カテゴリー

遠隔医療システム「Teladoc HEALTH」を6自治体に導入

  • URLをコピーしました!

ウィーメックス(WEMEX)

「企業版ふるさと納税」制度を活用した寄附。持続的な地域医療を支援

PHCホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区)傘下の ウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高橋秀明、以下「ウィーメックス」)は、「企業版ふるさと納税」制度(※1)を活用し、2024年11月から2025年3月の間に、リアルタイム遠隔医療システム「Teladoc HEALTH」(※2)計16台を6つの自治体へ寄附したことをお知らせします。

ウィーメックスは、持続的な地域医療の支援を目的に、これまでも計7自治体へ「Teladoc HEALTH」を寄附しておりますが、このたび、新たに6つの自治体へ寄附いたしました。

寄附先は、神奈川県小田原市(※3)、岐阜県郡上市(※4)、京都府舞鶴市(※5)、兵庫県赤穂市(※6)、島根県隠岐の島町(※7)、鹿児島大島郡県瀬戸内町(※8)の6自治体です。

自治体名

寄附時期

寄附内容

兵庫県赤穂市

2024年11月

「Teladoc HEALTH TV Pro 300」3台

島根県隠岐の島町

2024年12月

「Teladoc HEALTH TV Pro 300」1台 

「Doctor Cart」1台

神奈川県小田原市

2025年1月

「Teladoc HEALTH Viewpoint」1台

「Doctor Cart」4台

京都府舞鶴市

2025年1月

「Teladoc HEALTH TV Pro 300」2台 

「Doctor Cart」2台

岐阜県郡上市

2025年3月

「Teladoc HEALTH TV Pro 300」1台

鹿児島県瀬戸内町

2025年3月

「Teladoc HEALTH TV Pro 300」1台

ウィーメックスは、「医療DX」を推進することで、患者さんへの医療サービス向上と医療従事者の業務効率化に取り組んでいます。寄附先の自治体では、「Teladoc HEALTH」を活用し、地域の医療機関と連携した診療体制の構築や、D to P with N(※9)形式での訪問診療による医療アクセスの向上および医師の移動時間削減を進める予定です。

今後も、「Teladoc HEALTH」を通じて、持続可能な地域医療体制の構築に貢献してまいります。

#リアルタイム遠隔医療システム「Teladoc HEALTH」について

専門医の少ない医療機関と遠隔地の専門医をオンラインで繋げる、リモート操作可能なリアルタイム遠隔医療システムです。超音波診断装置などの周辺医療機器と接続し、患者さんの容体を短時間で把握することができます。遠隔地にいる医師主導で操作を可能とし、現場にいるように情報を取得できます。

※リアルタイム遠隔医療システムのラインナップ。本製品には医療機器に該当する機能は含まれていません。

(※1)地方創生サイト:企業版ふるさと納税制度概要(PDF)

https://www.chisou.go.jp/tiiki/tiikisaisei/pdf/R061115gaiyou.pdf

(※2)リアルタイム遠隔医療システム「Teladoc HEALTH」ブランドサイト

https://www.phchd.com/jp/bx/telehealth

(※3)神奈川県小田原市

https://www.city.odawara.kanagawa.jp/

(※4)岐阜県郡上市

https://www.city.gujo.gifu.jp/

(※5)京都府舞鶴市

https://www.city.maizuru.kyoto.jp/

(※6)兵庫県赤穂市

https://www.city.ako.lg.jp/

(※7)島根県隠岐の島町

https://www.town.okinoshima.shimane.jp/

(※8)鹿児島県大島郡瀬戸内町

https://www.town.setouchi.lg.jp/

(※9)Doctor to Patient with Nurseの略。遠隔地の医師が患者さんのそばにいる看護師を介して実施するオンライン診療

<ウィーメックス株式会社について>

ウィーメックス株式会社は、グローバルヘルスケア企業として事業を展開するPHCホールディングス株式会社(証券コード6523 東証プライム)の日本における事業子会社です。企画・開発から販売までワンストップでサービスを提供する新体制として、2023年4月より新会社として事業を開始しました。「メディコム」ブランドの医事コンピューターや電子カルテシステムの他に、薬局経営のサポートや特定保健指導の支援、遠隔医療システムなどを提供しています。また、2023年10月に富士フイルムヘルスケアシステムズ株式会社より電子カルテ・レセプト関連事業を取得し、ウィーメックスヘルスケアシステムズ株式会社が誕生。国内の「医療DX」を推進するヘルスケア IT製品・サービスを通じて、患者さんへの医療サービス向上と医療従事者の業務効率化に取り組んでいます。

https://www.wemex.com/

□所在地 :東京都渋谷区渋谷3-25-18 NBF渋谷ガーデンフロント14F

□代表者名 :代表取締役社長 高橋秀明

<PHCホールディングス株式会社(PHCグループ)について>

PHCホールディングス株式会社(証券コード 6523 東証プライム)は、健康を願うすべての人々に新たな価値を創造し、豊かな社会づくりに貢献することを経営理念に掲げるグローバルヘルスケア企業です。傘下にPHC株式会社やアセンシア ダイアベティスケアホールディングス、エプレディアホールディングス、株式会社LSIメディエンス、ウィーメックス株式会社、メディフォード株式会社などを置き、糖尿病マネジメント、ヘルスケアソリューション、診断・ライフサイエンスの事業領域において、開発、製造、販売、サービスを行っています。2023年度のグループ連結売上収益は3,539億円、世界125以上の国と地域のお客様に製品・サービスをお使いいただいています。PHCグループはPHCホールディングス株式会社とその事業子会社の総称です。

https://www.phchd.com/jp

お問合せ先
ウィーメックス株式会社

E-mail:tky-mc_pr_alignment@ml.wemex.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月17日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次