カテゴリー

認証評価サービス事業の認知拡大のためリブランディングを展開中~コーポレートサイトを全面リニューアルいたしました~

  • URLをコピーしました!

エフティテクノ株式会社

エフティテクノ株式会社(愛知県豊田市、取締役社長 鷹野哲也、https://www.aisin.com/jp/group/fttechno)は、2025年3月31日にコーポレートサイトを全面リニューアルしました。今回のリニューアルでは事業認知を拡大するため「紹介型」から「発信型」へと進化し、当社の技術や未来へのビジョンを能動的に届ける構成としました。

 私たちは、コーポレートサイトリニューアルをはじめとして、モビリティ業界内での事業認知の拡大と関係性を活性化し、今まで以上に安全安心な製品づくりの一助となるよう取り組んでいきます。

■コーポレートサイト リニューアルの背景

 当社は、製品製造当事者でない第三者として自動車をはじめとしたモビリティ製品の試験評価を行う専門会社として事業を進めてまいりました。また、開発上の試験評価に加えて、法規に基づく認証評価を事業化してサービス展開を進めています。

 近年、製品の信頼性や安全性を担保するには、第三者目線での試験実施の重要性が高まっています。開発上の試験評価だけでなく、法規にかかわる認証評価も外在化することは、モビリティ業界の開発推進を下支えするだけでなく、透明性ある公正公平な試験結果をもとに信頼性が担保された製品をモビリティユーザーに提供できることに繋がります。

 このような弊社の取り組みや考えをより多くの方々に知って頂き、外部サイトでの試験実施の選択肢のひとつとなり、サービス活用して頂くことでモビリティ業界に一層貢献してきたいと考えています。今回のリニューアルのポイントは以下の3点です。

■コーポレートサイト リニューアルのポイント

1.情報発信コンテンツの強化

 FTT=”Forward Thinking Technology”という特設ページを設け、エフティテクノの今と未来への取り組みを伝えるメディアの役割とし、今後定期的にコンテンツを発信します。

 このページでは、テクノロジー、マインド両方の観点から興味をもって頂けるよう、弊社のサービスにかける想いや、具体的なサービス事例など現場のリアルがお伝えできるよう動画も盛り込んだコンテンツ発信をします。

2.提供可能なサービス・リソースをわかりやすく発信

 サービスを認証評価と開発評価の2つの柱を軸に紹介し、試験の舞台となる藤岡・豊頃試験場の設備も掲載しています。

 加えて、サービスの特徴や製品信頼性の見極めができる私たちの強みを紹介し、提供可能なサービスやリソースをわかりやすく理解して頂けるよう制作しています。

3.アクセスしやすい導線設計                        

 サイト訪問者が必要な情報に容易にアクセスできるよう、サイトを体系的に整理しました。

■ご参考:エフティテクノのPR活動(2024年度)

・人とくるまのテクノロジー展(YOKOHAMA・NAGOYA)初出展

 2025年度も出展予定(YOKOHMA:5/21~23、NAGOYA:7/16~18)

 

・グッドデザイン賞受賞

 試験評価サービスから「自動車法規に基づく認証評価サービスの取り組み」が受賞

 グッドデザイン賞公式サイト(受賞ギャラリー)

エフティテクノは、引き続きモビリティ業界の安全安心な製品づくりに貢献できるよう事業活動を進めていきます。

<本件に関するお問い合わせ先>

 エフティテクノ株式会社 経営企画部 担当:山本 

 E-mail:s_yama@fttechno.aisin.co.jp

 

■エフティテクノ株式会社

 設立 1999年9月1日

 資本金 2,350万円

 代表者 取締役社長 鷹野 哲也

 事業内容 試験評価、賃貸、設備維持管理、車両整備、技能・運転教育、その他サービス

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月10日 10時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次