カテゴリー

「トビラフォン Biz」累計販売数5,000台突破!通話の文字起こし機能「音声テキスト化」を月10時間分まで無償提供

  • URLをコピーしました!

トビラシステムズ

電話業務の効率化やカスハラ対策を支援

トビラシステムズ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社⻑:明⽥ 篤、証券コード:4441、以下「トビラシステムズ」)が提供するビジネスフォン向け製品「トビラフォン Biz」は、累計販売台数5,000台を突破いたしました。電話業務の課題解決をより一層支援すべく、「トビラフォン Biz」の通話の文字起こし機能「音声テキスト化」を、2025年5月1日より、全てのご利用者さまに月10時間分まで無償で提供いたします。業務効率化やカスタマーハラスメント対策にぜひご活用ください。

目次

進むカスハラ対策、電話業務の可視化ニーズで販売台数拡大

「トビラフォン Biz」は、自動通話録音、自動音声ガイダンス(IVR)、迷惑電話対策など、オフィス電話に必要とされる便利な機能を1台に集約したビジネスフォン向け製品です。

近年は、カスタマーハラスメント(カスハラ)が社会問題として注目される中、2025年4月には、東京都などの自治体で全国初となる「カスハラ防止条例」が施行され、企業・自治体などで対策の必要性が広がっています。

電話によるカスハラ被害はブラックボックス化しやすい中、自動通話録音や通話の文字起こし、通話データを集約したダッシュボードなど、電話業務を可視化できる機能を備えた「トビラフォン Biz」のニーズが高まっています。特に電話対応の多い医療機関、小売業、自治体等での導入が進み、2025年3月末時点で累計販売台数が5,000台を突破しました。

業務効率化やカスハラ対策に有効な「音声テキスト化」を無償提供へ

電話業務の課題解決をより一層支援すべく、2025年5月1日より、「トビラフォン Biz」の通話の文字起こし機能「音声テキスト化」を、全てのご利用者さまに月10時間分まで無償で提供いたします。

「音声テキスト化」は通話内容を自動で書き起こす機能です。対応履歴の入力作業や聞き返し時間の削減、「言った・言わない」のトラブル防止などにつながります。

これまで「トビラフォン Biz」で有料オプションとして提供していた本機能を、このたび全てのご利用者さまに無料でお試しいただけるようになりました。業務効率化やカスハラ対策など、ビジネスの課題解決にご活用ください。

「音声テキスト化」活用による業務改善例

本機能の活用によるご利用者さまの業務改善例をご紹介します。

◯トークスクリプト作成に活用し応対品質向上

顧客からの問い合わせに対して、拠点や担当者によって応対内容にばらつきがあることが課題になっていたため、録音データを簡単に共有できる「トビラフォン Biz」を導入しました。社内研修で模範的な電話応対の録音データを聴かせるだけでなく、「音声テキスト化」でトークスクリプトを作ることで、担当者ごとに応対品質の差が出ないようにし、クレームが減ったと実感しています。(自動車販売業)

◯文字起こし内容をメールで通知し業務効率化

営業終了後に留守番電話に入った注文メッセージは翌朝確認し、出荷手配をしていたのですが、非常に時間がかかっていました。「トビラフォンBiz」導入後はパソコン上で日時や電話番号などの条件で履歴の絞り込みができ、注文メッセージの確認が楽になった上、「音声テキスト化」を活用して音声データが文字起こしされたメールを通知できるようになったので、出荷作業の時間が劇的に短縮されました。(生鮮魚介卸売業)

◯通話のメモ取り業務が不要でストレス軽減

「音声テキスト化」によって、通話内容のメモ取りやお客さまへの再確認が不要になり、1週間のうち数時間は業務を効率化できていると思います。また、通話終了後に急いでメモを残す必要もなくなり、空いた時間にまとめて確認できるようになったので、業務が中断されるストレスが減ったと感じます。(広告・デザイン・コンテンツ制作業)

「トビラフォン Biz」について

オフィス電話に必要とされる便利な機能を1台に集約したビジネスフォン向け製品です。トビラシステムズ独自の迷惑情報データベースをもとに、悪質営業電話や迷惑FAXなどを一括でブロックする「迷惑電話対策」、聞き逃しや顧客とのトラブル防止に役立つ「通話録音システム」、通話履歴や電話帳などの管理がクラウド上で可能な「集中管理システム」など、ビジネスに必須の機能が搭載されています。

「トビラフォン Biz」公式サイト:

https://tobilaphone.com/biz/gw/

トビラシステムズについて

テクノロジーで社会課題の解決を目指し、特殊詐欺やフィッシング詐欺、グレーゾーン犯罪撲滅のためのサービスを提供しています。詐欺電話・詐欺SMS等の情報を収集・調査してデータベースを構築し、自動でフィルタリングする「迷惑情報フィルタサービス」は、固定電話、モバイル、ビジネス向けに展開し月間約1,500万人にご利用いただいています。

<会社概要>

会社名  :トビラシステムズ株式会社

代表者  :代表取締役社長 明田 篤

証券コード:4441(東証スタンダード市場)

設立   :2006年12月

所在地  :愛知県名古屋市中区錦2-5-12 パシフィックスクエア名古屋錦7F

公式サイト:https://tobila.com/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月15日 15時36分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次