カテゴリー

【iPhone/iPad使用者に調査】35%が故障経験あり!そのうち約3割が故障した機器を「売った」

  • URLをコピーしました!

株式会社NEXER

株式会社NEXER・故障したiPhone/iPadに関する調査

■故障したiPhone/iPadを売ったことはある?

ほとんどの人がスマホを1台は所有している昨今、iPhoneやiPadなどのアップル社製品を利用する人は6割以上いると言われています。

Androidよりも高価な印象が強いiPhone/iPadですが、使い方や仕様によって故障することがあります。修理に出すか、売りに出すかで迷う人は多いのではないでしょうか。

ということで今回はダイワンテレコムと共同で、事前調査で「iPhoneやiPadを使ったことがある」と回答した全国の男女500名を対象に「故障したiPhone/iPad」についてのアンケートをおこない、その結果をサイト内にて公開したので紹介します。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。

・引用元が「株式会社NEXERとダイワンテレコムによる調査」である旨の記載

・該当記事(https://shiroromu.jp/magazine/useful/2025/04/【使用者に調査】約3割が故障した機器を売った)へのリンク設置

・ダイワンテレコム(https://shiroromu.jp/guide/junk)へのリンク設置

「故障したiPhone/iPadに関するアンケート」調査概要

調査手法:インターネットでのアンケート

調査期間:2025年3月10日 ~ 3月24日

調査対象者:事前調査で「iPhoneやiPadを使ったことがある」と回答した全国の男女

有効回答:500サンプル

質問内容:

質問1:使っていたiPhoneやiPadが故障した経験はありますか?

質問2:故障したiPhoneやPadを売った経験はありますか?

質問3:その理由を教えてください。

質問4:どのような状態のiPhoneやiPadを売りましたか?

質問5:売ったiPhoneやiPadの買取価格に満足しましたか?

質問6:その理由を教えてください。

質問7:故障したiPhoneやiPadを買い取ってもらいたいと思いますか?

質問8:その理由を教えてください。

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

目次

■35%が、使っていたiPhoneやiPadが故障した経験が「ある」と回答

まず、使っていたiPhoneやiPadが故障した経験があるかに関する調査を行いました。

故障した経験がある方は、35%と3割以上いることが分かりました。iPhoneやiPadは新幹線と同じ素材で作られており、耐久性が強いと言われています。

ただ、コンパクトにしているため圧力や落下などの衝撃に弱い傾向があり、扱い方によっては故障してしまうこともあるようです。

故障したiPhoneやiPadは、売るか修理に出すか、どちらを選択するでしょうか。

そこで、故障したiPhoneやPadを売った経験はあるか聞いてみました。

iPhoneやiPadが故障した際、売ったことがあると答えた方は、28%いることが分かりました。

反対に売ったことがないと答えた方は、72%でした。

故障したiPhoneやPadを売った経験について答えてくれた方に、その理由を聞いてみました。

故障したiPhoneやPadを「売った」理由

・高価なものなので捨ててしまうのはもったいなかったから。(20代・男性)

・下取り価格で高く売れるから。(30代・女性)

・壊れた後必要がないため。(30代・女性)

・機種変更して不要になったから。(40代・女性)

故障したiPhoneやPadを「売らなかった」理由

・壊れてるので売れないと思ったから。(20代・男性)

・修理に出して直してもらった。(20代・女性)

・プライバシー問題が有るから。(20代・男性)

・新しいのに買い替えて、持ってたのは思い出として取っておいてるから。あとどうせ大した値段で売れないと思ってるから。(30代・男性)

・本体ごと交換してくれたから。(30代・女性)

故障したiPhoneやiPadを売った方は、「捨てるのはもったいない」「お金になるなら」などの理由が多く見られました。

一方で売ったことがないと答えた方は、「壊れていて売れないと思った」「プライバシーの心配がある」「思い出としてとっておく」といった声が多く見られました。

続いて、売ったことがあると答えた方に、どのような状態のiPhoneやiPadを売ったか聞いてみました。

一番多かったのは、「バッテリーが劣化・膨張している」という理由でした。

次に電源が入らない・起動しない、タッチ操作ができないなどが続きました。

■20.4%が、売ったiPhoneやiPadの買取価格に「とても満足した」と回答

次に、売ったiPhoneやiPadの買取価格の満足度を聞いてみました。

「とても満足した」と答えた方は20.4%、やや満足した方は57.1%と、8割近くの方が買取価格に満足していることが分かりました。

続いて、それぞれの解答理由をくわしく聞いてみました。

「とても満足した」回答理由

・新品の残高から引いてくれるから。(30代・女性)

・下取りなので良い値段だった。(40代・男性)

・思っているよりも高く売れたから。(30代・女性)

・捨てれば0円だから。(50代・男性)

「やや満足した」回答理由

・思ったより安かった。(40代・男性)

・少しでもお金にしたかったから。(30代・女性)

・思ったよりも高値で売れたからです。(20代・男性)

・完全でなくとも高価買取だったから。(40代・男性)

・使えないものを買い取って貰ったから。(30代・男性)

「あまり満足していない」回答理由

・思ったより安かったから。(50代・男性)

・予想より安く買い取られた。(40代・女性)

満足した方の多くは、「買取金額が思ったより高かった」、「使えなくなっていたり汚れたりしていても買い取ってもらえた」と、予想以上の結果に驚いているようでした。

ただ、満足していない方は、「予想以上に安い金額だった」という声もありました。

■51.6%が、故障したiPhoneやiPadを買い取ってもらいたいと「思う」と回答

最後に、故障したiPhoneやiPadを「売った経験がない」と答えた方に、故障したiPhoneやiPadを買い取ってもらいたいと思うか聞いてみました。

「買い取ってもらいたいと思う」と答えた方は、51.6%と半数以上いることが分かりました。

次に、買い取ってもらいたいと「思う方」と「思わない方」それぞれに、その理由を聞いてみました。

「買い取ってもらいたいと思う」理由

・お金になるなら売りたいから。(20代・男性)

・保存しておいても仕方ないから。(20代・女性)

・捨てるよりはいいと思うため。(30代・男性)

・不要だから。(40代・女性)

・その方がお得だと思うから。(40代・女性)

「買い取ってもらいたいと思わない」理由

・データが消せずに個人情報が知られるんじゃないかという不安があるから。(20代・女性)

・売れなさそうだから。(30代・男性)

・使えるから。(40代・男性)

多くの方が、「お金になるなら売りたい」「捨てるよりはいい」と考えているようです。

しかし、売りたいと思わないと考える方は「売れなさそう」「個人情報が気になる」といった声も見受けられました。

■まとめ

今回は、故障したiPhoneやiPadを売ったことはあるかについての調査を行いました。

故障したiPhoneを売ったことがある方は28%おり、多くの理由は「バッテリーが劣化・膨張している」「電源が入らない・起動しない」「タッチ操作ができない」などでした。

故障したiPhoneやiPadを買い取ってもらった結果、とても満足している方は20.4%、やや満足した方は57.1%、あまり満足しなかった方は18.4%、全く満足しなかった方は4.1%で、7割以上は結果に満足しているようです。

iPhoneやiPadはそのものが高価なため、壊れたり使えなくなったりしても高く買い取れる可能性があります。自己判断せずに、一度買取査定に出してみてはいかがでしょうか?

<記事等でのご利用にあたって>

・引用元が「株式会社NEXERとダイワンテレコムによる調査」である旨の記載

・該当記事(https://shiroromu.jp/magazine/useful/2025/04/【使用者に調査】約3割が故障した機器を売った)へのリンク設置

・ダイワンテレコム(https://shiroromu.jp/guide/junk)へのリンク設置

ダイワンテレコムについて】

運営会社:バイヤーズ株式会社

店舗運営責任者:佐久間 祐輔

所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-35-6 新宿アウンビル5階

電話番号:03-5357-7073

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月11日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次