独立行政法人日本スポ―ツ振興センター
地域タレント発掘・育成事業との連携・協働体制


独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC:JAPAN SPORT COUNCIL)が設置するハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)では、地域タレントの発掘・育成事業や競技団体等との連携・協働のプラットフォームである「ワールドクラス・パスウェイ・ネットワーク」(以下「WPN」という。平成27年4月設置。)を運営しています。同ネットワークに奈良県が加入しましたのでお知らせします。
奈良県の入会により、WPN加入地域は現在48地域となりました。
WPN会員一覧を別表で添付していますので合わせてご覧ください。
■新規加入団体
団体名:奈良県スポーツイノベーション推進本部
プロジェクト名:未来のトップアスリート発掘育成事業
(ジュニアアスリート育成プログラム)

WPNは、タレント発掘・育成に携わる関係団体等が連携し、日本全体として国際舞台で活躍するアスリートを発掘・育成するシステムを構築することを目的としており、WPN加入地域によるプログラム修了生から、東京2020オリンピック競技大会に11名、北京2022オリンピック競技大会に5名、パリ2024オリンピック競技大会に13名(総数24名)の選手が出場し、これまで4名のメダリストが誕生しました。
ハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)では、WPN会員向けに定期的なニュース配信や各種会議、個別の相談会等で地域タレントの発掘や育成に関する情報提供を行い、地域間の情報共有を促進、中央競技団体との連携を支援することで、日本全国でのパスウェイ構築を進めています。
【別表】ワールドクラス・パスウェイ・ネットワーク会員一覧(令和7年4月10日現在)
48地域(40都道府県、7市区町村、1広域エリア)

№ |
地域名 |
団体名 |
プロジェクト名 |
1 |
福岡県 |
福岡県タレント発掘実行委員会 (公益財団法人福岡県スポーツ協会) 公益財団法人福岡県スポーツ振興センター |
福岡県タレント発掘事業 |
2 |
山口県 |
公益財団法人山口県スポーツ協会 |
YAMAGUCHIジュニアアスリートアカデミー |
3 |
和歌山県 |
和歌山県ゴールデンキッズ発掘プロジェクト実行委員会 |
和歌山県ゴールデンキッズ発掘プロジェクト |
和歌山県企画部企画政策局スポーツ課 |
和歌山県スポーツマッチングプロジェクト~やっChaる!!~ |
||
4 |
京都府 |
京都府教育庁指導部保健体育課内 京都府競技力向上対策本部 京都府教育委員会 |
京の子どもダイヤモンドプロジェクト 京都きっず |
5 |
長野県 |
SWANプロジェクト実行委員会 長野県・公益財団法人長野県スポーツ協会 |
SWANプロジェクト |
6 |
東京都 |
東京都、公益財団法人東京都スポーツ協会 |
東京都トップアスリート発掘・育成事業 |
7 |
埼玉県 |
彩の国アスリート育成推進委員会 公益財団法人埼玉県スポーツ協会 |
プラチナキッズ発掘育成事業・プラチナジュニア発掘育成事業 |
8 |
山形県 |
山形県 |
山形県スポーツタレント発掘事業 YAMAGATAドリームキッズ |
9 |
宮城県 |
公益財団法人宮城県スポーツ協会 |
みやぎ「夢・復興」ジュニアスポーツパワーアップ事業 |
10 |
秋田県 |
AKITAスーパーわか杉っ子発掘プロジェクト実行委員会 |
AKITAスーパーわか杉っ子発掘プロジェクト |
11 |
岩手県 |
岩手県文化スポーツ部スポーツ振興課 |
いわてスーパーキッズ発掘・育成事業 |
12 |
北海道 |
北海道(環境生活部スポーツ振興課)、北海道カーリング協会 |
北海道タレントアスリート発掘・育成事業 |
13 |
美深町 |
美深町エアリアルプロジェクト委員会 |
美深町タレント発掘・育成プロジェクト |
14 |
上川北部 |
上川北部広域スポーツクラブ |
上川北部広域タレント発掘・育成事業 |
15 |
高知県 |
高知県観光振興スポーツ部スポーツ課・高知県パスウェイシステム事業・高知くろしおキッズ事務局 |
高知くろしおキッズ |
16 |
香川県 |
香川県教育委員会事務局保健体育課 |
スーパー讃岐っ子育成事業 |
17 |
岐阜県 |
岐阜県 清流の国推進部 |
清流の国ジュニアアスリート育成プロジェクト |
18 |
宮崎県 |
宮崎国スポ・障スポ局、公益財団法人宮崎県スポーツ協会 |
宮崎ワールドアスリート発掘・育成プ ロジェクト |
19 |
三島市 |
三島市・みしまジュニアスポーツアカデミー実行委員会 |
みしまジュニアスポーツアカデミー |
20 |
三重県 |
三重県競技力向上対策本部(三重県地域連携・交通部スポーツ推進局競技力向上対策課内) |
MIE スーパー☆(スター)プロジェクト |
21 |
栃木県 |
栃木県競技力向上対策本部 |
とちぎ未来アスリートプロジェクト |
22 |
愛媛県 |
愛媛県競技力向上対策本部 (観光スポーツ文化部スポーツ局競技スポーツ課) |
えひめ愛顔のジュニアアスリート発掘事業 |
23 |
大分県 |
大分県競技力向上対策本部 |
チーム大分ジュニアアスリート発掘事業 |
24 |
佐賀県 |
佐賀県競技力向上推進本部 |
SSPジュニアアスリート発掘事業/サガスカウト |
25 |
青森県 |
青森県競技力向上対策本部(事務局:青森県教育庁スポーツ健康課内) |
あおもりスポーツアカデミー事業 |
26 |
長岡市 |
公益財団法人長岡市スポーツ協会 |
キッズアスリートチャレンジ事業 |
27 |
愛知県 |
あいちトップアスリート発掘・育成・強化推進本部(愛知県スポーツ局競技・施設課内) |
あいちトップアスリートアカデミー |
28 |
兵庫県 |
主催団体:兵庫県県民生活部スポーツ振興課、(公財)兵庫県スポーツ協会兵庫体育・スポーツ科学学会 主管団体:ひょうごジュニアスポーツアカデミー実行委員会 |
ひょうごジュニアスポーツアカデミー |
29 |
広島県 |
広島県スポーツ協会 |
スーパージュニア選手育成プログラム、ひろしまスポーツアカデミー |
30 |
神奈川県 |
神奈川県立スポーツセンター |
タレント発掘・育成事業 / かながわジュニアチャレンジプロジェクト |
31 |
群馬県 |
(公財)群馬県スポーツ協会 |
ぐんまスーパーキッズプロジェクト事業 ぐんまプレキッズ |
32 |
岡山県 |
岡山県環境文化部スポーツ振興課 |
おかやま次世代アスリート事業 |
33 |
鳥取県 |
鳥取県地域社会振興部スポーツ振興局スポーツ課 |
鳥取ジュニアアスリート発掘事業 |
34 |
福島県 |
公益財団法人福島県スポーツ協会 |
ふくしまスポーツキッズ発掘事業 |
35 |
茨城県 |
茨城県教育庁学校教育部保健体育課競技スポーツ・部活動地域移行担当 公益財団法人茨城県スポーツ協会・茨城県教育委員会、公益財団法人茨城県スポーツ協会 |
世界へ羽ばたくトップアスリート育成事業 |
36 |
鹿児島市 |
公益財団法人鹿児島市スポーツ振興協会 |
未定 |
37 |
静岡県 |
一般社団法人 静岡県自転車競技連盟 静岡県マウンテンバイクユースタレント発掘・育成事業実行委員会 |
静岡県マウンテンバイクユースタレント発掘・育成事業 |
38 |
福井県 |
公益財団法人福井県スポーツ協会・福井県 |
未来のアスリート発掘・育成事業 ふくいジュニアアスリートアカデミー |
39 |
山梨県 |
山梨県観光文化スポーツ部スポーツ振興課 |
未来のトップアスリート発掘事業 「甲斐人の一撃」 |
40 |
長崎県 |
公益財団法人長崎県スポーツ協会 |
ながさきスーパーキッズ育成プロジェクト |
41 |
千葉県 |
千葉県競技力向上推進本部 |
千葉県競技力向上推進本部事業「ちばジュニア強化事業」 |
42 |
横須賀市 |
横須賀市 横須賀ウインドサーフィン協会 |
横須賀ウインドサーフィンアカデミー |
43 |
札幌市 |
一般財団法人札幌市スポーツ協会 |
さっぽろジュニアアスリート発掘・育成事業 |
44 |
富山県 |
(公財)富山県スポーツ協会 |
未来のアスリート発掘事業 |
45 |
石川県 |
石川県文化観光スポーツ部スポーツ振興課 |
ジュニアスポーツマッチング推進事業 |
46 |
福山市 |
公益財団法人福山市スポーツ協会 |
ふくやまジュニアアスリートアカデミー |
47 |
滋賀県 |
滋賀県、滋賀県教育委員会 次世代アスリート発掘育成プロジェクト実行委員会 |
次世代アスリート発掘育成プロジェクト 滋賀レイキッズ |
48 |
奈良県 |
奈良県スポーツイノベーション推進本部 |
未来のトップアスリート発掘育成事業(ジュニアアスリート育成プログラム) |
※加入順
【詳細】ワールドクラス・パスウェイ・ネットワーク WEBサイト