株式会社月と文社
ゴッホ流「自分だけの視点」を育める絵本を、ひとり出版社・月と文社が刊行
東京・築地のひとり出版社、株式会社月と文社(つきとふみしゃ)は、フィンセント・ファン・ゴッホの「ものの見方」をテーマにした絵本『ゴッホとひまわり』を2025年4月10日に発売開始しました。

本書は、オランダの大人気漫画家、バーバラ・ストック氏が2019年にアムステルダムのファン・ゴッホ美術館の協力を得て作成した絵本。ゴッホ生誕の地であるオランダで人気を博した本書は英語版も出版され、オランダ在住の翻訳者・川野夏実氏がこのほど日本語版の翻訳を手がけました。バーバラ・ストック氏は、オランダでベストセラーとなっているグラフィックノベル(漫画)『Vincent』(2018年に日本語版『ゴッホ 最後の3年』が花伝社より発売)の作者で、本書は初の絵本作品となります。

この絵本では、絵のテーマを探しに出かけるゴッホと一緒に散歩をしながら、ゴッホ流の「ものの見方」を知ることができます。美男美女よりもユニークな顔立ちの人に惹かれたり、砂だらけの靴や木の根っこなど、皆が見過ごしがちなものに目を向けて「絵に描きたい」という気持ちを高めていく様子には、ゴッホの子どものような純粋さを感じ取ることができます。
物語では、最後にひまわり畑にたどり着くと、枯れて地面に落ちている花を拾って持ち帰り、あの有名な『ひまわり』の絵が描かれます。ゴッホの『ひまわり』の絵は全部で7枚残されていますが、よく見ると、花瓶に入っているひまわりの大半は花びらが落ちて、しおれかけています。ゴッホは、枯れかけているひまわりを「美しい」と感じて、その様子を生き生きと描いたことがうかがえます。
もし みんなが かんぺきだったら せかいは つまらないものに なってしまいますね
こちらは、この絵本の中の1フレーズで、本書が伝える大切なメッセージとして、裏表紙にも記載しています。「みんながきれいだと思わないものでも、自分だけがきれいだと思うものがあれば、それを愛でていい」「人も、自然も、完璧でないからこそ面白い」。そんなメッセージが優しく伝わるこの絵本では、「自分だけのものの見方」を育むことができるでしょう。
2025年は、ポーラ美術館『ゴッホ・インパクト―生成する情熱』(5月31日~11月30日)、東京都美術館『ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢』(9月12日~12月21日)、神戸市立博物館『大ゴッホ展 夜のカフェテラス』(9月20日~2026年2月1日、その後、福島、東京へ巡回)と、ゴッホの大型展覧会が各地で開催されます。ゴッホへの注目が高まる今、子どもから大人までがゴッホの魅力を味わえる本書は、書店、カフェ、美術館、図書館など、さまざまな場所に置いていただきたい1冊です。
作者:バーバラ・ストック
1970年、オランダ生まれ。ハーグの写真学校を経て、ジャーナリストとして働いた後、漫画家・イラストレーターとして活躍。2009年、オランダの優れた漫画家に贈られるStripschapprijsを受賞。2012年に出版された、ゴッホの晩年を描いたグラフィックノベル『Vincent』(日本語版は『ゴッホ 最後の3年』/花伝社)は20カ国以上に翻訳され、世界的ベストセラーに。本作『ゴッホとひまわり』(原題:Vincent en de zonnebloemen)は、初の児童書。
訳者:川野夏実
東京外国語大学外国語学部卒業、京都大学大学院人間・環境学研究科修了。在学中、2度にわたりオランダのライデン大学オランダ学科に留学。以後、オランダに暮らす。フリーランスの日本語教師をする傍ら、オランダのグラフィックノベルを日本に紹介する活動をしている。訳書に『ゴッホ 最後の3年』(花伝社)、『小さなベティと飛べないハクチョウ』(花伝社)など。
<本書の概要>
『ゴッホとひまわり』
作:バーバラ・ストック
訳:川野夏実
装丁:紀太みどり(tiny)
定価:2200円(本体2000円+税10%)
判型:縦19.4cm x 横17cm x 厚さ0.8 cm
ページ数:32ページ
発売日:2025年4月10日
発行元:月と文社
版元ドットコムの書籍概要(各ネット書店へのリンクあり):
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784911191033
取扱書店リスト(随時更新):https://tsukifumi.jp/20250410-2/
<月と文社代表 藤川明日香 略歴>
1974年生まれ。東京工業大学大学院建築学専攻修了後、1998年に日経BP入社。主に雑誌の編集に携わり、2018年から2023年3月まで『日経WOMAN』編集長を務める 。2023年5月に退社し、ひとり出版社、月と文社(つきとふみしゃ)を設立。これまでに出版した書籍は、イラスト短編集『東京となかよくなりたくて』、インタビュー集『かざらないひと 「私のものさし」で私らしく生きるヒント』『こじらせ男子とお茶をする』。
<会社概要>
商号:株式会社月と文社
住所:104-0045 東京都中央区築地7-16-5-402
設立:2023年5月
資本金:300万円
主な事業:書籍の企画・編集・執筆・出版
代表取締役:藤川明日香
Instagram:https://www.instagram.com/tsukitofumisha/