カテゴリー

東京大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科 市民講座 耳鼻科医が提案する認知症対策について

  • URLをコピーしました!

日本コクレア

~補聴器でもききとりにくい方へ~

加齢性難聴は年齢を重ねるにつれて生じる聴力の低下で、音を感じる能力が低下する現象(感音難聴)です 。個人差はありますが音を感じる細胞は徐々に減ってきてしまいます 。今回の市民講座では、難聴治療について、わかりやすくお話ししていただきます。

日時:2025年 4月6日 (日)

14:00〜16:00(開場 13:30)

会場:伊藤謝恩ホール

東京都文京区本郷7-3-1

本郷三丁目駅

●地下鉄丸ノ内線徒歩8分

●地下鉄大江戸線徒歩6分

本郷キャンパス内 赤門すぐそば

プログラム(情報保障/要約筆記あり)

●これからの難聴治療~補聴器や人工内耳で広がる人生~

東京大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科 准教授 樫尾 明憲先生

●難聴と認知症~最新の研究結果から~

東京大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科 助教 小山 一先生

定員: 先着200名(要事前申し込み)

申し込み締切: 4月4日(金)

※お申し込みの受付は先着順とさせていただきます。

お申し込み方法

QRコードより お申し込み下さい。電話でのお申し込みは受け付けておりません。

お申し込み用QRコード

お問い合わせ先: 株式会社日本コクレア イベント事務局

Email:apac-japan-info@cochlear.com

主催:東京大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科

協賛:株式会社日本コクレア

※本セミナーは、難聴に関する理解促進を目的としており、特定の製品を宣伝したり、特定の製品に関する具体的な情報を提供したりすることを目的とするものではありません。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年3月31日 18時50分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次