カテゴリー

Bill One経費がAmazonビジネスとの連携を開始         購買後の経費精算業務における証憑提出を不要に

  • URLをコピーしました!

Sansan株式会社

〜購買・経理担当者の業務を効率化し月次決算を加速〜

働き方を変えるDXサービスを提供するSansan株式会社(以下、Sansan)は、クラウド経費管理サービス「Bill One経費」と法人・個人事業主向けEコマース「Amazonビジネス」(※1)との連携により、「Amazonビジネス API連携オプション」の提供を開始しました。本機能は、法人カード「Bill Oneビジネスカード」を用いて購入した物品の証憑を、AmazonビジネスからBill One経費に自動で連携することができます。これにより、従業員が購買を行った後の証憑提出が不要となることに加え、経理担当者も都度の証憑確認が必要なくなるため、経費精算における業務効率化を後押しします。

「Bill One経費」では、経費の支払時に法人カード「Bill Oneビジネスカード」を用いることで、従業員の立て替えをなくし、経費精算における購買・経理担当者の負担軽減を支援してきました。今後さまざまなサービス事業者との連携を拡大し、経費精算から証憑提出もなくしていくことで、立替経費のない世界を目指していきます。

なお、2025年4月17日(木)に、当社主催のセミナー「経理業務を効率化する、新しい購買と精算の在り方〜Amazonビジネス×Bill One経費のシームレスな業務プロセス〜」を実施します。

セミナー特設サイト:https://event.sansan.com/event-seminar/20250417_amazonbusiness/

                      

■機能連携の背景

購買活動は、多くの会社員にとって日常的に行われていますが、経費精算業務の手続きに工数がかかることが課題となっています。当社が2024年8月に発表した経費精算業務に関する調査(※2)では、会社員の約半数が立替経費の精算業務を「通常業務の妨げになっている」と回答しており、その手続きや証憑管理に課題を感じていることが明らかになりました。企業規模が大きくなるほど全社的な件数も増えるため、購買後のワークフローが効率的であるかどうかが企業活動の生産性に大きく影響します。

従来、ECサイトで物品を購入した場合、従業員は精算のために購入明細などの証憑をECサイトの注文履歴ページ等から手動でダウンロードし、その後証憑提出のため、印刷や経費精算システムへの手動アップロードが必要となっていました。また、ECサイトに出品する事業者には、インボイス制度の適格請求書発行事業者とそれ以外の事業者が存在するため、経理担当者は購買毎に証憑の出品事業者を確認する必要がありました。

今回、グローバルで数百万社の法人・個人事業主の購買業務を構築・支援する「Amazonビジネス」と連携することで、法制度への対応を含めた効率的なワークフローを幅広い企業に提供していけると考え、機能連携に至りました。

■機能概要

・証憑自動連携による経費精算業務の効率化

Bill One経費が提供する法人カード「Bill Oneビジネスカード」を使い、Amazonビジネスで購入を行うことで、購入した物品の証憑を、Bill One経費上の決済情報に自動連携することができます。また、自動連携された証憑の明細情報は、Bill One経費のオンライン画面上に表示されます。経理担当者がBill One経費上で仕訳を行う際に、明細を同じオンライン画面上で参照しながら作業できるため、業務を効率化できます。

・「適格請求書判定機能」がAmazonビジネスにも対応し法制度対応を効率化

今回の機能連携により、「適格請求書判定機能(※3)」がAmazonビジネスの証憑にも適応されます。出品事業者が適格請求書の発行事業者であるかどうかの確認をはじめ、証憑が適格請求書の要件を満たしているかをBill Oneが自動で判定し、効率的なインボイス制度対応を実現します。

 

今後も、「Bill One経費」では自動連携された証憑の明細情報を仕訳に自動反映させる機能など、さらなる効率化を目指す機能の開発を進め、経費精算業務における負担軽減を実現します。

 

■本連携機能の活用方法を紹介するセミナーを開催

両サービスの概要と、連携時のメリットや利⽤イメージをより知っていただくため、当社にてオンラインセミナーを開催します。AmazonビジネスとBill Oneそれぞれに精通した登壇者が、購買・経費精算の効率化や適正化を実現する新しい業務プロセスについて、デモンストレーションを交えてお伝えします。

【セミナー概要】

セミナー名:経理業務を効率化する、新しい購買と精算の在り方〜Amazonビジネス×Bill One経費のシームレスな業務プロセス〜

開催日時:2025年4月17日(木)14:00~14:30

主催企業:Sansan株式会社

開催方法:オンライン(Zoom)

参加費用:無料

お申し込み:下記セミナー特設サイトよりお申し込みください。

https://event.sansan.com/event-seminar/20250417_amazonbusiness/

※1:Amazon、Amazonビジネスおよびそれらのロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

※2:Sansan株式会社「経費精算業務に関する実態調査」(2024年8月15日発表)

https://jp.corp-sansan.com/news/2024/0815.html

※3:Sansan株式会社「Bill Oneに『適格請求書判定機能』を追加」(2023年8月28日発表)

https://jp.corp-sansan.com/news/2023/0828.html

(以上)

■立替経費をなくし、月次決算を加速する「Bill One経費」

Bill One経費は、Sansan株式会社が提供するクラウド経費管理サービスです。従業員の「立替払い」そのものをなくし、これまでにない経費精算を実現します。経費精算にまつわる処理がオンラインで完結するだけでなく、領収書とカード明細の突合や証憑提出の督促を自動化するBill Oneビジネスカードにより、経費精算における経理課題を解決します。

https://bill-one.com/exp/

■Sansan株式会社 会社概要

「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、働き方を変えるDXサービスを提供しています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」や名刺アプリ「Eight」、インボイス管理サービス「Bill One」、契約データベース「Contract One」を国内外で提供しています。

設立:2007年6月11日

URL:https://jp.corp-sansan.com

所在地:〒150-6228 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F

資本金:70億47百万円(2024年11月30日時点)

事業内容:働き方を変えるDXサービスの企画・開発・販売

Sansan https://jp.sansan.com

Eight https://8card.net

Bill One https://bill-one.com

Contract One https://contract-one.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月10日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次