カテゴリー

【中小企業の海外展開を強力サポート!】元サラリーマンが自身の経験を活かし、海外展開支援サービス『社外海外部長』を開始

  • URLをコピーしました!

Atari Consulting株式会社

日本企業のダブルパンチ「内需の縮小」と「人材不足」を解決するため、社外だけど役割は部長そのもの。海外事業のリードと海外ビジネス人材の育成にフォーカス。クライアント企業の内側から支援するコンサルサービス

Atari Consulting株式会社創立

2025年4月1日付で法人成り、愛知県名古屋市でAtari Consulting株式会社を創立。事業内容は、以前個人事業主として行なっていた海外展開コンサルタント改め『社外海外部長』として、日本の中小企業向けに海外への輸出販売をメインとしたビジネス展開を支援中しております。

目次

なぜ、このビジネスを始めたのか?

Atari Consulting株式会社の代表取締役を務める金子浩二は、18年間にわたり、中小企業から大企業まで計4社の企業に身を置き、海外ビジネスに携わってまいりました。国内市場の縮小が進む現代において、「海外展開に活路を見出したいけれど、何から始めればいいかわからない」といった悩みを抱える企業様を力強くサポートするため、この度、海外展開支援サービスを開始いたしました。

私自身、初めて入社した従業員20名規模の中小企業、そして後に1万人以上の大企業の一員として働く中で、中小企業ならではの少数精鋭の環境において、営業、契約書作成、貿易実務など、多岐にわたる業務を経験してまいりました。その過程で、海外輸出における煩雑さや、新規顧客開拓の難しさを肌で感じてきた経験が、本サービスの根幹を成しています。

特に海外顧客の開拓は、日本国内とは比較にならないほどの時間と労力を要します。地理的な距離、商習慣の違い、そして母国語ではない言語でのコミュニケーション。これらの壁を乗り越え、ビジネスを成功させることの難しさを痛感しました。

一方で、日本の経済環境は、人口減少に伴うマーケットの縮小が避けられない現実です。これまで国内需要に支えられてきた商品や製品も、今後生き残るためには、積極的に海外市場への展開を検討する必要があります。

「海外展開の必要性は理解しているものの、ノウハウがない」「リソースが不足している」「何から手を付ければいいかわからない」私自身が過去に経験した苦労や、多くの企業様が抱えるであろう悩みに寄り添い、その解決をサポートしたい。自身の経験と知識を活かし、海外展開を検討する企業様と、海外市場との最適なマッチングを実現できるのではないか。そんな強い思いから、このサービスを開発いたしました。

サービス提供するのはどんな人物か?

Atari Consulting株式会社 代表取締役 金子 浩二

【ハイライト】

世界30ヵ国以上、100社を超える海外企業との営業取引経験

東南アジアへの2度の駐在経験(海外法人の経営経験)

独立3年目、クライアント企業への直接コンサル業務、公的機関の国際アドバイザー業務

【プロフィール】

2009年豊通オートサービス(株)にて海外営業を担当。自動車部品や中古フォークリフトの仕入から販売、貿易実務まで一気通貫でこなす。アジア・中東・ヨーロッパ約50社の現地インポーター向けに輸出販売を経験。

2014年KYB株式会社に入社後、タイの販売拠点KYB Asian Pacific Corporationに駐在。東南アジア・オセアニア8カ国を営業担当し、市販向け自動車部品を販売。海外の最前線で新規ディストリビューター開拓、セミナーイベント企画立案・実施など販路開拓・拡大に注力。

2019年(株)コナミアミューズメントに入社後、タイの販売拠点Konami Amusement (Thailand) Co.,Ltd.に駐在。取締役社長として現地法人の経営、又唯一の日本人として外国人組織を率い、マネジメントの面白さと難しさに触れる。

2023年GC COMMUNICATIONS(個人事業主)として独立開業。海外マーケティングを中心に、企業顧問としての活動と公的機関を通した海外展開や進出の相談業務、ハンズオン支援、また海外販路開拓や営業・マーケティングをテーマとしたセミナーへの登壇。

2025年法人成りし、Atari Consulting株式会社を創立。
わかりやすい説明&見やすい資料』に定評をいただいており、『対面によるコミュニケーション』を大事にし、さまざまな業界のクライアント企業様とお仕事を取組中。

どのようなサービスを提供するのか?

クライアント企業とのサービス提供内容及び取組みをご紹介します。

①海外展開する前のマインドセットを説明

②海外展開する目的とその目標を設定

③海外展開するための経営資源を確認

④マーケットリサーチで需要や市場解像度、規制の有無確認を実施

⑤国・市場、ターゲット顧客、販売コンセプト、競合他社との差別化軸等、マーケティング戦略を策定

⑥ターゲット顧客へのアプローチに向けてアクションプランを設定する、マーケティング戦術を策定

⑦ターゲット顧客との商談に向けての営業ツール(資料や動画等)の作成

⑧取引先の選定に関する目利き

⑨取引内容の詳細及び貿易実務内容の確認

上記のように海外ビジネスの始まりから一気通貫で支援をしております。

基本的にはクライアント企業の海外事業部内製化を目指していることから、

海外顧客との窓口業務、社内における出荷調整業務などは行なっておりません。

どのようにクライアント企業と関わっているのか?

クライアント企業との打合せを月に2回各3時間を対面(基本)で行なっております。

打合せの3日前には、打合せで討議する議題を共有し、打合せ後翌日までに討議した内容を

整理の上、議事録を共有しております。

また毎年、先1年分の目的・目標、その目標に向かって実施することを行動管理表に落とし込み、

毎月の打合せで進捗管理を行いながら現在地が確認できるようにしております。

打合せ時以外は、チャット・メール・電話にて随時サポートできる体制を整えております。

従って、クライアント担当者が不安に感じても、いつでも隣にいてサポートされている安心感を

抱くことができます。

会社概要

Atari Consulting株式会社

代表取締役 金子 浩二

本社住所:愛知県名古屋市中区金山1-14-16 トキワビル5階Voltage名古屋

HP:https://atari-consulting.co.jp/

You Tubeチャンネル:https://www.youtube.com/@ASEAN_Kaneko

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月14日 08時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次