カテゴリー

“タイ”なのにタイじゃない!?魚の名前に迫る企画展を開催

  • URLをコピーしました!

株式会社伊勢夫婦岩パラダイス

~見たい!知りたい!話したい!○○ダイとつく名前の由来展~

三重県伊勢市にある水族館「伊勢シーパラダイス」では、2025年5月1日(水)より、「○○ダイ」の名前を持つ魚たちにスポットを当てた新企画展「見たい!知りたい!話したい!○○ダイとつく名前の由来展」を開催いたします。

魚の形や模様、色合いの違いを比べながら、「なぜこの名前がついたのか?」という疑問を、ユニークな解説とともにじっくり観察いただけます。


メイン水槽

展示概要

・タイトル:「見たい!知りたい!話したい!○○ダイとつく名前の由来展」

・期間:2025年5月1日(木)~6月30日(月)

・場所:ふれあい魚館 特別展示ブース

・展示種数:全7種 約30匹(うちタイ科3種)

主な見どころ
 ・「○○ダイ」の名前のルーツが学べる手作り解説パネル
 ・「タイの仲間たち」と「実はタイではない魚たち」の比較展示
 ・思わず話したくなる“魚の名前の雑学”がいっぱい

展示生体

マダイ
クロダイ
ヘダイ

・マダイ(Pagrus major:名前の由来は「平たい体」。体の色と尾びれの黒い縁取りが特徴。

・クロダイ(Acanthopagrus schlegelii:黒い体色でタイの仲間。

・ヘダイ(Sparus sarba:“へ”の字のような口元が由来。

タカノハダイ(Cheilodactylus zonatus:タカの羽のような模様と体型が由来。

・イシダイ(Oplegnathus fasciatus:石をかみ砕くほどの歯を持つ。

・デバスズメダイ(Chromis viridis:スズメのように群れで行動し、歯の形が特徴。

キンギョハナダイ(Pseudanthias squamipinnis:金魚のような色合いと形が由来。


<伊勢シーパラダイス 施設概要>
伊勢シーパラダイスは、日本でもっとも早く、海獣との「ゼロ距離展示」をスタートした水族館です。

■名称

ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス

■所在地

〒519-0602 三重県伊勢市二見町江580

■電話番号

0596-42-1760

■営業時間

9:30~17:00(最終入場16:30)※季節変動有り

■入館料

大人:2,100円 小中学生:1,000円 幼児(4才以上):500円

■WEBサイト

https://ise-seaparadise.com/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月10日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次