カテゴリー

【株式会社CINC】子会社のCINC Capital、経営者向けセミナー『”経営者”のためのM&A研究会 ~単独成長・IPO・M&A 選ぶべき道~』開催のお知らせ

  • URLをコピーしました!

株式会社CINC

株式会社CINC(本社:東京都港区、代表取締役:石松友典、以下CINC)の子会社である株式会社CINC Capital(所在地:東京都港区、取締役 執行役員社長:阿部泰士、以下CINC Capital)が、経営者向けオフラインセミナー『”経営者”のためのM&A研究会 ~単独成長・IPO・M&A 選ぶべき道~」を開催いたします。

■セミナー概要

真の経営者とは、すべての選択肢を冷静に研究できる方です。M&Aを学ぶことは弱さの表れではなく、むしろ逆で「戦略的視野」の広さを示す証です。M&A研究会は「売却検討」のためではなく、経営の多様な選択肢を深く理解するための場です。

IPO後も含め、成長戦略や事業転換、組織強化においてM&Aの知識は必須となります。しかし、これらの機微に触れる本質的な議論はオープンな場では語られません。

M&A研究会では、30社以上の買収経験者、大型売却を成功させた経営者、事業ピボットのために売却を選択した経営者、「乗っ取り」という誤解を解くファンド責任者など、表には出ない貴重な実体験を共有します。

ファンドがパートナーとして企業を成長させたロールアップ事例や、大型M&Aに至る裏側の意思決定プロセスなど、「検討している」ではなく「研究している」経営者同士だからこそ交わせる本音の議論です。

経営の真髄を極める方々と共に、次の時代を見据えた高度な戦略思考を磨きませんか?


■ご視聴いただきたい方々

・企業の成長戦略を考える中小企業経営者様

・IPOやM&Aを考えたことがないが、今後の選択肢として研究したい経営者様

・事業を次世代に引き継ぐ可能性を考え始め、M&Aについて深く研究したい経営者様

■セミナー詳細

・名称 :”経営者”のためのM&A研究会 ~単独成長・IPO・M&A 選ぶべき道~

・開催日時:2025年6月18日(水) 14:00~18:30(開場:13:30)

・開催形式:オフライン

・会場:港区立産業振興センター(〒108-0014 東京都港区芝5丁目36−4  11階)

・参加費:無料(事前申し込み制)

・持ち物:名刺2枚(受付で1枚提出、もう1枚はネームホルダー用)

・主催:株式会社CINC Capital

・共催:港区立産業振興センター

・お問い合わせ先:メール ma_mrk@cinc-capital.co.jp/電話番号 03-4500-7072

・申し込みURL:https://lp.cinc-capital.co.jp/webinar_250618_v2_prtimes


■セミナーの流れ

【第一部】既存事業の強化と新規事業創出を実現するM&A戦略 (14:10~14:50)

<講演概要>

これまで30社以上を買収されている上場企業オーナーに、これまでの成功/失敗談や、ターゲット企業の選定方法などについて深堀してお伺いします。またあまり語られる事のない、グループイン後のPMIについてもお話しいただきます。

<登壇者>

株式会社クロス・マーケティング

代表取締役社長兼CEO/五十嵐 幹

1973年東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、日本アジア投資に入社。その後、ネット関連企業の立ち上げに参画し、2003年に株式会社クロス・マーケティングを設立。2008年に東証マザーズ上場、2018年に東証一部へ市場変更、2022年に東証プライム市場へ移行。企業成長を牽引しながら、上場まで導いた実績を持つ。

【第二部】M&Aを活用した「事業ピボッド」 (14:55~15:35)

<講演概要>

新たな事業もしくは、力を入れたい事業に集中するために「M&A」という手法を選択した譲渡経験オーナーの対談セッションです。デューデリジェンス面での苦難や、現在の元社員との関係性など、調べても出てこないようなM&Aにまつわる実務面や現場のお話を伺います。

<登壇者>

株式会社リゾートワークス

代表取締役/柳田 将司

1982年兵庫県生まれ。同志社大学卒業後、採用コンサル会社を経て、2009年に内定塾を設立し約1,000名を支援。2012年にリアライブを創業し、年間約300回の採用イベントを実施。2022年にリゾートワークスを買収し代表就任。その後、2023年に東証グロース市場に上場する株式会社ブティックスにリアライブを売却。

株式会社wevnal

代表取締役/磯山 博文

2008年大手インターネット企業に新卒で入社し、メディアレップ事業、新規事業開発に携わる。2011年4月にwevnalを創業し、2023年にはSNS広告事業を株式会社ホットリンクへ譲渡。現在はLTV(顧客生涯価値)最大化を実現するサービス「BOTCHAN」を展開。

【第三部】ファンド視点で見るM&A (15:45~16:15)

<講演概要>

「乗っ取られる」は誤解?当セッションではファンド責任者2名をお招きし、過去の事例についてお話しいただきます。企業のパートナーとして大きく成長させたロールアップの事例を中心に、今では有名になったブランドの、成長過程についても深堀してお伺いします。

<登壇者>

クレアシオン・キャピタル株式会社

ディレクター/西山 一寛

早稲田大学政治経済学部卒業。公認会計士。監査法人トーマツにて監査・財務DD業務に従事後、野村證券にてM&Aアドバイザリー業務を担当。現在は当社に参画し、豊富な財務・M&A実務経験を活かして活躍中。

Lキャタルトン・ジャパン合同会社

プリンシパル/生田目 尚

慶應義塾大学経済学部卒業。ロンドンビジネススクールMBA取得。野村證券の投資銀行部門でM&AやIPO支援に従事した後、CVCキャピタルパートナーズやJ-STARで投資業務を経験し、消費財や人材サービス業界の企業に対して成長支援を行う。現在はコンシューマー業界への投資に特化したLキャタルトンに所属。


【第四部】大型売却を成功させた経営者が語るM&A (16:20~17:00)

<講演概要>

譲渡オーナーとして、事業を伸ばし上場を目指していた中でM&Aに至った背景や、譲渡先としてファンドを選んだ経緯など、大型M&Aに至るまでのここでしか聞けない裏話や、30年以上の経営者としてのキャリアの中での苦労話を伺います。また、譲渡後の現在、力を入れている若手経営者の育成などの面についてもお話しいただきます。

<登壇者>

株式会社キッズコーポレーション

ファウンダー・名誉会長/大塚 雅斗

大学卒業後、大学付属幼稚園勤務を経て27歳で起業し、全国300ヵ所以上の保育施設を訪問。その後株式会社キッズコーポレーションを創業し、病院内・企業内保育園や認可保育園「大空と大地のなーさりぃ」を展開。2017年に藍綬褒章を受章し、天皇陛下に拝謁。2022年に紺綬褒章受章。また同年にはユニゾン・キャピタルに株式譲渡。

※内容は事前の予告なく、変更になる可能性がございます。

■モデレーター

株式会社CINC Capital 代表取締役会長

株式会社CINC 代表取締役社長

石松 友典

ソシエテジェネラル証券、JPモルガン証券、株式会社Speee等を経て、2014年4月に株式会社CINC(旧株式会社Core)を設立。2021年東京証券取引所グロース市場へ上場。

株式会社CINC Capital

取締役執行役員社長

阿部 泰士

リクルートHRマーケティングにてキャリアをスタートし、外資系製薬メーカーのバクスターを経て、M&A業界へ転身。 日本M&AセンターにてM&Aアドバイザーとして経験を積み、ABNアドバイザーズ(あおぞら銀行100%子会社)では執行役員営業本部長として営業組織を牽引。2024年7月よりCINCへ参画。2024年11月よりCINC100%子会社のCINC Capital設立、取締役執行役員社長に就任。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

セミナー参加お申し込みはこちらから

https://lp.cinc-capital.co.jp/webinar_250618_v2_prtimes

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【株式会社CINCについて】

CINCは、「マーケティングソリューションで、日本を代表する企業へ。」をビジョンに掲げ、ビッグデータの活用を強みとしたWebマーケティングのツール開発からマーケティングコンサルティングを展開しています。独自のデータ収集技術、AI・機械学習技術と、データ解析の知見を基に、誰もが・短時間で・簡単に・高度なビッグデータ解析ができるツールの開発・提供、プロフェッショナルが戦略立案から実行支援まで一気通貫で伴走するマーケティングコンサルティングの提供を通じて、クライアントのビジネスの成長に貢献します。

会社名:株式会社CINC(シンク)(東証グロース 証券コード:4378)

代表者:代表取締役社長 石松友典

設立:2014年4月

本社:東京都港区虎ノ門一丁目21-19 東急虎ノ門ビル6F

事業内容:

(1)ソリューション事業

(2)アナリティクス事業

(3)M&A仲介事業(株式会社CINC Capital)

会社ホームページ:https://www.cinc-j.co.jp

採用情報:https://www.cinc-j.co.jp/recruit/ 

運営メディア「Marketing Native」 :https://marketingnative.jp/

【株式会社CINC Capitalについて】

CINC Capitalは、「マーケティングテクノロジーとM&Aの力で「持続可能な社会の実現」に貢献する」をミッションに掲げ、M&A仲介事業を展開しています。マーケティング支援で上場したCINCグループの一員であることから、「未上場企業の買収実績も豊富なデータベースの構築」と「M&A業務の効率化」という2つの革新的なアプローチで、業界の課題解決に取り組んでいます。また、業界トップクラスの実績を持つプロアドバイザーが、CINC Capitalのパートナーとして独立した立場で譲渡オーナーに寄り添い、お客様の真の利益を追求します。

会社名:株式会社CINC Capital(シンク キャピタル)

代表者:代表取締役会長 石松友典

設立:2024年11月

本社:東京都港区虎ノ門一丁目21-19 東急虎ノ門ビル6F

事業内容:M&A仲介事業

会社ホームページ:https://cinc-capital.co.jp/

採用情報:https://cinc-capital.co.jp/recruit/

運営メディア:https://cinc-capital.co.jp/column/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月17日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次