カテゴリー

Amazon Web Servicesブログでサンブリッジの生成AI活用の取り組みが紹介されました

  • URLをコピーしました!

サンブリッジ

Slackと連携したシームレスな生成AIチャットボットを作成し、累計1,750分の業務時間削減に成功

株式会社サンブリッジ(東京都渋谷区、代表取締役社長:梶川拓也)が参加したアマゾンウェブサービスジャパン合同会社主催イベント「生成AIコンテスト」がきっかけとなった生成AIの自社活用についての取り組みがAmazon Web Services(以下AWS)ブログにて紹介されました。

株式会社サンブリッジ様の AWS 生成 AI 事例「Slack と連携したシームレスな生成 AI チャットボットを作成し、累計 1,750 分の業務時間削減に成功」のご紹介

サンブリッジが提供する生成AIヘルプデスク(POC)

サンブリッジでは、今回の自社での取り組みをベースとしたAWS上で稼働する高精度なAIチャットボットを顧客の利用想定や要望にあわせて構築し、正確かつ信頼性の高い回答を自動で生成する環境をPoC開発で提供しています。

社内における問い合わせ対応の負担を減らしたい、情報が散逸し探しづらいといった課題を解決したい、自社に最適なAIチャットボットを探しているといった企業に最適なサービスです。

高度な質問にも自然な文章で自動回答し問い合わせ対応業務を効率化 – 生成AIヘルプデスク(PoC)

生成AIヘルプデスクの詳細をみる

社内の問い合わせ対応工数を軽減するためのPoCサービス

株式会社サンブリッジについて

サンブリッジはセールスフォース・ジャパン日本法人設立時からのパートナーであり、これまで1,000 社、3,000プロジェクト以上のSalesforce の導入・活用を支援してきました。

さらにSalesforce Platformを活用したアプリケーション開発を手掛けるAppExchangeパートナーとして、Salesforce一体型名刺活用ソリューション「SmartVisca(スマートビスカ)」をはじめとする各種アプリケーション開発に加え、Amazon Web Servicesを活用したシステム連携や生成AI活用のソリューションを提供しています。

サンブリッジはSalesforce認定テクニカルアーキテクトおよびAWS認定プロフェッショナル資格保持者をはじめとするエンジニアチームによるコンサルティングサービス事業と、アプリケーション開発ビジネス事業の相互シナジーによるマルチクラウドソリューションを強みとしており、「テクノロジーで仕事のあり方を変える」というミッションを実現すべく、お客様のデジタルトランスフォーメーションを支援してまいります。

名称 : 株式会社サンブリッジ
本社所在地 : 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル11階
設立 : 2012年10月 (事業会社として分離独立)
代表者 : 代表取締役社長 梶川 拓也
事業内容 :クラウドソリューション事業、クラウドマーケティング事業、クラウド製品開発事業
URL:https://www.sunbridge.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月26日 08時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次