カテゴリー

バンダイナムコスタジオのオリジナルキャラクター「ミライ小町」の公式MVを東京国際工科専門職大学の学生が制作!企業インターンシップで実践的なIPコンテンツの制作を経験

  • URLをコピーしました!

学校法人 日本教育財団

AI・IoT・ロボット、ゲーム・CGにおける実践的な新大学「東京国際工科専門職大学」の学生が、バンダイナムコスタジオのゲーム開発技術や未来に向けた技術研究を紹介するために生まれたオリジナルキャラクター「ミライ小町」のミュージックビデオを制作しました。ミライ小町は、技術とともに世界中の人たちを笑顔にしたいと願う未来型アイドルです。

本学では、学生全員が4カ月以上の企業インターンシップ(「臨地実務実習」)を経験することを必修としており、この映像はその一環として制作したものです。バンダイナムコ研究所「ミライ小町プロジェクト」に、本学の実習生を受け入れていただき、「ミライ小町ソングのミュージックビデオ」制作が課題とされました。学生たちはこのプロジェクトを通じて、実践的なIPコンテンツの制作を経験しました。ぜひ、学生たちの成果をご覧ください。

■制作チームからの映像紹介

バンダイナムコ研究所の最先端技術をYouTubeチャンネルやSNSで発信するミライ小町ちゃんのMVです。UnityでのMV制作とモーションキャプチャーに初挑戦し、大学施設で独自に撮影したモーションキャプチャーデータを活用。今まで投稿されたミライ小町ちゃんのMVの可愛い世界観に加えて、ミライ小町ちゃんの「ゲーム開発技術や未来に向けた技術研究で社会を元気づける」という役割に焦点を当てたMVを作りたいと思い、1か月半で制作しました。メンバー全員が初めての分野に挑戦する少人数チームでしたが、キラキラとした演出にこだわって仕上げました。

■参加学生

目々澤 祐香(CGアニメーションコース)・・・企画、絵コンテ、PM、パイプライン構築、ディレクション、Unityエンジニア、モーションキャプチャー撮影監督、演出作成、編集

中島 諒(CGアニメーションコース)・・・PM、TA、モーションキャプチャーエンジニア、キャラクターアニメーション、カメラワーク

大山沙織(CGアニメーションコース)・・・企画、Vコン、2Dデザイン、2Dアニメーション、編集

■臨地実務実習について 4カ月以上の企業インターンシップ

本学では、学生全員が4ヶ月以上の企業インターンシップを経験する「臨地実務実習」を必修としています。一般的な短期インターンシップとは異なり、ビジネスの現場で企画からプロトタイプ制作までを経験。長期の実務を通して、実践的なスキルと課題解決能力を身につけます。

■株式会社バンダイナムコ研究所とは

https://www.bandainamco-mirai.com/

バンダイナムコ研究所は、ゲーム・映像・ライブ・施設など、バンダイナムコグループが手掛けるさまざまな事業領域におけるエンターテインメント制作過程で培った知見やノウハウを礎に、 AIやxR※、IoTなどの最先端技術を掛け合わせることで『感動を生む技術、新しい価値』を創出する「エンターテインメント エンジニア集団」です。 新しい技術、というだけではなく、そこには驚きや感動が必ずある!という技術でありたいと想って研究開発を進めています。

※xR VR(Virtual Reality…仮想現実)、AR(Augmented Reality…拡張現実)、MR(Mixed Reality…複合現実)など、現実の世界と仮想の世界をITの活用で融合させる技術の総称です。

■東京国際工科専門職大学

International Professional University of Technology in Tokyo とは

https://www.iput.ac.jp/tokyo/

日本初※の「AI・IoT・ロボット」「ゲーム・CG」の 実践的な新大学として、2020年4月に開学しました。世界のICT・デジタルコンテンツ業界と連携した先進的な実践教育で、グローバルに活躍できるデジタル人材・DX人材を輩出します。新宿駅前の校舎には、AIやVR、モーションキャプチャーをはじめとした最先端のソフト・ハードを導入。

元・東京大学総長の吉川弘之名誉学長、元・Google米国本社副社長の村上憲郎学長が牽引する指導陣には、各専門分野で高い実績をあげる研究者教員に加え、IBM、パナソニック、NTT、バンダイナムコスタジオ、NHKなど業界トップ企業、グローバル企業出身の実務家教員がそろい、これからの産業界や社会のニーズに応える高度な実践力や応用力が身につきます。

2024年3月に卒業した第1期生は、株式会社日立製作所、三菱総研DCS株式会社、ソフトバンク株式会社、株式会社セガ、株式会社カプコンをはじめ、多様な業界の企業へ就職していきました。

※2024年3月時点の「AI・IoT・ロボット」「ゲーム・CG」の専門職大学として(文部科学省HP「専門職大学等一覧」より)

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月31日 18時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次