株式会社 高速オフセット
印刷物の可能性を追究するため、新たなパッケージのデザインに挑戦。トレーシングペーパーと特殊紙で印刷テストを実施しました。

株式会社高速オフセット(本社:大阪市西区、代表:島田 智、以下高速オフセット)では、印刷製品の表現の幅を広げるプロジェクト「アイデアのアイデア」を運営しています。
第13弾の試作品として、まるでお花のつぼみが花開くかのようなパッケージ「つぼみパッケージ」を企画・製造いたしました。
https://www.kousoku-offset.co.jp/idea-idea/products/tsubomi-package/
贈り物を特別な瞬間に変えたい。つぼみパッケージの企画意図
商品の価値をより高める「パッケージ」。もらって嬉しい、開けると心躍る――そんな時間を紙で演出できないか?と企画がスタートしました。


開ける前はとじていて、まるでつぼみのように。
リボンをとくと、まるでお花が咲いたかのようにゆっくり展開します。
トレーシングペーパーと特殊紙で風合いのあるパッケージに
今回の試作品製造では、お花の部分はトレーシングペーパーを使用。葉っぱの部分はトレーシングペーパー及びプリマN-FSという特殊紙の2パターンでテスト製造を行いました。
印刷は、2024年に導入した枚葉機で実施。
トレーシングペーパーへの着色や、エンボス調の特殊紙への印刷テストも兼ねています。

お花の部分のトレーシングペーパーは、淡い色合いが透けて見え、とても美しい仕上がりになりました。

こちらは葉っぱの部分。プリマN-FSで印刷したものは、元々の地模様にデザインが印刷されることで、デザイナーの意図通り「葉っぱっぽい」雰囲気に仕上がりました。
トレーシングペーパーで印刷したものはハッキリと色がのっています。+αの工夫として疑似エンボス加工等で水滴などを表現すれば、よりデザイン性の高いパッケージにも仕上がりそうです。
試作品製造では、弊社設備で印刷された色の出方と、用紙の特性による折りの強度を実験することができました。
商品化やオリジナルデザイン・印刷のご相談は高速オフセット公式サイトまで
本製品は現段階で企画製造品となります。商品化に関するご商談はお気軽に高速オフセットのお問い合わせ窓口までご相談ください。
また、オリジナルデザインの紙製品の企画や印刷のみのご相談も承っております。

「紙があってよかった」そう思えるアイデアを
一枚の紙に夢とか希望とか大きなものも載せている
これからも紙と一緒に遊びたいから
私たちは、きょうも小さなことをやっています
アイデアのアイデアは、クリエーターの「こんな印刷製品があったらいいな」を、自社の印刷工場の職人たちと共に試行錯誤しながら育てていくプロジェクトチームです。
なくてもいいけど、あえて作ってみたものや、くすっと笑える遊び心のあるもの。日常を楽しくさせるアイデアを紙をはじめとした様々な素材で作ってみることで、印刷製品の表現の幅を広げていきたいと考えています。
また、アイデアや印刷の可能性を公開していくことで、クリエーターの「こんな商品があったらいいな」という想いと、市場の「こういう商品があったらおもしろい!」がマッチする機会の創出を目指します。
過去のプロジェクト作品
https://www.kousoku-offset.co.jp/idea-idea/products/
会社概要
会社名:株式会社高速オフセット
本社所在地:大阪市西区北堀江2丁目5番24号 KOUSOKU堀江ビル
https://www.kousoku-offset.co.jp/
※PR Timesを見てのセールスは固くお断りしております。