WellsTech株式会社
WellsTech株式会社(本社:東京都板橋区、代表取締役:平山翔大)は、「テクノロジーの力で、障がい福祉の今までを変える。」をビジョンに掲げ、Webワークに特化した就労継続支援B型事業所を運営しております。
この度、当社が運営する 就労継続支援B型「GIF-TECH’s」 において、2021年のオープン当初から累計で 16名 の方が就職を達成いたしました。
とくに昨年度は過去最高となる 8名 の利用者が叶えたい未来を実現し、新たな一歩を踏み出しました。

Webワークに特化したB型事業所としての取り組み

GIF-TECH’s(ギフテックス)は、精神・知的・身体(視覚・聴覚)障がい者向けに、Web特化型就労継続支援事業所として、2021年12月に設立されました。
主に動画編集・Webデザイン制作・SNS運用・データ入力など。また、WEB関連の委託業務や自社サービスの運用などで工賃を補っており、東京都で初めての(※2021年当初)Web特化型の就労支援施設B型です。

対面でもオンラインでも、当事業所では、利用者一人ひとりの希望や目標を大切にしながら、「どのような学び方が最適か」を丁寧にヒアリングし、安心して取り組める学習環境を整えております。
初めての方には、基本的なPC操作から無理なく学べるよう学習をサポートし、慣れてきた方には実際の委託業務(案件)をお渡ししながら、個人のペースに応じた通所スタイルで支援を行います。
このように、一人ひとりの特性に合わせた訓練を行うことで、身体的・精神的な負担を軽減しながら、安定した就労を目指せる仕組みを構築しています。
さらに「GIF-TECH’s」のスタッフは、元芸術大学のデザイナー、Webクリエイター、医療従事者など。各専門家が集まり発足されたチームにより、利用者の生活リズムに寄り添いながら学習支援から成果物納品までを一貫して支援を行っております。
徹底した「就職支援」で働く未来を実現

「働きたいけれど、自分に合った職場が見つからない」「面接でうまく自分をアピールできない」といった課題を解決するために、 GIF-TECH’sでは個別のキャリアサポートを充実させています。
具体的には、以下のようなサポートを行っています。
✔ 自己理解を目指した活動や、職業適性アセスメント
✔ 履歴書・職務経歴書の添削と面接対策
✔ 企業との連携を強化できる社内見学や実習
このようなサポートを通じて、多くの利用者が「自分らしく働ける職場」を見つけており、就職を実現しています。
また、GIF-TECH’sでは就職に関するイベントも随時開催しており、これまでに以下のような取り組みを行っております。
✔︎障がい者雇用促進イベント:障がい者雇用に興味のある企業と利用者を繋ぐ、就職マッチングイベントを実施
✔︎OB会:就職した方と現在の利用者が交流を深め合い、実際の働く環境についての理解を深める場を提供(2025年2月)
特にOB会では、「GIF-TECH’sにて就職を叶えた方から貴重なお話をいただいて、現場のリアルを知ることができました。」「モチベーションが上がり、とても有意義な時間になりました!」と参加者からも好評の声をいただいております。
WellsTech株式会社について
今後もWellsTech株式会社は、 テクノロジーを活用した新たな福祉の形を追求し、Webワークを通して自分に合う働き方を実現できる環境を提供してまいります。
就労継続支援B型「GIF-TECH’s」での学びを通じて、一人でもライフスタイルに合わせた働き方を実現し、 社会で活躍できる未来を創っていくことが私たちの使命です。

【本件に関するお問い合わせ】
■WellsTech株式会社
Email: info@wellstech.jp
サイト:https://www.wellstech.co.jp
■板橋区役所前オフィス
TELL:03-6820-0731
サイト:https://gif-techs.itabashi.wellstech.jp/
■志村坂上オフィス
TELL:080-7957-6792
サイト:https://gif-techs.shimurasakaue.wellstech.jp/
■広報担当:鈴木ここの