川沿いの桜の開花状況を、地図上で吹き出し形式でリアルタイムに確認できます。開花が進んでいる場所やオススメのエリアを一目で把握できるため、効率的に訪れたいスポットを選ぶことができます。

2.混雑状況

目黒川沿いの混雑状況をリアルタイムで地図上に表示し、ひと目で混雑の度合いが分かります。特に混雑が激しいエリアや比較的スムーズに歩けるエリアを色分けやアイコンで明示。混雑を避けながら快適に桜を楽しむための参考情報としてご活用ください。

3.公式案内

交通規制や臨時イベント情報は頻繁に変更されることがあります。本サービスでは、交通規制の開始・終了時間や迂回ルートなど、必要な臨時情報をタイムリーに提供します。また、トイレ・ゴミ回収ステーション、さらに中目黒エリアのイベントや地域活動に関する情報もお届けします。

英語対応もしているため、国内観光客やもちろん、外国人観光客もこのマップを活用しながら、混雑を避けつつスムーズにお花見を楽しむことができます。

■ サービス利用方法

「中目黒さくらマップ」は、専用ウェブサイトまたはQRコードから無料で利用可能です。
詳細は以下のリンクをご参照ください。
🔗 [https://loc-pic-sakura.web.app/]

■ 開催期間

2025年3月20日(木)~4月6日(日)頃

■ ナカメエリアマネジメントについて(一般社団法人ナカメエリアマネジメント)

ナカメエリアマネジメントは、地域の豊かな歴史と文化を礎に、あらゆる世代が心地よく過ごせる魅力的なまちづくりを目指しています。住む人、働く人、訪れる人が出会い、交流し、ご縁を深めることで生まれるコミュニティを大切にします。中目黒かが誇る独自の資源を活かし、多様性あふれる文化の発展を支え、中目黒を「つながりが咲く」まちへするための活動支援や取り組みをおこなっています。

・社名:一般社団法人ナカメエリアマネジメント 

・所在地:〒153-0061 東京都目黒区中目黒1-11-18 フナイリバ タテモノ 

・代表理事:柏井栄一(中目黒駅前商店街振興組合 副理事長) 

・設立:2020年10月 

・URL:https://nakame.org/

【本件に関するお問い合わせ先】

社名:株式会社Manufac(マニュファク)
本社所在地:東京都大田区南六郷3丁目10−16 六郷BASE
代表取締役:増井杏奈
事業内容:プロダクト開発支援事業、アプリケーション開発
設立:2021年8月24日

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月20日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次