カテゴリー

【4月17日】ヒューマングループ創業40周年 “人を育て、送り出す”循環を通じて、労働人口減少問題に取り組む

  • URLをコピーしました!

ヒューマン

教育を中心に人材・介護・保育・IT・美容・スポーツ事業を傘下に持つヒューマンホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤朋也、以下「当社」)は、2025年4月17日、多くのステークホルダーのみなさまのご支援のもと、ヒューマングループが創業40周年を迎えることをお知らせいたします。

当社は1985年の創業以来、「綱領:為世為人(いせいいじん)」を経営理念に掲げ、教育事業を中心に、人材・介護・保育・IT・美容・スポーツと事業領域を拡げてまいりました。学びの機会だけでなく、その後の活躍の場の提供まで一貫して担うことが教育の本質であるとの考えに基づき各事業を展開し、教育と各事業が相互に連携する独自のビジネスモデルを構築いたしました。

また、時代とともに変化するニーズに柔軟に対応し、必要とされるスキルを身につけた人を育み、世の中に送り出すことで、労働力不足、高齢化社会、待機児童問題など、さまざまな社会課題の解決に取り組んでまいりました。

 

人の成長が社会の発展に寄与することを信じ、歩んできた40年。現在の日本は、労働人口減という深刻な課題を抱えています。これから先、当社グループは、数多くの人材を育成・輩出してきた実績、そして「人」を原点として事業を展開してきたリソースを活用し、この問題に取り組み、新たな時代における社会発展の形をめざしてまいります。

 

一人ひとりの「なりたい自分」の実現―SELFing(セルフィング)―が、社会を豊かにする好循環を生む。今後も「為世為人」の理念のもと、人を中心とした持続可能な社会づくりに貢献してまいります。

 

グループ創業40周年を記念し、今後、特設サイト公開、地上波CM放送、屋外ビジョン広告、SNSキャンペーンなどを展開いたします。

目次

■ヒューマングループ 創業者ご挨拶

ヒューマングループの創業者として、40年の歩みを振り返るこの節目に、皆さまへの感謝を申し上げます。

1985年、私は「教育には未来がある」という信念を込め、「株式会社教育未来社」を設立しました。しかし当時は、できたばかりの会社に世間の信用がなく、教室を借りることすら困難なスタートでしたが、私が大切にしてきた二つの言葉が今日までの支えとなりました。それが、社名にもある「Human―原点は人である」、そして綱領である「為世為人」です。

1986年に「ザ・ヒューマン株式会社」へ社名を変更したのは、「人」そのものに教育を超えたエネルギーを感じたからです。以来、私たちは失敗を恐れず、何度も挑戦を繰り返してきました。その中で当グループの揺るぎない強みとなったのが、更なる「人」に対する想いと、「挑戦を尊ぶ企業風土」です。

社会が大きく変化する中で、私たちは「人」の可能性を信じ、新たな価値を創造し続けます。これからも多様なパートナーとともに、より良い未来の実現に貢献してまいります。

ヒューマングループの可能性は無限大であることを信じて。

取締役ファウンダー 佐藤耕一

 

■ヒューマンホールディングス 代表ご挨拶

本年4月17日をもって、当社グループは創業40周年を迎えることになりました。これもひとえに皆様方の温かいご厚情の賜物と心より厚く御礼申し上げます。

 

1985年の創業以来、変化する時代の波に対応しながら、人を育て、社会に送り出す事業を展開してまいりました。その歩みの中で、教育を中心に人材・介護・保育・IT・美容・スポーツと事業領域を広げ、それぞれに教育とのシナジーを効かせた独自のビジネスモデルを構築してまいりました。

 

現在、日本は【労働人口減】という大きな課題に直面しています。

 

「人」を原点としてきた当社だからこそ、この課題に向き合い、解決に貢献しなければならないと考えています。具体的には、 “日本の労働人口減に対応するソリューションカンパニー”として、「海外人材の活用」「専門教育・リスキリング」「国内労働力の確保」「生産性の向上」という四つの視点を軸に、各事業のリソースを活用しながら課題解決に取り組んでまいります。

 

創業以来の指針である、綱領「為世為人」、バリュープロミス「SELFing」の経営理念のもと、一人ひとりの“なりたい自分”を実現することによって豊かな社会をめざすべく、また新たな一歩を踏み出してまいります。

 

ヒューマンホールディングス株式会社 代表取締役社長 佐藤朋也

 

 

■綱領:為世為人

「世のため人のため」 私たちの使命は、仕事を通じて社会と人々のために貢献することです。

 

■バリュープロミス:SELFing

「SELFing」は、自分をつくり上げていく「セルフマネジメント」と終わりがないという「ing」を組み合わせた造語。自分発見・自分開発を意味し、なりたい自分を見つけ、その実現に向けて道筋を定め進んでいくこと。そしてそれが社会への貢献にもつながっていく循環のことと定義しています。

SELFingはすべてのステークホルダーへ提供する価値であり、一人ひとりのなりたい自分を見つけ、その実現をサポートし、社会のニーズとマッチングすることで、すべての人が自分らしく生きられる豊かな社会の実現をめざしています。

【ヒューマングループ各事業のあゆみ】

開始事業

現在の事業会社

1985年

教育

ヒューマンアカデミー/産経ヒューマンラーニング

1988年

人材

ヒューマンリソシア/ヒューマングローバルタレント

1999年

介護

ヒューマンライフケア

2005年

スポーツ

ヒューマンプランニング(B.LEAGUE所属大阪エヴェッサ)

2006年

美容

ダッシングディバインターナショナル

2011年

保育

ヒューマンスターチャイルド/ヒューマンアカデミー

2016年

IT

ヒューマンリソシア

■ヒューマングループについて

ヒューマングループは、教育事業を中核に、人材、介護、保育、IT、美容、スポーツと多岐にわたる事業を展開し、2025年4月に創業40周年を迎えました。1985年の創業以来「為世為人(いせいいじん)」を経営理念に掲げ、教育を中心とする各事業を通じて、労働力不足、高齢化社会、待機児童問題など、時代とともに変化するさまざまな社会課題の解決に取り組んでまいります。各事業のリソースを活用し、深刻化する国内の労働人口減の課題解決に向け、より一層、努めてまいります。

人と社会に向き合い続けてきたヒューマングループは、いま世界全体で達成すべき目標として掲げられたSDGs(持続可能な開発目標)にも積極的に取り組んでいます。SDGsへの貢献を通じて、より良い社会づくりに貢献していきます。

●ヒューマンホールディングス ウェブサイト:https://www.athuman.com/

会社概要

ヒューマンホールディングス株式会社

●代表者:代表取締役社長 佐藤 朋也

●所在地:東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1階

●資本金:12億9,990万円

●URL:https://www.athuman.com/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月16日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次