イマクリエイト株式会社
現実に作用する身体性のあるバーチャル技術の研究・開発を行うイマクリエイト株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:山本彰洋、以下イマクリエイト)は、東京都「現場対話型スタートアップ協働プロジェクト」における新商品等の生産・提供による新事業分野開拓者として認定されたことをお知らせします。

●現場対話型スタートアップ協働プロジェクトとは
「現場対話型スタートアップ協働プロジェクト」は、東京都庁の都政現場における課題に対し、優れたスキルや技術を有するスタートアップとの対話を通じて共に解決を図るプロジェクトです。イマクリエイトは令和6年度第1期プロジェクトに採択され、東京都水道局研修・開発センターが実施する若手職員に対する実務研修の効果を向上するため、水道管接合及び浄水施設保守業務に係るVR研修コンテンツを開発しました。なお、開発に当たっては、株式会社プレミアムアーツ(本社:東京都港区虎ノ門5-11-1 オランダヒルズ森タワーRoP 1208、代表取締役:山路 和紀)に多大なるご協力をいただきました。
▼現場対話型スタートアップ協働プロジェクト
https://dialogue-startup.metro.tokyo.lg.jp/
▼課題「実務研修用のVR/ARコンテンツを制作・導入して 研修効果の向上につなげたい!」
https://dialogue-startup.metro.tokyo.lg.jp/pdf/005ima-create.pdf
●プロジェクトの成果について
東京都水道局の関係者100名以上を対象として、開発したVR研修コンテンツのデモンストレーションとアンケート調査を実施しました。その結果、開発したVR研修コンテンツの理解度や満足度において回答者の80%以上がポジティブな回答を得ることができ、プロジェクト開始時に設定したKPIの目標を達成しました。
▼成果報告
https://dialogue-startup.metro.tokyo.lg.jp/pdf/project/06/05.pdf
●新事業分野開拓者認定について
認定されると、東京都庁に対して、随意契約で事業を実施できるようになり、入札などの通常の公共調達におけるプロセスが簡素化されます。イマクリエイトは先述のプロジェクト成果を基に申請を行い、以下の通り認定されました。
1.認定者:イマクリエイト株式会社
2.新商品等:XR(VA/AR/MR)トレーニング及びシミュレーションシステムの開発
3.認定期間:令和7年3月28日~令和10年3月31日
●イマクリエイトとは
イマクリエイトは、「血を通わす。データに、人に、世の中に。」をミッションに、時間や場所などの様々な現実の壁をこえて、全ての人がもっと自由に、便利に活動できる世の中の実現を目指し、身体性のあるXRの研究開発と社会実装に取り組むスタートアップです。
本や動画のような「見る」を主体とした2Dコンテンツではなく、空間全体を使ってテクノロジーのアシストが受けられる「する」を主体としたバーチャルコンテンツの開発力を強みとしており、「XR技術で現実をもっと便利にする」ことを目標として掲げて社会実装を前提としたXR技術の研究・開発に様々な企業と共に取り組んでいます。
