一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会
一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会は、2025年4月2日に衆議院第二議員会館で開催された「中小企業の生産性革命とリスキリングによる賃金アップを実現する議員連盟」(今枝宗一郎 会長)の4月2日総会へ協力団体として出席しました。
日本経済の再生を実現するためには、投資やイノベーションの促進を通じた付加価値生産性の向上と、労働参加率の向上を図ることが必要とされています。特に中小企業においては、人材・後継者不足が引き続き問題となる中、個人のリスキリング支援として、大胆な財政出動と共に、各関連省庁が連携して取組が進められていく必要があり、賃上げの促進、失業なき労働移動等の労働市場改革、人手不足への対応を確実に実行していく必要があります。
今次総会では中小企業におけるマネジメント分野・新規事業創造分野のリスキリングの促進について、そしてリスキリングと従業員エンゲージメント(企業と従業員の心理的結びつきの強さを表す指標)の関係性について議論が行われました。
冒頭の今枝会長の挨拶に続き、中小企業にリスキリングプログラムを提供する事業者として株式会社PHP研究所 経営共創事業本部の的場正晃 本部長から中小企業におけるマネジメント分野・新規事業創造分野に関するリスキリングの実施状況や課題等について、豊富な事例を交えての発表が行われました。
関係省庁からは経済産業省、中小企業庁、厚生労働省、文部科学省が出席し、質疑応答では、政産官学を交えて活発な議論が行われました。
本議員連盟では、さらなる中小企業の生産性革命を実現すべく、省庁の枠にとらわれない実効的な政策を検討するとともに、必要な法制度改正も含めた骨太かつ大所高所の検討を行って参ります。

「一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会」組織概要
■理事一覧
代表理事 増田 寛也 元総務大臣、元内閣府特命担当大臣、元岩手県知事
日本郵政株式会 社取締役兼代表執行役社長
理事 市川 芳明 多摩大学ルール形成戦略研究所客員教授
一般社団法人 企業間情報連携推進コンソーシアム 理事長
理事 岩本 隆 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任教授
理事 酒井 光郎 パブリックアフェアーズジャパン株式会社
代表取締役社長
監事 阿部 洸三 TMI総合法律事務所 弁護士
■アドバイザー
武藤 正樹 社会福祉法人日本医療伝道会衣笠病院グループ理事
よこすか地域包括ケア推進センター長
印南 一路 慶應義塾大学総合政策学部教授
医療経済研究機構 副所長兼研究部長
鈴木 寛 東京大学公共政策大学院教授
慶應義塾大学政策・メディア研究科特任教授
根来 龍之 名古屋商科大学ビジネススクール(東京校) 教授
大学院大学至善館 特命教授
デジタル経営研究センター 所長
早稲田大学 名誉教授
野口 昌克 広島大学 産学連携部 バイオデザイン部門 特命准教授
一般社団法人 Medical Excellence JAPAN
シニア戦略アドバイザー
■シニアポリシーフェロ―
双津 森雄 外務省を経て現職
加藤 雄一郎 厚生労働省を経て現職
■事務局
「一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会」事務局
TEL:03-6821-7869 / FAX:03-6685-9400
■関連リンク
Webサイト https://www.j-paa.or.jp