DIGITALIO
~ECナビポイントで募金をし、アジアパシフィックアライアンスを通じて被災地の復旧・復興を支援~

株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、マーケティングソリューション事業を展開する株式会社DIGITALIO(東京都港区、代表取締役CEO:古谷 和幸、代表取締役COO:安藤 敦士)が運営するポイントサイト「ECナビ」(https://ecnavi.jp/)は、ミャンマーで発生した地震の災害支援として、ECナビポイントによる「ミャンマー地震支援募金」(https://ecnavi.jp/smile_project/bokin/myanmar_earthquake/)を開始いたしました。
ミャンマー地震支援について
2025年3月28日午後0時50分ごろ(現地時間)、ミャンマーでマグニチュード7.7の地震が発生しました。ミャンマー国内マンダレー等では建物が倒壊するなど大きな被害が出ています。
ECナビでは災害時の支援活動を支援するため、ECナビポイントによる募金を受け付けています。集められたポイントは、一般社団法人アジアパシフィックアライアンスを通じて災害時の支援に充てられます。
詳しくはこちらをご確認ください。
みなさまのご協力をお願いいたします。
※ポイント募金に寄付するには、ECナビ(https://ecnavi.jp/)へのログインが必要です。
「ミャンマー地震支援募金のポイント募金」
・受付期間:2025年5月31日(土)23:59まで
・支援先:一般社団法人アジアパシフィックアライアンス(https://apadm.org/japanese/)
・注意事項:
※「現在の総募金ポイント数」の更新はリアルタイムではありません。
※ECナビポイントを寄付するには、ご利用可能なポイント残高のあるECナビIDでのログインが必要です。
※一度に寄付できるポイント数は1~1,000,000ポイントです。
「ECナビ スマイルプロジェクト」について
「ECナビスマイルプロジェクト」は、ECナビ内でのクリック募金や検索募金による広告収益を寄付として使用し、災害支援・教育支援を通じて、笑顔を増やしていく取り組みです。
活動報告: https://ecnavi.jp/smile_project/report/
「ECナビ」について

「ECナビ」は、累計会員数900万人以上にご利用いただいているポイントサイトです。ネットショッピングやアンケート回答、モニター参加、ミニゲームなどを通じて、現金や電子マネー、ギフト券などと交換できるポイントがもらえます。
DIGITALIOについて

DIGITALIO(デジタリオ)では、デジタルを軸としたサービスを創造・提供し、社会を前進させるために、メディア・販売促進・リテール・ヘルスケア事業を展開しております。ポイントサイト「ECナビ」やポイント交換サイト「PeX」、無料ウェブ百科事典「コトバンク」、マンガ百科事典「マンガペディア」、デジタルギフト「デジコ」、販促キャンペーンツール「キャンタ」、給与前払いサービス「Remone」など多数のサービスを開発・運営を通じて、自分たちの技術を活かし、社会にある課題をinputし、プロダクト開発としてoutputしていく。そしてプロダクトを育て、持続させてまいります。
【株式会社DIGITALIO】 https://digitalio.jp/
代表取締役CEO:古谷 和幸
代表取締役COO:安藤 敦士
資本金:1億9,800万円
設立:2007年1月22日
所在地:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36F
事業内容:メディア事業/リテールDX事業/ヘルスケア事業