株式会社如水庵
70年の時を経て、伝統とともに新たな一歩を。
株式会社如水庵(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:森正俊)は、「如水庵 ワンビル店」を、福岡天神ビッグバンエリアの福岡ビル・天神コア・天神ビブレの跡地に建つ大型複合ビル「ONE FUKUOKA BLDG.」にオープンいたします。

■70年ぶりに天神へ


博多の菓子屋であった「五十二萬石本舗」。(旧森榮松堂)
昭和29年(1954年)、博多の街を出て、満を持して天神に出店したのが天神一丁目一番地の天神西鉄街店です。
この始めの一歩が、現在の発展の源であります。
縁深い天神の地に、昭和・平成・令和という激動の時代を生き抜き、「筑紫菓匠 如水庵」として70年ぶりに同じ地に還って参ります。
長い時間をかけて紡いできた技術と伝統に「今」を取り入れながら、これまで以上にお客様に、喜びと感動、平和とくつろぎの時間をご提供できる菓子屋になりたい。そんな新たな挑戦を象徴する店舗の開店です。
■工芸菓子「希望の藤」展示

技能の研鑽や後進の指導育成等に努め、業界の発展に功績をあげている優れた技能者の方に贈られる、福岡市技能職団体連合会技能奨励賞を受賞した和菓子職人 佐藤理子(和菓子一級技能士)が制作した工芸菓子「希望の藤」を店内に展示いたします。
工芸菓子は、自然風物を写実的にかつ芸術性豊かに表現したものです。
職人の技と感性が凝縮された美しさを是非店頭でご覧くださいませ。


■ワンビル店 限定商品
ワンビル店のみ販売の和菓子をご用意しております。
厳選した素材を使用し、職人が一つひとつ丁寧に仕上げたこだわりの和菓子。当時の天神西鉄街店で販売していた「殿様最中」をはじめ、若手社員が開発したネオ和菓子「うめみづき」など期間限定販売いたします。
如水庵の伝統技術を受け継ぎながらも、新しいお菓子をお届けしたいという想いを込めました。

【開店記念 期間限定】
殿様最中
黒餡、白餡、抹茶餡の3色餡の特別な最中です。
種(皮)には、黒田家の藤巴の家紋を配しました。
1個 1,680円(税込)

【開店記念 期間限定】
うめみづき
福岡県花でもある「梅」をモチーフにした琥珀糖です。
自然素材のやさしい色合いが美しい、見た目にも楽しめる和菓子です。
1箱9粒入 1,296円(税込)

【ワンビル店限定 通年販売】
ほまれわらび
如水庵自慢の黄な粉(タマホマレ)を贅沢に使用した黒糖入りわらびもちでございます。
1箱 1,080円(税込)
■店舗詳細


・店舗名 :筑紫菓匠 如水庵 ワンビル店
・所在地 :福岡県福岡市中央区天神1丁目11-1 ONE FUKUOKA BLDG.地下2階
・営業時間 :10:00-20:00
・電話番号 :092-791-8551
・オープン日 :2025年4月24日(木)
■如水庵について
古くから博多の地で商いを行ってきた如水庵。「おいしさひとすじ、健康に良いお菓子を」という想いを胸に、代表銘菓「筑紫もち」をはじめ、黒田如水に因んだ最中や季節感あふれる上生菓子や大福などを販売しております。
如水庵は、美味しくて詩心あふれるお菓子を通して「筑紫・博多・福岡」の風土を賛え、これからもお客様とともにくつろぎとやすらぎの平和の文化を創造します。
■会社概要
会社名:株式会社 如水庵(じょすいあん)
所在地:福岡県古賀市青柳3476-17
代表者:森正俊
創業:不明
▶如水庵公式企業サイト:https://corp.josuian.jp/
▶如水庵公式オンラインショップ:https://online.josuian.jp/
▶如水庵Facebook:https://www.facebook.com/josuian.jp/
▶如水庵Instagram: https://www.instagram.com/52josuian_official
▶如水庵のおふく大福Instagram: https://www.instagram.com/ofukudaifuku_official/