株式会社Oshicoco
SNS総フォロワー11万人の「推し活応援メディア」を運営する株式会社Oshicocoは、SNSフォロワーの推し活層を対象に『推しに出会ったキッカケ』に関するアンケートを実施しました。

今回Oshicocoでは推し活層を対象に『遠征する際のホテル選びの基準×好きな会場』を調査しました。
【調査概要】
■集計期間 2/25 ~2/26 (好きな会場調査) 4/7~4/8(ホテル選びの基準調査)
■有効回答数 654件
■対象者 Instagram「推し活応援メディアOshicoco」をフォローしている推し活層

1位 安さ 50.0%
学生のフォロワーさんが多く回答してくださったのもあり、安さを重視するという声が一番多く聞かれました。ライブにいくためには、遠方から来ている場合「交通費・チケット代」が必ずかかるので、削減できるホテル代だけでも安くしたいといった消費行動がありそうです。
また、ホテルで時間を過ごすというよりも、その地域での観光も兼ねてライブが始まるまでの時間も会場の近くで遊んだりすることも多いのでこの結果が出ているでしょう。
2位 立地(会場からの距離など)36.0%
「駅から近いこと・会場近くであること」といった意見が多く出ました。ライブ終わりの会場付近は駅へ向かう人が多く、駅についてもなかなか電車に乗れないことも多くあります。そんな時会場近くだったり、会場最寄りの駅から近いことは、時短にも繋がりますよね。ライブ後は疲れているので早く体を休めたいという意見もありました!また、「ホテルの近くにカフェ」があるかどうか、「ヘアメイクをできる美容院」があるかどうか、といったところも意見にあがっており、ホテルの周りでホテル選びをしている人もいるようです!
3位 内装(映え・清潔感・広さなど) 9.0%
ホテルの中で推し活をしたい!せっかくお金を払うならかわいい写真映えするホテルがいい!という人たちも1割ほどいました。ライブの参戦後に、ホテルのベッドにグッズを並べて写真撮影をしたりするオタクも多く、その時の見栄えを重視するという意見もあるようです!
4位 設備・サービス 5%
「バスとトイレが別・大浴場あり・朝食が豪華」こんなポイントを重視する方もいました。最近はライブの参戦に推し活友達と一緒に行くことも多いと思いますが、その時に部屋のバス・トイレ別というのは部屋を一緒に使う相手がいる場合はすごく大事なポイントですよね!また疲れた体を癒せる大浴場を重視したり、朝ご飯をしっかり食べられるホテルを選ぶ方もいました!
その他選ぶポイント・こんなホテルがあったらいいなと思うところ
分析結果記述
8.7万人フォロワーに聞いた!好きな会場TOP5(画像入れる)
1位「東京ドーム」
2位「横浜アリーナ」
3位「エコパアリーナ」
4位「大阪城ホール」
5位「さいたまスーパーアリーナ」
↓これはいるか・・・?
▼企画の詳細はこちら
推し活総研Xアカウント
推し活総研note
https://note.com/oshikatsusoken
|株式会社Oshicocoについて|(所在地:東京都渋谷区 代表者名:多田夏帆)
弊社は”推し活”女子をターゲットに、オタク領域でオンラインストア・メディア運営を実施しております。また、企業様向けにオタク企画プロデュースやコンサルティングを行っております。
会社HP:https://corp.oshicoco.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/oshikatsu_media/
オンラインストア:https://oshicoco.co.jp/
===================
株式会社Oshicocoでは、推し活層・Z世代を対象としたアンケート調査や座談会開催が可能です。
「推し活市場に入りたいけど、自社の商品の需要があるのか知りたい」
「推し活層の生の声を集めたい」
「推し活層・Z世代の最先端のトレンドをキャッチしたい」
といったお悩みがある方は、まずはお気軽に弊社問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
\企業様向けのメルマガで推し活トレンドを随時配信しています/
ぜひメルマガ登録をお願いします(*^-^*)