エーゼログループ
地域と自然の未来を拓く人材育成へ
株式会社エーゼログループ(本社:岡山県西粟倉村、代表取締役CEO:牧 大介(以下:「エーゼログループ」))と、学校法人国際総合学園 国際自然環境アウトドア専門学校(所在:新潟県妙高市、学校長:須藤 良平(以下:「i-nac」))は、2025年4月15日に地域社会と自然環境の持続的発展を担う人材育成を目的とし、教育連携に関する協定を締結いたしました。

■協定締結の背景と目的
地域社会や自然環境をめぐる課題が多様化・複雑化する中、求められるのは「地域に根ざし、自然と共に生きる力」を備えた人材です。
エーゼログループは、西粟倉村を中心に「未来の里山をつくる」を目指し自然資本事業、社会関係資本事業、経済資本事業に取り組み、地域資源を活かした事業創出に取り組んでおります。
一方、i-nacは、新潟県妙高市を拠点に、自然環境、登山、アウトドア、地域振興分野で活躍する人材を育成する専門学校です。実践的なフィールド学習を通じ、自然と共に生きる力を育む人材育成に注力されています。
今回の協定は、両者の理念と資源を活かし、野遊び・自然環境保全・地域づくりなどを軸とした実践的な教育連携および人材育成を推進することを目的としたものです。
■連携の実績
本協定締結に先立ち、2025年3月にはi-nacの学生2名を受け入れ、約14日間にわたりインターンシップを実施しました。
西粟倉村の自然や、エーゼログループの事業に触れ地域資源を活かした現場での体験活動を通じて、学生たちは地域づくりや事業づくりのリアルに触れ、問いを立て、葛藤しながらも学びを深めていかれました。
この経験を通じ、両者が目指す「共に学び合う関係性」の実現に手応えを実感し、今回の本格的な教育連携協定締結へと至っています。


■連携協定の内容
・インターンシップ受け入れおよび実践、振り返りの協働
・学生の探究学習におけるフィールド提供とサポート
・学生の就職支援、キャリア形成支援に関する協働
・その他、地域と自然の未来を切り拓くための連携活動

■今後の展望
今後は、学生一人ひとりが地域社会や自然環境と真摯に向き合いながら、自己の可能性を拓いていく支援を両者で協力して行ってまいります。
現場体験と理論を行き来しながら学びを深めることで、持続可能な社会づくりを担う人材育成に貢献していきます。
■学校法人国際総合学園 国際自然環境アウトドア専門学校(i-nac)について
新潟県妙高の豊かな自然を舞台に、自然環境、登山、アウトドア、地域振興分野で活躍する人材を育成。フィールド実習や体験型学習を通じて、実践力と自然への理解を深める教育を行われています。
公式サイト:https://www.i-nac.ac.jp/

コメント(i-nac 教務部長/就職部長 田辺慎一様)
どんな未来を創造していくのか?
本協定では、エーゼログループとともに「教育」を通じて、この問いに真正面から向き合って参ります。山の国、森の国、水の国、そして生物多様性豊かな国、日本。知れば知るほど本気で遊ぶほどに、その自然の奥深さに感動します。「自然と共に生きる力」を備えた人材が切り拓く未来を探求することに、今、最高にワクワクしています!
