株式会社美手紙
株式会社美手紙が運営する「ショート動画屋さん」は、社会保険労務士事務所等と提携し「ショート動画内製化支援プログラム」の提供を行うことを発表いたします。

■サービス概要
ショート動画屋さんが提供する「ショート動画内製化支援プログラム」は、企業内でのショート動画制作体制の構築から、ディレクション、広告出稿までを包括的に支援するサービスです。
本プログラムでは、ショート動画制作のノウハウ提供と人材育成に加え、提携社会保険労務士事務所等による助成金申請サポートを組み合わせることで、助成金申請にあたるリスク・工数を削減しながら効率的な社内制作体制の構築を実現します。特に、新卒人材の活用や柔軟な広報体制の構築など、クリエイティブ業務特有の課題に対応した支援を提供します。

■サービス開始の背景
近年、企業のマーケティング活動においてショート動画の重要性が高まる中、外部委託だけでなく社内での制作体制構築(内製化)を検討する企業が増加しています。しかし、内製化に取り組む企業では以下のような課題が生じています。
・人材確保と育成の難しさ
専門スキルを持つ人材の採用が困難、または育成に時間がかかる
・工数管理
クリエイティブ業務特有の勤務体系への転換の困難さ、また独学学習により効果を出すまでの道のりが長くなる傾向
・コンプライアンスリスク
景品表示法、薬機法など各種法規制への対応
このような背景から、当社のショート動画制作の教育ノウハウと社会保険労務士事務所の専門知識を組み合わせた包括支援サービスを開発いたしました。
■サービスの特徴
1. プロ監修の動画制作フローを習得
三桁社数実績を保有するショート動画屋さんが監修した内製化プログラムにより、工数を最小化しながら効率的な社内制作体制を構築します。
2. コンプライアンス研修プログラム
景品表示法、薬機法など、ショート動画制作に関連する法規制についての研修プログラムを提供します。
3. 人材採用・育成支援
ショート動画制作に必要な人材の採用基準策定から、育成カリキュラムの提供まで、人材面での包括的な支援を行います。
4. 制作ワークフロー構築支援
効率的な制作プロセスの設計から、品質管理体制の構築まで、制作ワークフローの確立をサポートします。

■料金プラン
様々なプランをご用意しております。
詳細についてはお問い合わせからご連絡くださいませ。
■受講者の声
下記動画から受講者のリアルな感想をチェック可能です。
ぜひご覧くださいませ。
■今後の展開
2025年1月からショート動画屋さんはフランチャイズ展開を開始。あなたの地域の近くの支店が制作を担当できる体制を整えてまいります。また、TikTok shopの日本進出を見据えたプランなど様々なプランを順次追加予定です。
さらに、AIを活用した効果予測システムの開発も進めており、より精度の高いマーケティング戦略の立案を可能にする予定です。
■株式会社美手紙について
社名:株式会社美手紙
設立:2022年11月25日
所在地:東京都港区三田5丁目18-3 ドエル三田701号室
代表者:代表取締役 池田光
資本金:9,950,000円(資本準備金含む)
事業内容:ショート動画企画、制作、編集、管理/SNS広告運用/フランチャイズ企画・運営/ショート動画制作人材教育など
■本件に関するお問い合わせ
株式会社美手紙 広報担当
TEL:080-5080-5015
Email:info@bitegami.com
お問い合わせフォーム:https://bitegami.com/lp