カテゴリー

どこでもピッ!と楽しくお買いもの遊び♪足し算も学べちゃう♪学習雑誌『小学一年生』5・6月号のふろくは「ドラえもん どこでもボイススキャナー」!

  • URLをコピーしました!

株式会社小学館

小学館から本日(4月11日)発売

目次

●ドラえもんと一緒に問題にチャレンジ!計算に強くなれる!

小学校に入学したばかりの子どもを持つ親にとって、身に付けて欲しいのが家庭での学習習慣。学ぶことが楽しくなれば、自然と身につくものなのですが…。そんな入学直後の自学自習に最適なグッズが、学習雑誌『小学一年生』5・6月号のふろくです。

ふろくは「ドラえもん どこでもボイススキャナー」。黄色い帽子をかぶったかわいいドラえもん型のスキャナーで、お買いもの遊びをしながら楽に足し算を学べちゃいます。

※単4乾電池2本使用(別売)

遊び方はかんたん。モードを「おかいものモード」にセットすると、ドラえもんがしゃべって問題を出してくれます。たとえば、「100円でおかいものしてみよう!」という問題には、金額がぴったりになるように付属のしょうひんのカードを選んでバーコードをスキャンします。

「クッキー20円」「ポテトチップス30円」「ドラやき50円」と次々とカードをスキャンして、正解すると「ぜんぶで100円!せいかい!ぴったりだね」とドラえもんがほめてくれます。間違えると…。

ひとりで次々に問題にチャレンジできるので、自学自習にピッタリ!遊びながら自然と足し算に強くなれちゃいます。

3つのモードで勉強、ゲーム、おしゃべりなど楽しみ方がいっぱい!

さらに「おかいものモード」以外にも、2つのモードがついています。

「おたのしみモード」では、動物のなき声を当てる「どうぶつクイズ」や、小学校に関する3択クイズなどで遊びながら学ぶことができます。また「どこでもスキャンモード」では、カード以外のいろんなところをプッシュするとドラえもんのおしゃべりや歌を聞くことができちゃいます。

勉強だけでなく、ゲームやおしゃべりなど、楽しみたくさんのふろくです。

●ふろく「ジャポニカ学習帳 こくごノート」はレアな100周年記念デザイン

さらにさらに、ふろくはもうひとつ。読み書きの学習にぴったりな、本物の「ジャポニカ学習帳 こくごノート」が付いてきます。創刊100年の歴史を持つ『小学一年生』のこれまでの表紙をデザイン! 中には『小学一年生』の歴史を知ることができる記事も掲載している、とってもレアなノートです。

●『小学一年生』は創刊100周年!

小学館の学習雑誌『小学一年生』は今年、創刊100周年を迎えました。『小学一年生』は1年生のための楽しい学びがたっぷりつまった雑誌で、毎号、ワクワクするふろくや、人気キャラのまんがやパズル、旬の話題など、さまざまなテーマの記事が満載です。

小学一年生 100周年記念サイトでは、100周年にまつわるニュースがたくさん掲載されています。ぜひ一度ご覧ください。

https://sho1-100th.shogakukan.co.jp/

©藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK

©藤子プロ・小学館

©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
©青山剛昌/小学館 ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996

『小学一年生』2025年5・6月号

発売日:2025年4月11日(金)

特別価格:1870円(税込)

発行:小学館

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月11日 18時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次