カテゴリー

日常を彩るアイテムを30点以上セレクト!肥前吉田焼「224porcelain POP UP」をSAGAMADOで開催!

  • URLをコピーしました!

さが県産品流通デザイン公社

さが県産品流通デザイン公社は、佐賀県の県産品を厳選したセレクトショップ「SAGA MADO」にて、2025年4月16日(水曜日)から4月29日(火曜日・祝日)の14日間、佐賀県嬉野市の「224porcelain」のポップアップを開催します。

224porcelainは、肥前吉田焼の新しいブランドです。肥前吉田焼の長い歴史の中で培った技術を下地としながら、他にはない新しいものづくりにチャレンジしています。

今回のポップアップでは、日常を彩る224porcelainのアイテムを30点以上集め、展示販売をします。

ぜひこの機会にSAGA MADOにお立ち寄りください。       

        

目次

224porcelain    ポップアップイベント 概要

販売期間:2025年4月16日(水曜日)~4月29日(火曜日・祝日)10時~20時

開催場所:SAGA MADO特設エリア(佐賀市駅前中央一丁目4番17号コムボックス佐賀駅前1階)

              

肥前吉田焼とは

肥前吉田焼は、食器などの生活雑器を中心とした、江戸時代から400年の歴史を誇るやきものです。嬉野茶を特産とする地域の特性を生かした茶器を製造する窯元も多く、水玉模様の急須や湯のみは肥前吉田焼の代表的な商品のひとつです。   

          

224porcelain    販売商品(一部)

■nashiji -morning- 

梨のような、すっと手になじむ優しいラインとしっとりとした質感をもつ食器シリーズ。

梨の質感をいかした色彩豊かな梨地をカラーベースに、朝食がすてきな一日の始まりとなるようなマグカップ、プレート、ボウルをつくりました。

 

(商品一例)

ITEM:プレートL  Color: バニラ Price: 4,400-

■おにぎり

おしょうゆを注ぐと、おにぎりのかたちがうかびあがる小皿です。

 

(商品一例)

ITEM: おにぎり Color: ホワイト Price: 1,100-

■monowoto

サウンドデザイナー日山豪と共同開発した、                    「音と暮らす」をコンセプトに                 磁器が奏でる心地よい音色と機能美を合わせ持つ                    音の鳴るカップです。

 

(商品一例)

ITEM:カップS  Color: ホワイト Price: 4,400-

■Fragrance Pot

多孔質磁器スティックと磁器を組み合わせた、セラミック製フレグランスポットディフューザーです。上部にある多孔質磁器スティックが器にあるアロマオイルを吸収、拡散し、空間にやわらかに香りをとどけてくれます。

 

(商品一例)

ITEM:ひょうたん(オイル:大和撫子) 

Price: 4,950-

SAGA    MADO とは

佐賀県の「誰かに贈りたくなる」「自分のご褒美に欲しくなる」工芸品や加工食品等をセレクトして展示・販売している、本物の佐賀県産品に出合えるショップです。

期間限定のポップアップショップや、ワークショップも開催しています。

公式ホームページ:https://sagamado.jp/

                 

(公財)佐賀県産業振興機構    さが県産品流通デザイン公社とは

さが県産品流通デザイン公社は、県内の中小企業等を支援する「(公財)佐賀県産業振興機構」内に、県産品の販売促進等を目的に、平成29年(2017年)4月に設立した支援機関です。

 

県産品を磨き上げ、付加価値を高めながら、その良さを伝え、生産者と消費者をつないでいく「新たな流通をデザインする」という思いのもと、県産品の情報発信や県内の生産者や事業者の皆様の販路拡大及び海外市場の開拓など販売促進につながる支援に取り組んでいます。

 

■支援する事業者:佐賀県内に所在し、生業として営んでいる生産者、製造者、販売者。

 

公式ホームページ「SAGAPIN」:https://www.sagapin.jp/ 

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月16日 15時33分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次