カテゴリー

第68回「新作博多織展」ではかた匠工芸の帯がW受賞

  • URLをコピーしました!

日本和装ホールディングス株式会社

着付け教室を受講料無料で全国展開する日本和装ホールディングス株式会社(東証スタンダード上場/証券コード2499、本社:東京都港区)の連結子会社である「株式会社はかた匠工芸」が、第68回新作博多織展に出品し、福岡県知事賞ならびに福岡市長賞を受賞いたしました。

第68回「新作博多織展」は4月11日(金)〜17日(木)まで伝統工芸 青山スクエア(東京都港区赤坂8-1-22)にて開催中。毎年春に東京で開催される展示会で、福岡を代表する伝統的工芸品の魅力を首都圏の方々に伝えています。伝統の技と時代の感性が融合した進化する博多織の世界をご堪能ください。

●福岡県知事賞「有来間道(うらいかんとう)」

白、紺藍、金茶、うす鼠色の経縞(たてじま)に浅葱色の緯縞(よこじま)をランダムに配した格子柄が印象的。博多織の原点ともいえる間道柄を、博多織の中でも希少性が高く、幻の織物といわれる総浮(そううけ)の技法を採用して織り上げた究極の袋帯です。

●福岡市長賞「花の浮橋」

エレガントな輝きの銀光シルベット箔を両面に使用した数量限定の袋帯。緯糸の間に空間ができるような織技法でデザインに奥行きを持たせ、立体感と軽やかさを両立させました。季節やコーディネートに合わせて変化を楽しめるリバーシブル柄になっていて、オールシーズン対応なので季節を問わず使えます。

●はかた匠工芸

同展で、過去に内閣総理大臣賞や経済産業大臣賞なども受賞している博多織の織元で、現在8名の伝統工芸士が在籍。熟練の織匠たちが、伝統技法に独自の技と感性を加え、フォーマルな帯からカジュアルなものまで幅広く作品づくりに励んでいます。

代表取締役社長の岡井弘志は京都西陣の紋彫業の家に生まれ、幼少期より職人の姿を間近で感じて「日本の手仕事を応援したい」と、この業界に飛び込んだ最強サポーター。

岡井の強い信念のもと、はかた匠工芸では唯一無二の手仕事である博多織の伝統技と文化を後世に繋ぎ、日本のものづくりの素晴らしさを広めてまいります。

■会社概要

[株式会社 はかた匠工芸]

事業内容  織物の製造販売、和装文化に関する情報サービスの提供

加盟団体  博多織工業組合

本社所在地 福岡県大野城市仲畑二丁目12番40号

代表    代表取締役社長 岡井 弘志

URL  https://takumikougei.jp/

[日本和装ホールディングス株式会社]

事業内容  きものや帯の販売仲介業。全国で無料の着付け教室を展開(卒業生22万名超)

本社所在地 東京都港区六本木6-2-31六本木ヒルズノースタワー5F

代表    代表取締役社長 鶴野 尚史

上場区分  東証スタンダード市場(証券コード2499)

URL    https://www.wasou.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月16日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次