カテゴリー

4月、環境の変化で荒れやすい癇癪っ子ママに見てほしい、5歳を過ぎてもおさまらないADHDタイプの癇癪を卒業するための専用サイト開設

  • URLをコピーしました!

株式会社パステルコミュニケーション

株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が開発した、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの成長を加速させる「発達科学コミュニケーション」トレーナー岡野ゆかが、2025年4月12日に5歳を過ぎてもおさまらないADHDタイプの癇癪をセルフコントロール力を育てて卒業するための専用情報サイトをパステル総研内に開設いたしました。https://desc-lab.com/okanoyuka/

はじめまして。発達科学コミュニケーショントレーナーの岡野ゆかと申します。私は5歳を過ぎてもおさまらないADHDタイプの癇癪の専門家として活動しています。小さなことで怒ったり、我慢ができずに癇癪を起こしてしまう。5歳を過ぎてもおさまらない癇癪の根本の原因は、自分自身で気持ちや行動のコントロールをする力、セルフコントロール力がうまく身についていないことにあります。

周りの大人も対応に悩みますが、実はおこさん自身もどうしていいか分からずに困っている状態です。そんな悩んでいる親子へ向けて、癇癪を卒業し笑顔で過ごせる時間を手に入れるための「5歳以上の癇癪」専用情報サイトをパステル総研内に開設しました。

【開設の背景】

4月。新年度がスタートし環境の変化が大きい時期です。癇癪を起こしやすいお子さんは変化に敏感でストレスを感じやすく、さらに荒れやすくなる時期でもあります。私が専門としている5歳以上の癇癪を起こしやすいお子さんの場合、家でも園や学校でも怒りっぽくなり、癇癪が悪化したり問題を起こすことが増える時期です。

予想もしないようなところで癇癪を起こす子は家でも外でもすごく困ります。そのため癇癪を落ち着かせようとなだめたり、寄り添ったり、叱ったり様々な対応を試すことと思います。ですがその対応が実は癇癪を悪化させている原因になっていることは、あまり知られていません。

そこで癇癪に注目して落ち着かせるのではなく、お子さん自身で落ち着ける力を伸ばすことで癇癪を起こさなくても済むようにサポートするための情報をこのサイトではお伝えしています。このサイトでお伝えする方法を実践されて、お子さんが癇癪から卒業し、笑顔で過ごせる親子が増えることを願っています。

〈こんな方におすすめ〉

  • 癇癪にどう対応したら良いか分からない

  • 些細なことで怒って癇癪を起こす子に困っている

  • 我慢ができない、切り替えが難しいことで困っている

  • 気持ちや行動のコントロールが難しい

  • ママ自身がイライラしてしまう

癇癪の起きやすいシチュエーションごとの対応を中心に、癇癪の時間を笑顔あふれる時間に変えていくための情報をお届けします。

<サイト運営者プロフィール>

発達科学コミュニケーショントレーナー 岡野ゆか

5歳を過ぎても癇癪がおさまらない子どもに、お母さんの対応で「セルフコントロール力」を授けて癇癪を卒業し、穏やかで笑顔溢れる毎日を過ごせる親子を増やしたいという想いで、トレーナーとして活動しています。私自身、息子の癇癪に悩み、子育てに希望が持てなくなっていた過去を持ち、その経験から研究を重ね、癇癪に関する情報をお届けしています。

下記フォームよりメールアドレスをご登録いただくと、岡野ゆかの「癇癪タイムをスマイルタイムへ 1日1分メール講座」を無料でお届けします。https://www.agentmail.jp/form/ht/62056/2/?prt

■発達科学コミュニケーションとは?

発達科学ラボ主催の吉野加容⼦が、臨床発達⼼理⼠として15年間⾏ってきた発達⽀援の実績と経験、および脳科学・⼼理学・教育学の知識をベースに独⾃にまとめた、科学的根拠に基づいた、脳の成⻑・発達を促すコミュニケーション法です。⼦どもの特性を理解し、⼦どもの良さを引き出す⽇常のコミュニケーション術です。発達科学コミュニケーションをマスターすれば、お⼦さんと会話するだけで、お⼦さんの困った⾏動が減り、意欲や能⼒が伸びます。

 

 

【会社概要】

社名:株式会社パステルコミュニケーション

代表者:吉野加容子

所在地:〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階

事業内容:子育て講座の運営/発達に関するリサーチ・開発/起業支援事業

URL: https://desc-lab.com/

「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を目指し、関係するすべての人々、関連機関・団体が一体となって取り組む国民運動、「健やか親子21」応援メンバー

記事にするしないに関わらず、情報収集の一環としてお気軽にお問い合わせくださいませ。リサーチ・ご要望・ご相談などもお気軽にお問い合わせください。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月14日 09時11分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次