OpenStreet株式会社
市内10カ所に新たにHELLO CYCLINGのステーションを設置
OpenStreet株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:工藤 智彰、以下「OpenStreet」)は、香川県高松市(市長:大西 秀人)が実施する『シェアサイクル実証事業、以下「本実証事業」』と連携し、2025年4月15日(火)から国内最大級のシェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」のステーションを新たに10カ所設置したことをお知らせします。高松市では、2022年4月よりHELLO CYCLINGで同市のレンタサイクル(24時間200円)を実施しており、本実証事業の期間中は、両サービスの需要の動向を確認します。

■目的
・高松市が行うレンタサイクル事業の収益性が確保され、持続可能な事業となるよう見直しを行うため
・民営化を視野に入れた効果的な枠組みや、官民連携の在り方の検討に向けて、課題を洗い出すため
■本実証事業期間
2025年4月15日(火)10時 ~ 2026年3月31日(火)まで
■高松市の利用料金
利用料金 200円/15分 2,000円/12時間
■本実証事業連携事業者
高松市
一般社団法人小豆島・瀬戸内エリアマネジメント協会
シナネンモビリティPLUS株式会社
株式会社JTB高松支店
株式会社ナイスタウン
OpenStreet
■ステーション設置場所
高松駅高速バスターミナル前ポート、JR屋島駅ポート等10カ所に設置し、今後拡大していきます。
※高松市内のステーション設置場所はこちらをご確認ください。
OpenStreetでは今後も、電動アシスト自転車のシェアサイクルサービスを拡大することにより、住みやすく安全なまちづくりに寄与するとともに、CO₂を排出しない環境にやさしい移動手段の提供による持続可能な地域社会を実現します。
■「HELLO CYCLING」の利用について
ご利用にあたっては、「HELLO CYCLING」アプリのダウンロードが必要です。アプリで無料会員登録後、ステーションの検索や、自転車の予約から決済までを簡単に行うことができます。また、アプリの地図上に表示されているステーション(全国約10,600カ所、2025年4月時点)であれば、全国どこでも貸し出し・返却が可能で、使いたいときに、使いたいだけ、便利に利用することができます。現在、全国に約45,000台の自転車を配置し、437万人を超える会員の皆さまにご利用いただいております。
【ご利用料金】
電動アシスト自転車:利⽤開始30分160円、延⻑160円/15分、2,500円/12時間
※ご利用車体/エリアによって料金が変更となる可能性がございます。ご利用前にご確認ください。
利用方法についてはアプリ又は「HELLO CYCLING」のホームページをご覧ください。
HELLO CYCLINGホームページ(https://www.hellocycling.jp/)
HELLO CYCLINGアプリダウンロード(https://www.hellocycling.jp/app/openapp)
■OpenStreetについて
OpenStreetは、自転車活用推進法の後押しやユニークな水平分業型の地域パートナーモデルにより国内最大級のシェアサイクルプラットフォームである「HELLO CYCLING」および、スクーターや超小型EVのシェアモビリティプラットフォーム「HELLO MOBILITY」の展開を通じてラストワンマイルにおける多様な移動手段を提供し、MaaS促進を目指します。