カテゴリー

【3月27日JaSST’25 Tokyo】デロイト トーマツ コンサルティングのセッションにSharing Innovationsがパネリストとして登壇

  • URLをコピーしました!

株式会社Sharing Innovations

~ 「テストエンジニアの単価はなぜ低い」と題したパネルディスカッションに参加 ~

 企業の経営基盤を支えるDXパートナーである株式会社Sharing Innovations(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:信田 人、以下シェアリングイノベーションズ)は、2025年3月27日(木)~28日(金)にTODAホール&カンファレンス東京+オンライン(一部除く)で開催される「JaSST’25 Tokyo(ソフトウェアテストシンポジウム2025 東京)の、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役:神山 友佑)のセッションにパネリストとして登壇いたします。

【3月27日JaSST’25 Tokyo】デロイト トーマツ コンサルティングのセッションにSharing Innovationsがパネリストとして登壇

 JaSST東京は2003年から開催している日本最大級のソフトウェアテストのシンポジウムです。ソフトウェアテストに関わるすべての人の一助を担えるよう活動しております。

■JaSST’25 Tokyoの概要

開催日時:2025年3月27日(木)~28日(金)

開催場所:TODAホール&カンファレンス東京+オンライン(一部除く)

開催セッション:https://jasst.jp/tokyo/25-timetable/

参加お申し込み:https://jasst.jp/tokyo/25-query/ 

■デロイト トーマツ コンサルティングのセッション概要

タイトル:テクノロジーセッション「テストエンジニアの単価はなぜ低い」~単価倍増への道~

セッションの内容:

テストエンジニアは、ITエンジニアの中でも、相対的に単価が低いと受け止められています。

「本当にテストエンジニアは単価が低いのか」「単価の違いの原因はどこにあるのか」などについてテストベンダー、ITエンジニアリング会社、コンサルティング会社などそれぞれの視点や知見を、パネルディスカッションします。

参加されている方々の現状認識、問題意識もお伺いできれば、単価倍増のきっかけ・道筋が見いだせるかもしれません。

開催時間:2025年3月27日 (木)17:30〜18:30

開催場所:現地会場よびオンライン

登壇者:

  中川 明久(デロイト トーマツ コンサルティング)

  尾舘 誠一朗(テクバン)

  植松 大輝(Sharing Innovations)

  津川 順司(デロイト トーマツ コンサルティング)

セッションの視聴には、事前登録(有料)が必要です。JaSST’25 Tokyoの詳細および事前登録はこちらhttps://jasst.jp/tokyo/25-about/ よりお願いいたします。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月21日 10時00分)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次