オープン株式会社
~高品質なチェックサービス×コンサルティング提供により、IPO準備を安全かつ効率的に推進~
オープングループ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高橋 知道)の子会社であるオープン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:石井 岳之、以下「オープン」)の提供するIPO準備企業向け反社チェックサービス「RoboRoboコンプライアンスチェック」は、アイスリー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:金 誠智、以下「アイスリー」)と業務提携を開始したことをお知らせいたします。
■業務提携の背景
近年、企業のコンプライアンス意識の高まりとともに、IPO準備段階における反社会的勢力との関係遮断の重要性がますます高まっています。オープンが独自に調査した結果、対象企業の9割近くが何らかの方法でチェックを行っているとの回答を得ております※。
オープンではIPO準備企業が抱えるこの課題を解決すべく、独自のAI技術を活用したサービス「RoboRoboコンプライアンスチェック」の提供により、企業の経営・上場リスク対策に寄与してきました。
一方、アイスリーは、「IPOに『楽』を提供する」というパーパスを掲げ、IPO準備を効率化するための支援ツール「はじめのIPO(はじめのいっぽ)」を用いたIPO準備のプロジェクトマネジメントの支援を行っております。
今回両社は、それぞれの強みを活かしながら、ショートレビュー前後のIPO準備企業に対して「効率的かつ効果的なコンプライアンスチェック体制を提供」することを目的として、業務提携を行うことになりました。
※報道発表資料(2025年3月28日):https://open-group.co.jp/info/2025/03/compliance/
■業務提携に際してアイスリー株式会社 代表取締役社長 金 誠智 氏のコメント

IPO準備において対応が求められる内部管理タスクは多岐に渡りますが、IPO準備のノックアウトファクターとしての代表例が「反社会的勢力との取引防止体制の未整備」です。「RoboRoboコンプライアンスチェック」は、IPO準備の一丁目一番地である反社チェック体制の整備に貢献するツールであり、そのプロセスを大幅に効率化するツールです。
私自身、今回の業務提携以前から「反社チェックといえばRoboRobo」と紹介してきた経緯があり、今回の業務提携を嬉しく思っております。
本提携を機により多くのIPO準備を支援すべく、支援体制を一層強化してまいる所存です。
■今後の展開
オープンは今後も、IPO準備段階企業のニーズに応えるサービスの開発・提供に努めるとともに、さまざまな企業とのパートナーシップを強化することで、各企業のフェーズごとの課題に対する最適な解決策を提供してまいります。
また技術向上、パートナーシップ拡大に伴い、「上場時のコンプライアンスチェックはRoboRobo」というブランドイメージの確立を目指してまいります。
■RoboRoboコンプライアンスチェックについて

RoboRoboコンプライアンスチェックは、取引先の法令違反や社会規範に反する活動がないかを自動でチェックができるクラウドサービスです。生成AI/LLMを活用し独自開発した「AI注目度判定」「記事要約・解析」により、業務担当者の意思決定を圧倒的に楽にします。
詳細はサービスサイト:https://roborobo.co.jp/lp/risk-check/ をご覧ください。
【会社概要】
■オープン株式会社(https://open.co.jp/)
・本社所在地:東京都港区西新橋3-3-1 KDX西新橋ビル 3階
・設立 :2013年7月
・代表者 :代表取締役執行役員社長 石井 岳之
・資本金 :3,000万円
・事業内容 :スマートロボット(RPA、AI)を活用した情報処理サービス、コンサルタント事業、
アウトソーシング事業、デジタルマーケティング、オンライン広告事業
■アイスリー株式会社(https://i-3.co.jp/)
・本社所在地:東京都中央区日本橋茅場町1-8-1 茅場町一丁目平和ビル8F FinGATE KAYABA
・設立 :2020年9月1日
・代表者 :代表取締役社長 金 誠智
・資本金 :1,000万円(2024年5月1日現在)
・事業内容 :IPO支援ツール「はじめのIPO(はじめのいっぽ)」の開発・運営、
IPOコンサルティング、IRコンサルティング、予算策定支援業務