株式会社イチエ建匠
株式会社イチエ建匠(所在地:岡山県岡山市、代表取締役:松尾 智佳子)が手がけた「緑道と木窓」の家が、「Asia Design Prize 2025」において入賞しました。


「Asia Design Prize」は、韓国のデザインメディア「DESIGNSORI」によって2016年に設立された、アジアを代表する国際的なデザイン賞です。製品デザイン、建築・インテリア、視覚デザイン、サービスデザインなど、多岐にわたる分野で優れた作品を表彰し、デザインの価値を広く発信することを目的としています。
審査は、アジアを中心に世界各国のデザイン専門家によって行われ、審美性、希少価値、実用性の3つの基準に基づいて評価されます。毎年、世界中から多数の応募が寄せられ、選ばれた作品が入賞します。
2025年度は、世界22カ国から1,879件の応募があり、42名の審査員による厳正な審査の結果、約16%にあたる304作品が受賞しました。
授賞式は2025年3月26日(水)韓国・ソウルにて開催され、当社代表 松尾が出席しました。受賞の喜びとともに、世界中の優れたデザインに触れる貴重な機会となりました。
本受賞を一つの節目と捉え、設計力の向上と意匠の深化に努めながら、お客様にとって唯一無二の住まいを提供し続ける所存です。
受賞ページ:https://asiadesignprize.com/index.php?mid=exhibition&category=251922&page=2&document_srl=250874



■受賞理由
「緑道と木窓」の家は、洗練されたデザインと居住空間における快適性の両立が評価され、高い評価を得ることができました。
【審査員からのコメント】
この住宅は、洗練されたデザインの中に温かみとプライバシーを優雅に調和させた点が高く評価されました。エントランスポーチからホールへと続くタイル張りの壁が、空間に一体感をもたらし、自然で心地よい動線を形成しています。また、最小限の窓でありながら、計算された照明配置によって明るく開放的な雰囲気を生み出している点も印象的でした。
素材、光、空間構成が緻密に計算され、それぞれが調和しながら快適さと洗練されたデザイン性を高めています。居住者に穏やかで心地よい暮らしを提供する、優れたデザインだと感じました。


「緑道と木窓」コンセプト
この白を基調としたシンプルで洗練されたデザインの住宅の外観は、 無駄を省いたミニマルな北欧風の美しさが特徴的です。
周囲の自然や街並みに調和しながらも独自の存在感を放っています。 玄関アプローチから玄関ホールまで続くタイルの壁が上品で温かな雰囲気を演出し屋内へと自然に導く動線が心地よさを生み出し、家族や来客を温かく迎え入れます。
窓の数はあえて控えめにし、プライバシーを重視しつつも、採光に工夫を凝らして室内は常に明るさと開放感を感じられる設計になっています。 リビングには柔らかな光が差し込み、 季節に関係なく家全体に温もりを感じられる空間に仕上げられています。
居心地良さを生み出し、 静かな安らぎと洗練された上質感を併せ持つ邸宅です。
【物件の詳細は、下記URLよりご確認ください。】
https://www.ichiekensho.co.jp/gallery/%e7%b7%91%e9%81%93%e3%81%a8%e6%9c%a8%e7%aa%93/
■株式会社イチエ建匠
所在地:岡山県岡山市北区富田505-5
設立:1990年4月
代表者:松尾 智佳子
URL:https://www.ichiekensho.co.jp/
お問い合わせ:https://www.ichiekensho.co.jp/contact/
Instagram:https://www.instagram.com/ichiekenshou/