カテゴリー

第10回「なごやボランティア楽集会(がくしゅうかい)」参加者募集!

  • URLをコピーしました!

社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会

「誰も置きざりにしない社会をめざして~暮らしを支える現場から~」

ボランティア・市民活動の実践者同士(同志)が活動の意義や役割、原点等についてともにふりかえり、次世代の実践者に対して「思い」を紡ぐことを目的にした「なごやボランティア楽集会」。

今回は、「誰も置きざりにしない社会をめざして~暮らしを支える現場から~」をテーマに、2回に分けて、子どもやその家族の暮らしを支える活動をされている方々からお話しをお聴きします。お話を聴く「学びの場」と、それを受けてみんなでおしゃべりする「しゃべり場」という形で開催します。

テーマに興味がある方、ボランティア活動に興味がある方、ボランティア活動をする中でモヤモヤしている方、ぜひご参加ください。

参加費無料、定員各回50名(先着順)

1.日 時

  第1回:2025年6月22日(日) 13:00~16:30

  第2回:2025年7月12日(土) 13:00~16:30    

2.会 場

名古屋能楽堂 会議室(名古屋市中区三の丸一丁目1番1号 名古屋城正門前)

※ 最寄の公共交通機関

 ・地下鉄鶴舞線「浅間町」1番出口より徒歩10分

 ・地下鉄名城線「名古屋城」7番出口より徒歩12分

 ・市バス「名古屋城正門前」すぐ(栄13号系統、栄27系統、西巡回系統)

 ・なごや観光ルートバスメーグル「名古屋城」すぐ

※ 会場の駐車場はありませんので、公共交通機関でお越しください。

3.内 容

 第1回:学び場 講師 渋谷 幸靖さん(NPO法人陽和 理事長)  

 第2回:学び場 講師 神 朋代さん(認定NPO法人LivEQuality HUB 居住支援コーディネーター)

(各回共通):しゃべり場

 学び場の感想を共有したり、ボランティア活動をする中で思うこと、悩んでいることを自由におしゃべり。

4.募集締切

 第1回:2025年6月6日(金)

 第2回:2026年6月27日(金)

5.主催

 なごやボランティア楽集会開催委員会 (事務局:名古屋市社会福祉協議会)

6.申込・問合せ先(事務局)

 名古屋市社会福祉協議会 ボランティアセンター

  〒462-8558 名古屋市北区清水4-17-1 名古屋市社会福祉協議会ボランティアセンター

  電話 052-911-3180  FAX 052-917-0702 

  Eメール vc01@nagoya-shakyo.or.jp

  申込フォーム https://tinyurl.com/27w6sa36 

市社協facebook  https://www.facebook.com/shakyonagoya

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月8日 10時35分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次