READYFOR株式会社

日本初・国内最大級のクラウドファンディングサービス「READYFOR」を運営するREADYFOR株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:米良はるか、以下「READYFOR」)は、このたび当社代表取締役CEOの米良はるかが、世界経済フォーラム(World Economic Forum)が選出する2025年度「ヤング・グローバル・リーダーズ(YGL)」に選出されたことをお知らせいたします。
■ヤング・グローバル・リーダーズ(YGL)とは
世界経済フォーラムは、公衆衛生、経済発展、テクノロジー、持続可能性など多岐にわたる分野でグローバルな影響力を持つ40歳未満のリーダーを「ヤング・グローバル・リーダーズ(YGL)」として選出し、発表しています。これまでに、ピューリッツァー賞受賞者、国家元首、国連親善大使、フォーチュン500企業のCEOなどが選出されており、今回の選出者は「ヤング・グローバル・リーダーズ・フォーラム」の一員として、世界の課題解決に向けた議論や連携を進めていくことになります。
2025年度は全世界から114名が選出され、日本からは米良を含む4名が選出されました。詳細については以下をご参照ください。
https://www.younggloballeaders.org/home
■米良はるかのコメント
このたび、ヤング・グローバル・リーダーズに選出されたことを大変光栄に思います。
READYFORは「みんなの想いを集め、社会を良くするお金の流れをつくる」というパーパスのもと、社会をより良くしたいと願う日本中・世界中の取り組みをこれまでに3万件以上支援してきました。
フィランソロピーの多様化を通じて、社会課題の解決や文化・医療・科学技術等の発展に貢献する資金の循環を促進し、「社会をよくするお金の流れ」の実現を目指しています。
このたびの選出を契機に、世界各国のリーダーと交流を深め、多くの皆さまと対話を重ねながら、持続可能な社会の実現に向けて一層取り組んでまいります。
■米良はるか プロフィール

略歴
1987年10月生まれ。慶應義塾大学経済学部、同大学院メディアデザイン研究科卒業。2011年3月に日本初・国内最大級のクラウドファンディングサービス「READYFOR」をスタート。2014年に株式会社化し、代表取締役CEOに就任。World Economic Forumグローバルシェイパーズ2011に選出、日本人史上最年少でダボス会議に参加。「人生100年時代構想会議」「未来投資会議」等の民間議員に選出、現在は内閣官房「新しい資本主義実現会議」の民間議員を務める。2022年10月より、一般社団法人インパクトスタートアップ協会の代表理事も務める。
主な受賞歴
2016年 サービス産業生産性協議会 第1回「日本サービス大賞」SPRING賞(優秀賞)
2016年 「WIRED Audi INNOVATION AWARD 2016」
2018年 G1「ソーシャルアワード」社会起業家賞
2019年 経済産業省 第5回「日本ベンチャー大賞」経済産業大臣賞(女性起業家賞)
2020年 財界社主催令和二年度「財界賞」
2020年 日経WOMAN主催「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2021」
2021年 ヴーヴ・クリコ主催「ボールド フューチャー アワード」
2021年 Forbes JAPAN主催「日本の起業家ランキング2022」でTOP10にランクイン
2021年 第9回Webグランプリ「Web人部門」
2023年 第47回経済界大賞「社会貢献賞」
■READYFOR株式会社について
READYFOR株式会社は「みんなの想いを集め、社会を良くするお金の流れをつくる」というパーパスを掲げ、ファンドレイジング・コンサルティング事業・プログラム事業・フィランソロピー事業を運営しています。
-
会社名:READYFOR株式会社
-
代表者:米良はるか
-
所在地:東京都千代田区一番町8 住友不動産一番町ビル 7階
-
設立:2014年7月
-
資本金:1億円
-
会社ページURL:https://corp.readyfor.jp
-
クラウドファンディングサービス READYFOR URL : https://readyfor.jp