すららネット
現場から生まれたリアルな知見がここに!公教育とフリースクール、教育の未来を支える2つの視点
AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 学習教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)は、2025年4月23日(水)~25日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第16回 教育総合展(EDIX)東京」に出展し、ブース内(南展示棟 教材コンテンツエリア 3-19)での特別セミナーを連日開催いたします。
本セミナーは、2つの対象別テーマで構成されており、それぞれの現場で実際に取り組まれている事例と声を通じて、ICT活用のリアルと未来をともに考える場となっています。

<対象とセミナーテーマ>
① 教育委員会・公立学校関係者向け
現場の声で紐解く「すらら」「すららドリル」の可能性
② フリースクール・塾関係者向け
多様な子どもたちを支えるICT教材の選び方と導入事例
不登校、発達障がい、学習の遅れや多様な学びのニーズが急増するいま、教育現場に求められるのは、現実に根差しながらも未来を見据えた「しくみ」と「ツール」です。すららネットは、教育格差の解消と誰もが学べる社会の実現を目指して、全国各地での導入・活用支援を行ってきました。
今回のブース内セミナーでは、そんなすららネットの取り組みとビジョンを、教育現場のキーパーソンの実践を通じてご紹介します。教育に関わるすべての皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。
※事前申込不要・参加無料です。お気軽にご参加ください。
第16回 EDIX(教育総合展)東京 すららネット ブース内セミナー
【開催スケジュール】


【第16回 EDIX(教育総合展)東京】
会期 :2025年4月23日(水)~25日(金)10:00~18:00 ※最終日のみ17:00終了
会場 :東京ビッグサイト 南展示棟
(すららネット ブース)教材コンテンツエリア 3-19
公式HP :https://www.edix-expo.jp/tokyo/ja-jp.html
主催 :EDIX実行委員会(企画運営:RX Japan株式会社)
■株式会社すららネット
すららネットは、「教育に変革を、子どもたちに生きる力を。」を企業理念に掲げ、AIを活用したアダプティブな対話式ICT教材「すらら」「すららドリル」などを開発・提供しています。現在、国内の2,600校以上の学校や学習塾で導入され、約25万人の児童生徒が利用しています。全国の公立学校や有名私立学校、大手塾での活用が広がる一方、不登校や発達障がい、経済的困難な状況の子どもたちにも学習機会を届けることで、教育課題の解決に取り組んでいます。2017年には、代表的な EdTech スタートアップ企業として東証マザーズ市場(現東証グロース市場)に上場しました。
・コーポレートサイト :https://surala.co.jp/
・サービスサイト :https://surala.jp/