カテゴリー

誰もがスマホひとつで駐車場運営ができる「オーナーモード」を本日正式にリリース

  • URLをコピーしました!

akippa株式会社

駐車場予約アプリ「アキッパ(akippa)」(以下、アキッパ)を運営するakippa株式会社(代表取締役社長 CEO:金谷元気)は、2025年4月9日(水)にスマホひとつで簡単に駐車場運営ができる新機能「オーナーモード」を正式リリースしました。

これまで多くの人にとって駐車場は「借りる場所」というイメージが一般的でした。しかしオーナーモードの登場により、空きスペースがあれば誰でもより気軽に貸し出せるようになります。

この新たな機能により、駐車場の可能性がさらに広がり、全国にアキッパの駐車場が増えることで、誰もがもっと自由に移動ができる未来へとつながります。

アキッパはオーナーモードを通じて、人と人、行きたい場所と止めたい場所をつなぎ「どこでもスマート駐車場」の実現に今後も取り組んでまいります。

なお、アキッパではこれまで提供してきた代理掲載型に加え、新たにオーナーによる自主運営型を並行しておこなうハイブリッド形式で運営いたします。

「オーナーモード」特設ページはこちら▼

https://product-releases.akippa.com/


目次

■ オーナーモード開発の背景

アキッパは2014年のサービス開始以来、駐車場オーナーに代わってアキッパが駐車場の情報登録・掲載・運営を行う「代理掲載型」としてサービスを提供し、シェアを拡大してきました。

しかし、これまでの仕組みでは、駐車場の登録にあたり掲載審査や、アキッパとオーナーさまとの複数回のやり取りが必要であり、手続きに手間と1週間程度の時間を要する課題がありました。

そこでアキッパでは駐車場掲載のプロセスを根本から見直し「誰でも・簡単に・自由に」駐車場を貸し借りできるマーケットプレイス型のプラットフォーム「オーナーモード」の開発に2023年より取り組みました。

まず、iOS版アプリで「オーナーモード β版」をリリースし、機能開発の際には、オーナーさまへのアンケート調査やプロトタイプを活用したユーザーインタビューを実施するなど、実際の利用者さまの声をもとに約1年かけて検証・改善を実施。その結果、安心してご利用いただける環境が整い、Android版の提供準備も完了したことから、本日、正式にオーナーさま向け機能として「オーナーモード」をリリースいたしました。

■代理型と自主型のハイブリッド運営へ

オーナーモードは、個人が自由に駐車場を運営できる「自主運営型」の仕組みを提供します。

アプリの操作だけで完結できることで「空いているスペースがもったいないから貸し出したい」という従来のニーズに加え、車を購入するまでの一時的な期間など、これまで駐車場を貸し出すにはハードルが高いケースでも、オーナーモードなら手軽に駐車場をシェアすることが可能です。

その上でアキッパでは従来の代理掲載型の提供を継続しつつ、自主運営型を併存させたハイブリッド運営体制へと進化します。

■オーナーモードが実現する未来

これまでの駐車場運営は月極駐車場の管理会社や大規模な施設運営会社が行うものというイメージが一般的でした。しかし「オーナーモード」の登場により、そのハードルは大きく下がり、一般の方でも1台分から手軽に駐車場の貸し出しを始めることができるようになりました。

アキッパでは現在、全国で常時5万件以上の駐車場が予約可能となっています。

これまでの多くは法人や代理店からの提案による駐車場登録でしたが、今後、個人がスマートフォンひとつで簡単に駐車スペースを公開・運営・収益化できる環境が整えば、提供できる駐車場はさらに拡大し、誰もが気軽に駐車場運営ができる社会インフラが実現すると考えています。

空きスペースをリアルタイムで可視化し、必要なときに必要な人へ届けることができれば、多くの人の「会いたい」を叶える大きな一歩となると考えています。

現在、オーナーモードを通じて1,400台以上の駐車場が掲載されています。

今後は、オーナーモードの機能拡充を通じて、個人による駐車場運営のハードルをさらに下げるとともに、 収益最大化を支援するデータ活用機能の強化、 駐車場シェアがより自然な選択肢となる環境づくりを推進してまいります。

これらの取り組みを通じて、誰もが自由に移動できる社会の実現に貢献していきます。

■オーナーモードの機能紹介

「オーナーモード」では、自分に合った自由な駐車場運営が可能です。

アプリ上で駐車場の登録から貸し出し、収益化までをオーナー自身で完結でき、本人確認に問題がなければ最短24時間以内に運営を開始できます。

・かんたん登録 & 柔軟な運営

駐車場の登録は、フォーム入力と本人認証だけで完了。日ごとの貸出設定や料金の変更も自由にでき、たとえば予約が入っていない日に「急な来客があるから今日は貸し出しを停止」するなど、ライフスタイルに合わせた運営が可能です。

 ・予約管理をスムーズに

新着予約の確認はホーム画面で行えます。また、予約受付時やキャンセル時にはプッシュ通知が届くため、リアルタイムで状況を把握できます。

・安心の駐車場運営

予約状況タブでは、駐車場ごとにナンバープレートを表示し、不正利用を防止します。また、駐車場ごとのQA機能で、利用者の疑問や不安を事前に解消することでトラブルを防ぐことができます。

・ユーザーとのコミュニケーションを強化

駐車場を予約したユーザーとアプリ内で直接メッセージのやりとりが可能。予約前の質問対応から、利用後のお礼までスムーズに行えます。

・クーポンの発行も可能

はじめて駐車場を利用する方や、リピーターの方向けにオーナーがクーポンを配布できます。これにより継続的なご利用を後押しします。

 ※クーポン利用時の収益は、割引後の駐車場料金に対して報酬率をかけた金額となります。

・収益アップのサポート

売上・利用回数・アクセス数などの指標をグラフやダッシュボードで可視化し、効率的な駐車場運営を支援します。

さらに、ユーザーの予約理由も確認でき、人気の理由や新たなニーズを分析可能。収益最大化に向けたヒントもアプリ内で提供します。

オーナーモードの詳細については以下よりご確認ください▼

https://www.akippa.com/ownermode/

■akippa株式会社代表取締役社長 CEO 金谷元気 コメント

これまでのアキッパの駐車場台数の増加は、営業による新規駐車場開拓がほとんどでした。

営業力を活かし、常時5万件の掲載がある状態まで駐車場を増加させましたが、駐車場を借りるために会員登録をしてくださるユーザーの方々も450万人を超える規模になっております。

需要に対してさらなる供給をと考えた際に、このまま営業力だけを活かした開拓をしていては追いつかないと感じました。

そこで、オーナー自らが簡単に駐車場を登録し、貸し出せる仕組みをつくることとなりました。それが今回のオーナーモードとなります。

弊社は営業会社として創業し、アキッパというサービスをその後に開始しました。

営業会社から本当の意味でテックカンパニーに変貌する第一歩が、このオーナーモードだと思っております。

人手をかけず、プロダクトにより行動変容を促す、最初の大きな取り組みです。

この機能により、多くのオーナーが、楽しく便利に駐車場を運営できることを願っております。

■アキッパ(akippa)とは

https://www.akippa.com/

駐車場のシェアリングサービス。月極駐車場の未契約区画や個人宅の車庫・空き地・商業施設など空いている場所を時間貸し駐車場としてスマホから簡単に貸し出せ、ドライバーはWebまたはアプリから事前予約・事前決済して利用できる。スペースの貸出や会員登録は無料。全国に常時5万件以上予約できる駐車場を確保しており、スポーツ観戦やイベント・通勤・帰省・旅行などさまざまな用途での車移動時に利用されている。これまでに50以上の自治体・スポーツクラブと連携し、交通渋滞や駐車場不足などの困りごと解決に取り組んでいる。また駐車場をシェアすることは、遊休資産の活用、排出ガス削減につながることからSDGsにも貢献できる。現在の会員数は累計450万人(2025年4月時点、貸主は含まない)。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月9日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次