キーン・ジャパン合同会社
4/19-20に渋谷・KITAYA PARKにてPOP UP EVENTを開催!
2003年の創業以来、「天井のないところすべて」をアウトドアと定義し、地球環境負荷を低減した製法で革新的なハイブリッドフットウェアを提案しているアウトドア・フットウェアブランド「KEEN(キーン)」から、西表島の自然と文化を次世代へつなぐことを目的とするプロジェクト「Us 4 IRIOMOTE(アス・フォー・イリオモテ)」の新作チャリティグッズをKEEN公式オンラインストア、KEEN直営店、および、各取扱店にて2025年4月15日(火)「イリオモテヤマネコの日」より発売いたします。

Us 4 IRIOMOTEとは?
西表島の明日のために、私たちができること。

「Us 4 IRIOMOTE(アス・フォー・イリオモテ)」は、西表島の豊かな自然と文化を「明日」に継承していくために「Us(アス)=私たち」一人ひとりができることを考え、行動していくプロジェクトです。2019年にKEENが発起人となりスタートし、今もサポートを続けています。また旅先の自然や暮らしに敬意と思いやりを持って接する「エシカルな旅」という新しい旅のスタイルを提唱しています。
2025年4月15日(イリオモテヤマネコの日)に6周年を迎えます。
Us 4 IRIOMOTE公式サイト
Us 4 IRIOMOTE デザイン
アーティスト長場雄氏によるコメント
Us 4 IRIOMOTEの視察のためにこれまで西表島に2泊3日で2回訪れました。
西表島の圧倒的な自然の中にいると、不思議と気持ちが静かになって、呼吸も深くなるような感覚があります。
でもその変化に気づくのは、いつもフェリーで石垣島に戻ったとき。人の多さに驚く中で、都会的なリズムがいつの間にかにリセットされていたことに気づきます。
きっと本来人間が持っているリズムが、都会の生活の中で少しずつずれていて、それを自然がそっと整えてくれるんじゃないかなと思っています。
東京からパスポートなしで、4時間で行けるのに、こんなに自然に包まれる場所って本当に貴重だなと感じます。
だからこそ、この自然と、そこで営まれている暮らしがこれからも変わらず続いていってほしいと願っています。

長場雄
アーティスト。1976年東京生まれ。シンプルなラインのみで描かれた作品を特徴としている。
国内外での作品発表やアートフェアへの参加など、アーティストとしての活動を行う他、広告やアパレルブランドとのコラボレーションなどでも活躍している
⚫︎ KEEN × Us 4 IRIOMOTE コラボレーションサンダルが登場


<KEEN × Us 4 IRIOMOTE> SHANTI ARTS (シャンティ アーツ)
SHANTI ARTSは、軽量で足に優しく包み込む金型で成形されたアッパーにより、つま先をしっかりカバーしつつ、ゆとりある設計で快適に履ける一足です。守られる安心感となめらかな履き心地を両立しています。発泡素材使用のミッドソールは軽量性とクッション性を実現し、フットベッドにはアーチサポートを備え、終日快適にお過ごしいただけます。
さらに環境に配慮した天然原料による抗菌防臭加工のEco Anti-odorにより、気になるニオイを軽減。また汚れやラバー跡を残さないノンマーキング加工のラバーアウトソールを採用しているため、外はもちろん室内履きとしても最適です。
売上の一部は、西表島の自然環境保護や文化継承活動、エシカルな旅の啓蒙活動に寄付されます。




商品名:<KEEN × Us 4 IRIOMOTE> SHANTI ARTS (シャンティ アーツ)
税込価格:¥11,000
品番:1030317
カラー:Us 4 IRIOMOTE (1色展開)
サイズ展開:23cm,24cm,25cm,26cm,27cm,28cm,29cm (ALL GENDER MODEL)
重量:143g(片足24cm)、176g(片足27cm)
⚫︎ Us 4 IRIOMOTE チャリティコレクション新作が発売

●Us 4 HARVEST TEE
廃棄されるはずだった食用牡蠣の殻とリサイクルP.E.T.(P.E.T.=ポリエチレンテレフタレートの略で、プラスチックの総称)から生まれたサステナブル素材のTシャツ『Us 4 HARVEST TEE(アス・フォー ハーベスト ティー)』。吸水速乾、帯電防止、温度調節、抗菌機能に優れています。「LOGO」、「NATURE LIVES」、「CHILL」の3型展開。

「LOGO」
長場雄氏デザインのKEENのロゴとイリオモテヤマネコの新しいデザインを落とし込みました。



「NATURE LIVES」
西表島の大自然に動物たちが潜む様を刺繍で表現しました。







「CHILL」
浜辺で三線を弾く島の若者とセマルハコガメ。
のどかな西表島の暮らしを表現。西表島を象徴する「まるまぼんさん」も描かれています。


税込価格:各¥6,710
サイズ展開:S,M,L,XL
リサイクルナイロンを使用した環境に配慮されたソフトグッズ
リサイクル素材に加え、有機フッ素化合物(PFAS)を含まない、環境に配慮されたC0撥水加工を施しています。
●BAG’N BAG LOGO TOTE
2WAY仕様の長場雄氏デザインのKEENのロゴとイリオモテヤマネコの新しいデザインを落とし込みました。コンパクトな斜めがけバッグは大容量のバッグとしてもご使用いただけます。


カラー展開:BLACK(1030975), TIMBERWOLF(1030976)
税込価格:各¥5,280
●NYLON BUNGEE CAP
軽量のナイロンキャップは、後ろのバンジーコードで容易に調整可能です。


カラー展開:SAFARI(1030974), BLACK(1030973)
税込価格:各¥4,620
6周年を記念し、KITAYA PARKにてPOP UP EVENTを開催!

コンテンツ内容:
・子どもも大人も遊べる!530(ゴミゼロ)アート体験
・アーティスト長場雄氏デザインのUs 4 IRIOMOTE コレクション販売
・Us 4 IRIOMOTEの公式Instagramフォローでイリオモテヤマネコ型クッキーをプレゼント(各日先着100名様)
・イリオモテヤマネコデザインをプリントできるシルクスクリーン体験
(参加費500円は、全額西表島の自然環境保護や文化継承活動、エシカルな旅の啓蒙活動に寄付されます)
・2025年4月15日よりKEEN公式YouTubeチャンネルで公開するエシカルトラベルムービー最新作「春風夏雨(しゅんぷうかう)」の映画上映
会場には長場雄氏デザインのイリオモテヤマネコが出現!何匹いるかぜひ探しに来てくださいね。
●KEEN公式オンラインストア
Us 4 IRIOMOTE コレクションページ:https://www.keenfootwear.jp/collections/us-4-iriomote
◆Us 4 IRIOMOTE公式サイト:https://www.us4iriomote.org/
◆KEEN公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/KEENJapan
◆KEEN公式Instagram:https://www.instagram.com/keen_japan/
◆KEEN公式TikTok:https://www.tiktok.com/@keen_japan
◆KEEN公式Facebook:https://www.facebook.com/KEENJapan/
◆Us 4 IRIOMOTE公式サイト:https://www.us4iriomote.org/
ABOUT KEEN
「サンダルは、つま先を守ることができるのだろうか?」
2003年、創業者ローリー・ファーストのシンプルな疑問をきっかけに、KEENの歴史は幕を開けました。
KEENは米国オレゴン州ポートランドを本拠とする、社会貢献を経営の礎とするアウトドア・フットウェアブランドです。2003年の創業以来、「天井のないところすべて」をアウトドアと定義し、サンダルとシューズ、陸と水、山と街、快適性と機能性やファッション性と実用性といった異なる概念を融合させた革新的な多機能ハイブリッド・フットウェア提案しています。その革新的かつ汎用性のある製品は、有害化学物質PFASの排除やリサイクル素材の採用など、環境負荷低減を推進する<CONSCIOUSLY CREATED:地球と人にやさしいツクリカタ>のもと製造。また、環境保護、子ども支援、災害支援、ジェンダー平等などの取り組みを「KEEN EFFECT」と呼び、この活動の推進にコミットしています。
<KEEN EFFECT(キーン・エフェクト)>

アウトドアライフのために生まれたKEENには、自分たちが暮らし、遊び、働く場所を守る責任があると考えています。
2003年の創業以来、 『世界を少しでもポジティブに変えたい』という強い思いとともに、環境保護、災害支援、そしてジェンダー平等、気候正義への取り組みにコミットしてきました。それが、CONSCIOUSLY CREATED(地球と人にやさしいツクリカタ)、PROTECTING THE PLANET(地球を守ろう)、PROMOTING TOGETHERNESS(みんなで世界をポジティブに)を軸とする【KEEN EFFECT(キーン・エフェクト)】です。完璧ではないかもしれない。でも私たちには、よりよい未来を作る力があることを
信じています。
<CONSCIOUSLY CREATED:地球と人にやさしいツクリカタ>

「地球と人という存在を意識して、モノづくりをする」ということ。地球上では毎年240億足ものシューズが生産されています。これは、全人類が毎年3 足ずつ増やしている計算になります。私たちKEENのシューズもその一部を占めてはいますが、創業以来、「地球の未来のために、環境に負荷を与えないシューズを作る」という使命を持って活動してきました。私たちはそれを<CONSCIOUSLY CREATED:地球と人にやさしいツクリカタ>と呼んでいます。
撥水加工プロセスからは有害化学物質である有機フッ素化合物「PFAS」を排除し、レザー(革)製品には、環境に配慮した皮のなめし加工をおこなう環境認証団体LWG(レザーワーキンググループ)認定レザーを採用。フットベッド(中敷き)にはプロバイオティックス技術を採用したケミカルフリーの防臭加工を施し、メッシュアッパーや、つま先・アッパー側部の耐久性を補強するTPU等でリサイクルP.E.T.を採用しています。