一般社団法人愛知eスポーツ連合

一般社団法人 愛知eスポーツ連合(JeSU愛知、所在地:愛知県名古屋市、代表:片桐正大)は2025年4月22日(火)、第38回愛知・名古屋eスポーツ研究会をナゴヤイノベーターズガレージ(所在地:愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク 4F)にて開催いたします。
eスポーツが正式競技として採用された、「第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)」の開催を控えるこの地域において、「ASIA esports EXPO〜第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)に向けたeスポーツの最前線〜」をテーマに3月29日30日に開催されたASIA esports EXPOについてご講演をいただきます。
一般社団法人 愛知eスポーツ連合は「夢をつくる、産業をつくる、社会に応える」を理念に掲げ、eスポーツを通じた雇⽤創出・地域創⽣、選⼿たちの活躍の舞台の創造、そして障がい者を含む多様な⼈材育成を⽬指して活動しています。 これまで、eスポーツビジネスの先進事例を通して、課題やその可能性を研究するビジネスイベントを37回に渡り開催してきました。
第38回目の今回は「ASIA esports EXPO〜第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)に向けたeスポーツの最前線〜」と題し、2026年に向けてeスポーツへの知見を広げる機会として頂けますと幸いです。
■第38回愛知・名古屋 eスポーツ研究会 概要
テーマ:「ASIA esports EXPO〜第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)に向けたeスポーツの最前線〜」
日 時:2025年4月22日(火) 「17:00~18:30 (開場16:30〜)」
会 場:ナゴヤイノベーターズガレージ
愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク 4F
定 員:100名※1
対 象: 愛知eスポーツ連合賛助会員企業様
eスポーツに携わることを検討している企業・団体様
参加費:無料
お申込み:https://forms.gle/LLq5Bi25boxxNs8X6
申込締切:2025年4月22日(火)
主 催:一般社団法人 愛知eスポーツ連合
※1 本イベントは事前予約制です。なお、個人・一般の方からのお申し込みはお断りさせていただきます。当団体及び本イベントは賛助会員の皆様からのご支援により運営されております。応募者多数の場合は、賛助会員企業様、愛知名古屋を中心とするエリアの企業様を優先とした上での(先着順)とさせていただいております。予めご了承ください。
■当日プログラム:
01.開会のご挨拶
02.ASIA esports EXPO 開催のご報告
愛知・名古屋eスポーツ活性化推進委員会事務局
03.ASIA esports EXPO GAKU Cultural Bootcamp 開催のご報告
一般社団法人 愛知eスポーツ連合 理事
岩田 滉平
04.新規賛助会員様のご紹介(予定)
05.交流会
06.終了
■ASIA esports EXPOとは

「ASIA esports EXPO」とは、2025年3月29日(土)、30日(日)にAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)にて開催された、新たなeスポーツの祭典です。
メインステージには、2021年にライブエンターテインメントの楽しさを、興奮を、観客の皆様と分かち合いたい!という想いからはじまった、俳優自らがプロデュースするプロジェクト「ACTORS☆LEAGUE」から選抜チームが登場し、プロチームや学生チームと熱いバトルを展開。また、人気インフルエンサーのこく兄と野々宮ミカが大会アンバサダーとして大会を盛り上げました。
2日間で延べ1万人の方にご来場いただき、配信も約2万回再生されるなど、大盛況で幕を閉じました。
詳細はこちら
https://aichiesports.com/info/20250410/
■ASIA esports EXPO GAKU CULTURAL BOOTCAMPとは

ASIA esports EXPO GAKU CULTURAL BOOTCAMPとは、一般社団法人 愛知eスポーツ連合(JeSU愛知、所在地:愛知県名古屋市、代表:片桐正大)がシンガポールを拠点とする教育ベンチャー企業・GAKU(Founder/CEO:岡本紗代)と共に開催した国際交流プログラムです。
2025年3月27日(木)-30日(日)に韓国・シンガポール・サウジアラビア・モンゴル・アメリカの選手、eスポーツ関係者をお招きしてeスポーツ交流プログラムを実施しました。また、3月29日、30日には「ASIA esports EXPO」内のエキシビションマッチとして、本キャンプに参加した韓国・シンガポール・サウジアラビアの選手が出場いたしました。
■一般社団法人 愛知eスポーツ連合とは?

愛知eスポーツ連合は「愛知・名古屋を中心とする地域においてeスポーツを統括し、その普及振興を通して経済社会の発展に寄与する」ことを目指し、2018年2月に前身の愛知県eスポーツ協会から名称変更し、一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)の地方支部認定をうけました。さらに2019年10月10日に一般社団法人化し、「第20回アジア競技大会2026/愛知・名古屋」の開催をひかえるこの地域において、その種目としての採用が有力な「eスポーツ」とそれをとりまく経済の可能性をお伝えすることで、地域経済発展への寄与を目指して参ります。
[愛知eスポーツ連合 組織体制](2025年4月時点)
名誉顧問:
大村 秀章 愛知県知事
広沢 一郎 名古屋市長
顧問:
すずき 英敬 衆議院議員
寺西 むつみ 愛知県議会議員
代表理事:
片桐 正大
[愛知eスポーツ連合 賛助会員企業](2025年4月時点)

■愛知eスポーツ連合 賛助会員
一般社団法人 愛知eスポーツ連合は、愛知を中心とする地域においてeスポーツを統括し、その普及振興を通して、経済社会の発展に寄与することを目的としております。「夢をつくる」「産業をつくる」「社会に応える」の理念に共感し、共に歩んでいける企業様と共に活動しております。2025年4月時点で18社になりました。
■新規会員の募集
愛知eスポーツ連合は、eスポーツを通してともに愛知・名古屋を牽引してくださる企業を募集しております。また、愛知県の自治体様からのご相談も受付けております。eスポーツに取り組みたいとお考えの企業様、自治体様は下記お問い合わせまでご連絡いただけますと幸いです。
■取材について
取材をご希望されるメディア各社様は下記お問い合わせ先に媒体、代表者名、人数、ご連絡先 をご記載の上、ご連絡いただけますと幸いです。
■本件に関するお問い合わせ
info@aichiesports.com (事務局 塩田)