カテゴリー

ONIBUS COFFEE、OFFCOLA、Cycle.meなど40以上の人気ブランドを迎えたカフェオーナー向けイベントを開催決定

  • URLをコピーしました!

goooods株式会社

2025年4月22日(火)、グッズ主催の展示会イベント「Brew & Grow 進化するカフェ経営のヒント」を開催いたします。

本イベントでは、カフェ/飲食業界の最前線で活躍する豪華4名をお招きし、成功の秘訣や今後の展望についてのトークセッションを実施。さらに、カフェに欠かせないスイーツやドリンク、コーヒー器具などの試飲・試食会&商品展示も行います。

「長く愛されるカフェを作りたい」

「提供するメニューや物販にもこだわりたい」

カフェ経営をもっと良くしたい、これから開業を考えているあなたへ!

お店の運営、メニュー開発、店頭販売の商品バラエティ、サステナブルな経営…。成功しているカフェオーナーは、どんな工夫をしているのか?どんな挑戦をして、どんな失敗を乗り越えてきたのか?

今回のイベントでは、人気カフェオーナーを迎え、リアルな体験談やヒントをお話していただくトークセッション を開催いたします。

その場でカフェオーナーの皆さん同士でも交流し、アイデアを広げに来てください!

目次

イベント概要 

  • 日時:2025年4月22日(火)15:00〜20:00 

【会場OPEN】14:45〜 

【トークセッション】15:15〜16:45 

【試飲・試食会&商品展示】16:45〜20:00 (予定) 

  • 会場:X-Bridge Yaesu 1-2階 (Google Maps) 東京都中央区八重洲1丁目5−20 東京建物八重洲さくら通りビル  ※東京駅より徒歩3分

  • 参加費:無料(入退場自由)

  • 対象:カフェ、レストラン、カフェ併設店オーナー、ホテル、開業予定者 ※ お酒のご提供は、20歳以上であることを確認できない場合にはいたしかねます。

  • ウェブサイト : https://sites.google.com/goooods.com/brew-and-grow

  • 申込みフォーム: https://brew-and-grow.peatix.com

イベントプログラム 

① トークセッション(15:15〜16:45) 

異なるフィールドで活躍する人気カフェオーナーが登壇し、成功の工夫や挑戦について語ります。

  •  ミヤチ商店 宮地佑季氏(スペシャルティコーヒー&クラフトビールのカフェ) 

  • muica 高木正太郎氏(日本茶ブランドオーナー) 

  • ONIBUS COFFEE 山田舞依氏 (スペシャルティコーヒー文化とサステナビリティのエキスパート) 

  • 代官山「ビビビ。」友清哲氏(クラフトビール専門店オーナー) 

② 試飲・試食会&商品展示(16:45〜20:00) 

カフェ向けのスイーツやドリンク、コーヒー器具を試せるブースが多数出展。ブランドの担当者と直接話しながら、味や特徴を確かめることができます。また本イベントでは、出展するPAPLUS様のリユースカップを使って試飲を行います。試飲時でもプラスチックカップゴミが出ないようにサステナブルなイベント運営を行います。

 出展ブランド 

ONIBUS COFFEE / Coffeesock / Hawaiian Paradise Coffee / 日々をあじわうお茶 muica / OFFCOLA / Cycle.me / Fease / daytune. / Willy’s ACV / JOE’S TEA / AVE-NATUR / GOOD NATURE MARKET / 大地のアイス / LOVE COCOA / H!P CHOCOLATE / RAU / Natural Bakes SAL / Better life with upcycle / GROUNDTAP BREWERY / FARMENTRY / SOUTH HORIZON BREWING / BLACK TIDE BREWING / ひふみよブリューイング / Derailleur Brew Works / CRAFT BANK / Manses Design / cink / OXO / HARIO / ロッジ ブラックロック / Zip Top / epicurean / CHABATREE / PAPLUS

…and more

登壇者プロフィール

  • ミヤチ商店 宮地佑季さま

富山県出身。地元病院で事務職として数年間働いたのち、ワーキングホリデーでシドニーへ。働いた現地カフェでのコーヒーを通じた人との関わりに新鮮さを感じ、将来独立を決意。帰国後ONIBUS COFFEEでの修行を経て、2024年10月ミヤチ商店をオープン。

——————————————————————————————–

  • muica 高木正太郎さま

長野県出身。実家は創業150年の老舗旅館を営む。デザインを専攻していた大学時代のイタリア留学や不動産会社でのホテル開発等の経験を経て、株式会社KiKiを立ち上げる。「日本のあたらしい日常をつくり世界に伝える」ことを目的に日本茶や日用品の商品開発を行う。日本茶ブランド『muica』のほか、北千住の日本茶喫茶『KiKi北千住』、学芸大学のティースタンド・ギャラリー『日常』を運営している。

——————————————————————————————–

  • ONIBUS COFFEE 山田舞依さま

美術大学卒業後、数年間のOL生活を経て、ワーキングホリデーで渡ったオーストラリア・メルボルンでコーヒーショップでの仕事を始める。スペシャルティコーヒーカルチャーに魅せられ、帰国後ONIBUS COFFEEにジョイン。ONIBUSでは、バリスタ、サスティナビリティ担当、SNS運用、広報、新店舗プロジェクト、コーヒー買付など、なんでも屋として活動中。

——————————————————————————————–

  • 代官山「ビビビ。」 友清哲さま

1974年、神奈川県横浜市出身。フリーライター兼、編集者。ルポルタージュを中心に活動する傍ら、2023年9月、取材で構築したネットワークを生かし、国産クラフトビール専門店『ビビビ。』を代官山に開店。主な著書に『日本クラフトビール紀行』『物語で知る日本酒と酒蔵』(共にイースト新書Q)、『横濱麦酒物語』(有隣堂)、『ルポ “霊能者”に会いに行く――「本物」は存在するのか』『一度は行きたい「戦争遺跡」』(共にPHP研究所)ほか多数。

参加ブランド(一部)

コーヒーで、街と暮らしを豊かにする おいしいコーヒーと、コーヒーのある日々を未来に届けるために、ONIBUS COFFEEは、皆さまとともに歩んでいきます

——————————————————————————————–

「なんもしないをしませんか?」をコンセプトにオフタイムを濃密な時間にするクラフトコーラ。

——————————————————————————————–

「とらなきゃに、しあわせを。」をコンセプトに、1日のライフサイクルに寄り添う商品をご提案するブランドです。

——————————————————————————————–

体にGOOD、心にGOOD、地域にGOOD、社会にGOOD、そして地球にもGOOD。5つのGOODなおいしさを、楽しく、かんたんに、毎日の食卓へ。

——————————————————————————————–

創業当初から耐熱ガラス「HARIO Glass®︎」の企画・製造・販売を行い、 日本で唯一、耐熱ガラス工場を保有しているメーカーです。

——————————————————————————————–

紙とトウモロコシの植物由来樹脂からできたサステナブル素材。 地球と調和するカップやタンブラーなどのテーブルウェアを販売。

——————————————————————————————–

参加方法 

goooods株式会社について

https://goooods.com/

goooodsは、新規取引先を見つけやすくする「マーケットプレイス機能」と、受発注・請求業務をまとめて簡潔に行える「バックオフィス業務自動化」を同時に実現するワンストッププラットフォームを開発・運営しています。今回のイベントでも、goooodsを活用した卸価格でのスムーズなお取引を体感いただけます。

報道関係者様からのお問い合わせ:

events@goooods.com

カフェ経営のリアルを知れてカフェオーナー同士の横のつながりを得られる貴重な会です。皆様のご参加をお待ちしております!

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月15日 09時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次