カテゴリー

「レミーマルタン XO × アニッシュ・カプーア リミテッドエディション」【4月3日(木)より数量限定にて発売】

  • URLをコピーしました!

レミー コアントロー ジャパン

稀代の彫刻家との比類なきコラボレーションが決定レミーマルタンの300年にわたる壮大な夢、大胆な行動、卓越したコニャックが無限の可能性を映し出す体験をお届け

”量よりも質”という観念を軸にサステナブルな栽培法を取り入れ、ワイン&スピリッツ業界に革新をもたらすレミー コアントロージャパン株式会社(東京都港区/ゼネラルマネージャー ザビエ・タロ)が展開するコニャック・フィーヌ・シャンパーニュ レミーマルタンは、現代彫刻家界を代表するアーティスト、アニッシュ・カプーアがデザインする「レミーマルタン XO × アニッシュ・カプーア リミテッドエディション」 を4月3日(木)より数量限定にて発売いたします。

 

1724年にフランス・コニャック地方にて創業されて以来、300年間、セラーマスターたちが紡ぎ続ける精緻なブレンドが創り出す、その力強さとエレガントさの絶妙なバランスが高い評価を受けるコニャック・フィーヌ・シャンパーニュ『レミーマルタン』。大手コニャックメゾンの中で唯一、ワイングローワー(葡萄栽培農家兼ワイン醸造家)をルーツとし、その誇りを胸に、いまこの時もフィーヌ・シャンパーニュ・コニャックのみに特化したコニャックづくりを続けております。

 

「無限の可能性を映し出す体験を」をコンセプトに登場する限定コレクションは、『レミーマルタン』とヨーロッパのモダニズムに東洋的な世界観を融合させた独創的な作品を手がける、アニッシュ・カプーアとの特別な出会いから始まりました。アニッシュ・カプーアは、インド海軍の父が愛飲していた『レミーマルタン XO』との長年にわたる想い出を紡ぎ、新しいデキャンタを創り上げました。それは、『レミーマルタン』のレガシー、そしてサヴォア・フェール(卓越した匠の技)、ヘリテージ(伝統)が世代から次の世代へと受け継がれた証です。

メゾン・レミーマルタンCEO ジャン・フィリップ・エケ コメント

「『レミーマルタン XO』は、メゾンのヘリテージとサヴォア・フェールを完璧に体現する存在です。テロワールの究極の表現であり、この上なく滑らかでフルボディのコニャックが調和の取れた豊かなアロマを徐々に放ちます。壮麗なデキャンタのタイムレスなデザインと対をなす豊かな輝きは、アニッシュ・カプーアのインスピレーションとなり、彼の作品が、褪せることのないブランドのレガシーに加わることになりました。」

 

無限の可能性を映し出すデキャンタ

アニッシュ・カプーアは『レミーマルタン』の豊かな輝きを具象化すべく、凸型の中心には燃えるようなアンバートーンをたたえた曲線を創り上げ、それが丸みのあるクラシックな模様をデザインし背面と融合すると輝きを一層増し、太陽を想わせる姿が際立ち、無限の可能性を映し出します。

アニッシュ・カプーアは語ります。「デザイナーたちとデキャンタを創り上げる際、デキャンタとこのコニャックとの関係やその役割、最初に父を通じて『レミーマルタン』を知った想いなど、長い年月の中で自分の過去からこの思い出をどう拾い集めてきたか、考えました。そうして実在する現実のものになったのです。さまざまに思いを巡らせた結果、よりシンプルなデザインにすることにしました。」

新しいカッパー色のボトルネックとストッパーを特徴とするこのリミテッドエディションのデキャンタは、コレクションとしての価値も高く、まるで磁石が別世界へと誘うかのように、レミーマルタンの新たな世界を切り開きます。

 

レミーマルタン エグゼクティブ・ディレクター アマリー・ヴァンクレ コメント

「レミーマルタンとアニッシュ・カプーアの関係性こそが、このコラボレーションを唯一無二のものとしています。彼は常に最高水準を追い求める先見者たちです。カプーアの卓越性の概念を形作った記憶、つまり個人的なつながりが、このプロジェクトへの参加を決意してくれたことは大変光栄です。これが、『レミーマルタンXO』のエネルギーとなり、過去からの想いや未来への期待を紡ぎ、場所と時間、芸術とサヴォア・フェールの間の知覚空間を解き放ちます。」

 

レミーマルタンXOが生み出す色からのインスピレーション

アニッシュ・カプーアは、彫刻家、画家、さらには建築家といったカテゴリーを超越した世界的に著名なアーティストです。顔料、ワックス、シリコンから石、鉄、セメントまでヴァリエーション豊かな素材を使用した彼の作品は、物資性を超越し、 空間に対する概念を大きく変えます。「数年前、私はほとんどの物体は単純に説明できるものではなく、二元的な側面があることに気づきました。1つは、その物体の「実」の側面、そしてもう1つはその物体の「虚」の側面です。」彼は、そうした「実」と「虚」の感覚を、豊かな色彩や奥行き、立体感が感じられる空間を通して探求し、私たちを未知の世界に誘います。ペイントを施した凹面鏡を用い、カプーア独自の色彩の喚起と象徴性の感覚を用いて、感覚を魅了します。彼は、『レミーマルタンXO』のデキャンタの豊かな輝きを昇華させ、芸術と匠の技の間にある現実へと変容させて行きました。「レミーマルタンには、ある種の洗練さがあり、私の記憶の中に静かに刻まれています。常に変わらずそこに存在しており、存在感があります。」

 

アニッシュ・カプーアは、メゾン・レミーマルタンのために、ペイントを施した近年の鏡作品に通じるアートワークを制作しました。大きな凹面鏡を見ると、『レミーマルタン XO』のオー・ド・ヴィーが宿す、あらゆる色合いから着想を得た深みのある優美な色調に魅了されます。「私は、レミーマルタンのボトルに調和する作品について考え始めました。レミーマルタンのボトルを通して放たれる輝きを、最も直接的に表現する方法が色です。わたしはこうした考察を分かりやすく伝えたいと思いました。」アニッシュ・カプーアが彫刻を施した作品によって、『レミーマルタン XO』の豊かさに実体を持たせ、包み込むような華やかなアロマを称え、まるでデキャンタが放つ太陽光を象徴するような異なる次元に思索する旅へと誘います。

『レミー マルタン』とアニッシュ・カプーア、贅沢を超越した匠の競演にご期待ください。

【商品概要】

レミーマルタン XO x アニッシュ・カプーア リミテッドエディション

境界の超越を表現する彫刻家、コンセプチュアル・アーティストであるアニッシュ・カプーアがデザインしたXO限定ボトル。デキャンタ前面は新しい未来を展望し、完全にそぎ落とされた流線で表現。中心部は燃えるようなアーバントーン、光り輝く鏡のような彫刻はXOの豊かなアロマ、祝祭、華やかさを具現化しています。ラベルは斬新なシースルー。同じくシースルーの特別ギフトボックス入り。数百種類にものぼるオー・ド・ヴィーをブレンド、高級感にあふれた様々な風味、芳醇で調和の取れたスタイルが強調されたたぐいまれなXOコニャックです。

■容量:700ml

■アルコール度数:40度 

■希望小売価格:28,000円(税抜)

テイスティングノート

色彩:究極の炎のようなマホガニーにオパールの輝き。

香り:類まれな滑らかさにあふれ、パワフルかつ抑制のきいたアロマ。プラム、ドライイチジク、オレンジの砂糖漬けやパッションフルーツを思わせる果実の香りが大きく広がり、ハチミツやジャスミンの花がほのかに香り、嗅覚を楽しませてくれる。

テイスト:驚くほど豊潤。新鮮なパッションフルーツを、熟したイチジクとオレンジの砂糖漬けなど、熟した秋の果実の深い香りが際立たせ、さらにナツメグとひきたてのヘーゼルナッツのほのかな香りも感じられる。味わううちにXOのアロマが徐々に広がり、ローストしたカカオ豆、ハチミツ、ジンジャーブレッドの香ばしい香りで締めくくられる。

ボディ:滑らかでコクがあり、余韻が長く続く。

アニッシュ・カプーア について

アニッシュ・カプーアは、現代をリードするコンテンポラリー・アーティストの一人として世界から高く評価されています。1970年代に渡英し美術を学び、現在では英国を代表する彫刻家として国際的に高い評価を得ています。

形への冒険でもあり工学技術的な大作でもあるパブリック彫刻で知られ、全く異なるスケールを巧みに操り、多数の作品群を表現しています。

皮膚に見立てた巨大なPVC膜は建築物や景観の中で剥がされ膨らみ、絵画は身体のようにうねり内なる絶望を体現し、鏡は輝きを放ち目がくらむほどの凹面に見る者を吸い込み、石や地中に彫り込まれ塗りつぶされた空間は、私たちの知覚を混乱させます。

カプーアの作品は、内なる世界を外の世界に解き放ち、内は外となり、反転し突出した姿は、器と中身、存在と非存在といった形而上学的な二極制を深く意識させ、日常世界の現実を混乱させます。

1990年のヴェニス・ビエンナーレ英国館での個展、同年のターナー賞受賞、1992年ドクメンタ出展などをはじめ、その後主要な国際点への参加や欧米の美術館での個展を開催してきました。欧米的な価値観の域を超えた、東洋的な思想に基づくカプーアの作品の独自性は、強く人々の心を捉えると同時に、鑑賞する誰もが作品に入り込める、視覚的な喜びや作品体験を純粋に楽しめる親しみやすさも持っています。

2012年のロンドン・オリンピックでは、 オリンピック・パークに建つ展望塔で、イギリスでも最大のパブリックアート作品である『アルセロール・ミッタル・オービット』を設計。日本では2022年に東京で個展開催、2023年に全国各地で展覧会を開催。新国立劇場シーズンオペラ最大の話題作『シモン・ボッカネグラ』舞台美術を担当。2024年には全国各地で展覧会が開催されました。

レミーマルタンについて

1724 年にフランス・コニャック地方にて創業されて以来、300 年間、セラーマスターたちが紡ぎ続ける精緻なブレンドが創り出す、その力強さとエレガントさの絶妙なバランスが高い評価を受けるコニャック・フィーヌ・シャンパーニュ『レミーマルタン』。大手コニャックメゾンの中で唯一、ワイングローワー(葡萄栽培農家兼ワイン醸造家)をルーツとし、その誇りを胸に、いまこの時もフィーヌ・シャンパーニュ・コニャックのみに特化したコニャックづくりを続けています。レミーマルタンのエンブレムであり、1870 年以来、レミーマルタンの全てのボトルを飾ってきた「地を足に、頭上の星をめざす」ケンタウロスは人間と自然の調和を象徴し、ブランドの価値観である情熱、独創性、寛容さ、勇敢さを象徴しています。レミーマルタンではボトルの素材を再生ガラスに変更する等、現代社会に活動する企業として、地球環境への影響を最小限に抑える取り組みを行っています。

・ブランド公式 HP: https://www.remymartin.com/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月9日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次