カテゴリー

【美容医療業界で働くなら?】美容医療業界で働いてみたい33.9%が「給与を重視したい」

  • URLをコピーしました!

株式会社NEXER

株式会社NEXER・美容医療業界での働きやすさに関する調査

■キレイを支える仕事ってどう?美容医療の“働きやすさ”を深掘り!

美と健康を支える美容医療業界。

華やかなイメージがある一方で、実際の働きやすさはどうなのでしょうか?

そこで今回は、業界最大級の美容専門医師転職エージェント『美容医局』と共同で、事前調査で「美容医療業界で働いてみたいと思った事があるもしくは働いたことがある」と回答した全国の男女73名を対象に、「美容医療業界での働きやすさ」についてのアンケートをおこないました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERと美容医局による調査」である旨の記載
・美容医局(https://www.biyou-ikyoku.com/)へのリンク設置

「美容医療業界での働きやすさに関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査対象者:事前調査で「美容医療業界で働いてみたいと思った事があるもしくは働いたことがある」と回答した全国の男女
有効回答:73サンプル
調査日:2025年3月28日 ~2025年4月8日
質問内容:
質問1:美容医療業界で働いたことはありますか?
質問2:美容医療業界で働いてみたいと思いますか?

質問3:その理由を教えてください。

質問4:美容医療業界で働くとしたら、どういう基準で働き先を選びたいですか?もっとも重視したい基準をひとつだけ選んでください。

質問5:その理由を教えてください。

質問6:美容医療業界は働きやすいと思いますか?

質問7:その理由を教えてください。

質問8:美容医療業界のやりがいを感じるポイントはありますか?

質問9:そのポイントと理由を教えてください。

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

目次

■15.1%が実際に美容医療業界で働いたことが「ある」

まずは、美容医療業界で働いたことはあるか聞いてみました。

美容医療業界で働いたことがある方は15.1%という結果になりました。

一方で「美容医療業界で働いたことはないが、美容医療業界で働いてみたいと思う」と回答した方に、その理由を聞いてみたので一部を紹介します。

美容医療業界で働いてみたいと思う理由は?

・美容系はおしゃれだから。(10代・女性)

・自分自身、肌に悩んでいて美容に関する勉強を少ししているため。(20代・男性)

・美容に興味があるので。(20代・女性)

・従業員割引で施術を受けたいから。(30代・女性)

・流行りを知ることができ、オシャレになれそうなので。(30代・女性)

・美容医療に興味があるし知識もある程度あるから。(40代・女性)

・手取りがよさそうだと思った。(40代・男性)

美容に興味がある、おしゃれな環境で働きたい、自分の悩みに活かせそう、従業員割引に魅力を感じるなど、美容医療業界に対して「好き」や「得意」を活かしたいという前向きな理由が多く見られました。

■美容医療業界で働いてみたい33.9%が「給与を重視したい」

続いて、美容医療業界で働くとしたら、どういう基準で働き先を選びたいかを聞いてみました。

もっとも多かったのは「給与」で、3割以上の方が回答しています。

それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

「給与」回答理由

・賃金低いと暮らしていけないから。(10代・女性)

・働く上で1番の目的だから。(20代・女性)

・給料が高い仕事が良い。(40代・男性)

・お金を貯めていきたいから。(40代・男性)

「勤務時間やシフトの柔軟性」回答理由

・勤務時間が長すぎると勉強する時間が取れないため。(20代・男性)

・人間関係ももちろん大事だし、お金も大事だけど、子供がいるので今は勤務時間や休みのとり方、とりやすさが1番大事。(30代・女性)

「院内の雰囲気・人間関係」回答理由

・人間関係がよくないと仕事が続かないため。(20代・女性)

・連携する業務が多そうなので人間関係は重要。(30代・女性)

■72.7%が「美容医療業界は働きやすいと思う」

続いて「実際に美容医療業界で働いたことがある」と回答した方に、美容医療業界は働きやすいと思うか聞いてみました。

合計で72.7%の方が「美容医療業界は働きやすいと思う」と回答しています。

働きやすいと思う理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

美容医療業界は働きやすいと思う理由

・給与の良い業界だと思うので。(30代・女性)

・環境がいい。(40代・男性)

・容姿自由だから。(30代・女性)

■63.6%が美容医療業界のやりがいを感じるポイントが「ある」

最後に「美容医療業界で働いたことがある」と回答した方に、美容医療業界のやりがいを感じるポイントはあるか聞いてみました。

6割以上の方が、美容医療業界のやりがいを感じるポイントが「ある」と回答しています。

そのポイントを聞いてみました。

美容医療業界のやりがいを感じるポイントは?

・お客さんの満足そうな表情を見ると嬉しくなる。(30代・女性)

・給与がいい。(40代・男性)

・利用者の良い変化があった時。(40代・男性)

美容医療業界でのやりがいとして、利用者の変化や満足した表情を見られる喜びや、成果が目に見える点、そして給与面の充実などが挙げられていました。

■まとめ

今回は「美容医療業界での働きやすさ」に関するアンケートを行い、その結果について紹介しました。

美容医療業界で働いてみたい方の33.9%が「給与を重視したい」と回答しています。

また美容医療業界では、利用者の表情や変化から直接やりがいを感じる人が多く、成果が目に見える点に加え、給与面でも満足度を得られるという声が見られました。

華やかなイメージだけでなく、やりがいや収入面のバランスも重視される美容医療業界。自分の興味やスキルを活かしながら、働きがいを感じたい方にとって、魅力的な職場環境が整っている業界と言えそうですね。

<記事等でのご利用にあたって>

・引用元が「株式会社NEXERと美容医局による調査」である旨の記載
・美容医局(https://www.biyou-ikyoku.com/)へのリンク設置

【美容医局について】

会社名:株式会社エスエス・キャリア
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-5 ラウンドクロス新宿5丁目ビル5F

電話番号:03-5155-3909

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月16日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次