株式会社トドオナダ
万博は始まる前から「ダダすべり」?シンボルのリングには侵食被害も
・万博は「ダダすべり」?吉本芸人の指摘
・ミッフィーとミャクミャクの2ショットが話題
・「気持ち悪すぎ」たけど… ガンダムとミャクミャクがJAL機でコラボ
・シンボル・大屋根リングに浸食被害
詳細などお問い合わせ、またはQlipperについてはこちらから
https://qlipper.jp/contactus.html

株式会社トドオナダ(代表取締役社長 松本泰行)は、2025年3月1日〜31日までの「大阪・関西万博」に関するウェブニュースについて調査・分析いたしました。4,000以上のWEBメディアをモニタリングできるPR効果測定サービス「Qlipper」( https://qlipper.jp/ )のデータに基づいた調査結果です。
▼本レポートの詳細などお問い合わせ、またはQlipperについてはこちらから
https://qlipper.jp/contactus.html
▼本リリースはレポートの抜粋です。記事のPVなど詳細を含むレポートの全文をご希望の方はこちら
https://forms.gle/fD3BTDWQ4WPJ1yA98
「大阪・関西万博」のQlipper記事推移
・全記事数:51,877(前月 +56.4%)
・PV(※): 329,999,793(前月 +48.1%)
・プレスリリース:1,024(前月 +54.7%)
※PV=仮想PV:Qlipperが取得したサイト構造を基に独自エンジンで記事のページビューを予測・算出した数字
( https://qlipper.jp/virtualpv.html )
【記事数の推移】

【PVの推移】

PV・記事ツイート数が多かった記事
※実際の記事やPVの情報は、下記リンクよりレポート全文をお読みください。
https://forms.gle/fD3BTDWQ4WPJ1yA98
最も仮想PV数が高かった記事
3月15日付『読売新聞オンライン』からの転載記事を元にした『Yahoo!トピックス』。大阪・関西万博開幕を前に、大規模改修中の関西空港第1ターミナルで国際線の主要設備の改装がほぼ完了したという内容です。万博による訪日客増加を見込み、約700億円を投じた大規模改修と記されています。
最もXでポストされた記事
3月10日付『日刊スポーツ』から転載された『Yahoo!ニュース』。お笑い芸人・千原せいじさんが自身のYouTubeチャンネルで万博は「ダダすべり」「誰も行かへんよ」と述べたことを記事にしたもの。Xでのポストだけでなく、記事へのコメント数の多さも特徴です。
「大阪・関西万博」Qlipperトレンドワードランキング

※単純な記事数ではなく、時間軸なども踏まえてQlipperのAIが判断
実際の記事やPVの情報は、下記リンクよりレポート全文をお読みください。
https://forms.gle/fD3BTDWQ4WPJ1yA98
■ミッフィーとミャクミャクの2ショットが話題
1位「パビリオン」で高PVなのがミッフィーのニュース。12日、母国オランダパビリオンのキッズアンバサダーに就任したという発表がありました。お祝いに駆けつけたミャクミャクと写った写真を用いて、全国紙・通信社、関西圏のテレビ局、芸能ニュースメディアなどが報じて多くのPVを得ています。
■「気持ち悪すぎ」たけど… ガンダムとミャクミャクがJAL機でコラボ
6位は「ガンダム」。日本航空(JAL)が特別塗装機「JALガンダムJET」の運行が3日から始まりました。「JALガンダムJET」には、バンダイナムコのパビリオン内映像に登場する「RX-78F00/E ガンダム」とミャクミャクが描かれています。また運行開始に伴い限定品のガンプラ販売も行われています。
新聞・通信社、テレビ、交通・航空専門メディア、プラモ等のホビー情報メディア、テック系ニュースサイトなどで幅広く取り上げられています。
この企画にあたりJALが当初感じていた「ミャクミャクが気持ち悪すぎる」という懸念を見出しに用いた記事が多いのも特徴です。
■シンボル・大屋根リングに浸食被害
10位の「リング」は万博会場のシンボルである大屋根リングの話題。月初には世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定されたことも大きく報じられました。しかしその件の22%ほどの記事数で8倍以上のPVを得たのが、リング護岸の浸食被害報道でした。
リングが海水と接している部分の護岸600メートルで浸食被害を確認したと、10日に万博協会が明らかにしたものでした。新聞・テレビのほかゴシップ色の強い週刊誌や夕刊紙が取り上げ、転載記事が『Yahoo!トピックス』になるなど短い期間に集中してPVを得た話題でした。
■調査概要
調査期間:2025年3月1日〜31日(Qlipperの記事確認日時)
調査機関:自社調査調査対象:本文または見出しに「大阪」または「関西」と「万博」の語を含む記事
調査方法:Qlipperが調査期間中に収集した国内主要ニュースサイトのウェブニュースの内、調査対象の記事数、仮想PV数、記事がXでポストされた数を集計。
※仮想PV:国内4,000媒体以上のWEBメディアをモニタリングしているQlipperが、取得したサイト構造を基に独自エンジンで記事のページビューを予測・算出しています。(特許第7098122号)
■Qlipperについて
Qlipper(URL: https://qlipper.jp/ )は、広報業務を支援するPR効果測定ツールです。Webニュースのモニタリング、PR分析、ChatGPTを活用したプレスリリースの自動作成などの機能を備え、効率的かつリアルタイムなPR戦略の立案・改善が可能になり、効果的なPR活動が行えます。
無料トライアルを用意しており、弊社コンサルタントが専任でサービス初期設定と最適化を支援します。
【株式会社トドオナダ】
代表取締役社長:松本泰行
〒108-0073 東京都台東区上野7-11-13
会社設立日:2020年1月20日
資本金:580万円
【プレスリリースに関するお問い合わせ】
Qlipper運営事務局
担当:遠藤
Email:qlipper@todo-o-nada.com