株式会社東京ニュース通信社
「週刊TVガイド」などのテレビ情報誌を発刊する株式会社東京ニュース通信社(代表取締役社長:奥山卓 本社:東京都中央区)は2025年4月1日、テレビ情報Webサイト「TVガイドWeb」を、これまでのテレビの枠にとらわれない“新時代のテレビ”を伝えるサイトにすべくリブランドに着手しました。パートナーとして提携する全国のテレビ関係者がこれからのテレビのあり方を研究・発信してきた一般社団法人「未来のテレビを考える会」(代表理事:西田二郎 本社:東京都目黒区)が運営に協力し、新たな時代のテレビをナビゲートします。

TVガイドWebは、“ラ・テ欄をパソコンで見る”をキーワードに1996年、テレビ番組情報サイト「インターネットTVガイド」としてスタート。2022年11月からサイト名を「TVガイドWeb」に変更し、 「テレビ(映像コンテンツ)がある生活は楽しい!」というコンセプトの下、『TVガイド』本誌との連動コンテンツやテレビ局担当記者が取材した話題のコンテンツを毎日更新し、映像というエンターテインメントを視聴・利用するすべての方々に向けて、その楽しみ方を提案するメディアサイトとして親しまれてきました。
一般社団法人「未来のテレビを考える会」は、時代を画してきたテレビマンたちが、これからのテレビを考える場として活動してきました。今回、長年テレビのナビゲーターとして走り続けてきた「TVガイド」と手を組んで、「放送」という枠を超えた「新たなテレビ」という概念の下、発信に乗り出します。
テレビとは放送コンテンツだけではなく「テレビのモニター」や「スマホ」で見られるもの
インターネットを通じたテレビ番組の視聴や映像配信のサービスが進化する中、「テレビモニターで見られるものはみんなテレビだ」という発想で、あらゆる映像コンテンツをガイドする“シン・TVガイド”を目指して、「TVガイドWeb」の進化を加速させます。インターネットの映像配信サービスからYouTubeやTikTokなどのSNSまで、あらゆる映像コンテンツの情報を「TVガイドWeb」を通じて発信し、視聴者が“テレビモニターやスマホで見られるコンテンツ”が楽しめるサービスを展開していきます。

東京ニュース通信社代表取締役社長の奥山卓は「テレビは放送だけではなく、インターネットも含めモニターで見られる映像コンテンツすべてがテレビという時代になった。テレビのコンテンツを紹介し続けてきた『TVガイド』が新たな“TVコンテンツ”を網羅して、その魅力を発信していきたい」と意気込みを語っています。
未来のテレビを考える会代表理事の西田二郎は「インターネットやSNSの普及で、“テレビは終わった”と言われることもありますが、テレビの概念を大きく広げていくことで全国のテレビマンたちが持つテレビの力はまた新たな強さを発揮すると信じています。今回、東京ニュース通信社さんと協業することで、テレビという箱に閉じこもるのでなく、オープンにさまざまな才能と交わる場としても、この”シン・TVガイド”は放送やインターネットという領域を超えたテレビ本来の可能性を提示していけるものと確信しています!」と力強く宣言しています。
進化を加速する新たな「TVガイドWeb」にご期待ください!
■会社概要
会社名 :株式会社東京ニュース通信社 (英文名:Tokyo News Service, Ltd.)
〒104-6224 東京都中央区晴海一丁目8番12号
晴海アイランドトリトンスクエア オフィスタワーZ24階
代表者 :代表取締役社長 奥山卓
設立 :1947年3月
資本金 :4,680 万円
事業内容 :
ラジオ・テレビ番組欄の制作、および全国新聞社への配信
「TVガイド」などのテレビ情報誌、写真集やムック本の発刊
Web サイト「TVガイド」「B.L.T.web」「TV Bros.WEB」などの運営
「向田邦子賞」の主催、「エランドール賞(新人賞・TVガイド賞)」など文化事業 等