mimosas
全ての人にとって「心理的安全性が高い職場づくり」を目指す
この度、NPO法人mimosas(ミモザ)は、皆さまのあたたかいサポートとご支援により、2025年4月7日(月)をもちまして法人設立より5期目を迎えることができました。また、これを節目に、法人を対象にしたアクティブ・バイスタンダー研修を開始いたします。本研修は、職場でハラスメントが発生した際に、アクティブ・バイスタンダー(行動する傍観者)としてどのようにアクションを起こし、被害を受ける人へ寄り添うことができるのか、インタラクティブに学んでいける内容となっています。
mimosas(ミモザ)は、性的同意や性暴力について、臨床心理士や弁護士、助産師などの専門家とともに正しい知識を発信し、性的同意の重要性を広める活動を行っています。

昨今の日本では、企業における不適切な接待やパワーハラスメント、差別などに関する問題が報じられています。実際にそういった問題が生じた際に、社内での対応などにより、問題がさらに深刻化することも少なくありません。一連の報道を受け、日本社会が持続的な成長していくためには、コーポレートガバナンスを強化し、社内の透明性を確保するだけでなく、全ての人が安心して働くことができる労働環境を整えることが不可欠だとmimosasは考えています。
法人向けアクティブ・バイスタンダー研修
2025年4月より、法人を対象にしたアクティブ・バイスタンダー研修を開始いたします。アクティブ・バイスタンダーとは、「いじめやハラスメント、差別的な言動がおこなわれたときに行動できる第三者」を指します。ハラスメントの問題を二者関係のみに留まらせず、アクションを起こせる人を増やしていくことは、問題解決のみならず安全な風土づくりの上でも重要な課題です。
研修の中では、「心理的安全性が高い職場づくり」を目指し、ハラスメントに関しての話だけではなく、ハラスメントを目撃した第三者の”あなた”がアクティブ・バイスタンダー(行動する第三者)としてできることや、介入者を作ることの重要性について触れていきます。また、本研修でつかわれる教材は、臨床心理士などの専門家を交えて制作されたmimosas独自のものです。
受講する皆さんの心の安全を守りながら、インタラクティブに学べる形式を採用しており、参加者一人一人がより当事者意識を持つことのできる内容となっています。ツールには匿名のアンケートを取り入れているので安心してご参加いただけます。
概要
サービス開始日:2025年4月7日(月)
研修対象:全社員可
参加可能人数:30名~(要相談)
形式:オンライン/オフライン
内容:ミニ講義、参加型アンケート(選択式/記述式)
所要時間:60分間
お問い合わせ:https://mimosas.jp/kenshu
NPO法人mimosas(ミモザ)
mimosasは、2020年6月に発足し、2021年4月7日に設立されたNPO法人です。
性的同意や性暴力について、臨床心理士や弁護士、助産師などの専門家とともに正しい知識を発信し、性的同意の重要性を広める活動を行っています。
2023年には、若い世代が安心して性的同意や性被害について学べる「MIMOSAS BOOK -あなたが傷つかないための性の本」を作成し、全国の教育機関に12,000冊を無料で配布しました。イベントや講演会、オリジナルグッズを通じて社会全体の理解を深めるための取り組みも行っています。
公式サイト:https://mimosas.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/mimosas_jp/
公式Medium:https://medium.com/mimosasjp