カテゴリー

寿司職人コースの目玉授業への一般参加者募集!魚が劇的に変わる「究極の血抜き」の考案者・津本光弘氏から「津本式」を直接学ぶチャンス!!

  • URLをコピーしました!

G-FACTORY株式会社

熟成魚ブームの火付け役、津本光弘氏本人が登壇!

目次

津本式をリアルに学べる!実践もできるイベントを開催!

3カ月という超短期間で寿司職人を育成し「津本式」の技術も習得できる「飲食塾」が、特別講座を2025年5月21日(水)に開催します。 今回の特別講座は、寿司職人や和食の料理人、釣り好きなどの間で話題の究極の血抜き「津本式」入塾せずにたった1日考案者の津本光弘氏ご自身から直接学べます!

【こんな方にオススメ!】
・プロの調理技術に興味のある方

・釣り好きの方

・寿司職人になりたい方、寿司職人の方
・鮮魚店や飲食店で働いている方

通常の血抜きでは取りきれない骨の隙間や血合い部分の血を徹底的に除去することで、魚の長期熟成を可能にし、そのうま味を格段に高める「津本式」。津本光弘氏が長年の研究の末に開発したこの仕立て技術は、漁業関係者から寿司職人、トップシェフまで、食のプロフェッショナルを魅了し続けています。昨今の熟成魚ブームを牽引する手法であり、極上の寿司ネタに仕上がるとして注目を集めています。

【イベント概要】

1.考案者・津本光弘氏が直接指導!プロの技を体感できる貴重な機会!

魚の概念を覆す革新的な技術である「津本式 究極の血抜き」。その考案者である津本光弘氏が、特別講師として登壇する実践セミナーです。書籍や映像では決して伝わらない細かな手さばき・判断のポイントなど、リアルな実演でしっかり学べます。

2.理論も実践も、1日で学べる充実のプログラム

セミナーではまず、津本式の理論をじっくり解説。なぜこの血抜き技術が魚の味を高めるのか、どんな効果があるのか――根拠とともに分かりやすく学べます。
その後の実習パートでは、実際に魚を使って血抜き処理に挑戦。1日だけのセミナーではありますが、講師の指導のもと自分の手で試すことで、理論が確かな技術として身に付きます。

3.少人数制だから質問しやすい。未経験者も安心して参加OK

少人数なので講師との距離が近く、疑問や不安もその場で直接質問できます。
寿司職人や料理人を目指す方はもちろん、単なる釣り好きで魚を捌いたことはないという初心者の方も、安心してご参加いただけます。

【イベント詳細】

開 催 日:2025年5月21日(水)9:00~14:00
会   場:飲食塾
定   員:10名
参 加 費:12,000円(税込)
内   容:津本式血抜き講座(座学・実技)

お申し込み:https://share.hsforms.com/1lpgNJOVhQRaECguCzd2J-gr0c14
お問い合わせ:

電話  03-5325-5678

メール info@inshokujuku.com
LINE   https://lin.ee/frnjVu9

◆タイムスケジュール
9:00~11:00  座学(津本式の理論・器具の説明など)
11:00~12:00 昼休憩(休憩・交流時間)
12:00~14:00 実技(実際の魚を使った津本式処理体験)

【講師紹介】

「津本式 究極の血抜き」考案者 津本光弘氏
飲食塾では特別講師として、津本式授業を担当。日本の「魚食」文化に革命をもたらした究極の血抜き「津本式」を開発。食品ロスの削減にも繋がる「古いほど付加価値があがる魚を仕立てる」を目標に、日夜、魚をおいしくする方法を研究し続けています。SNSの総フォロワー数は50万人超え。『魚食革命 津本式 究極の血抜き【完全版】 ルアマガブックス』(内外出版社刊)の監修を担当。

飲食塾について

「夢をカタチに!和食を世界に!」を掲げる「飲食塾」は従来の料理修業の常識を覆し、わずか数カ月(ラーメン職人コースは10日間)という超短期間で、プロの和食料理人を育成している学校です。現在、寿司・焼き鳥・ラーメンの3コースを展開しています。

■実践的なカリキュラムと独自の指導法で、即戦力を育成

併設店舗「守破離」

「飲食塾」の最大の特長は座学に留まらず、実践を重視した独自のカリキュラムです。授業の一環として、併設店舗「守破離(しゅはり)」でランチ営業を行い、実際にお客様に料理を提供することで、調理技術はもちろん、店舗運営に必要なスキルを総合的に学ぶことができます。これにより、卒業時には、独立開業も視野に入れられるほどの即戦力が身に付きます。

■卒業後の開業・就職まで徹底サポート

卒業後の進路も強力にサポートします。飲食塾を運営する当社はミシュラン星獲得店をはじめとする多様な飲食店の運営実績を活かし、これまで1000店舗以上の飲食企業の開業・出店を支援してまいりました。そのノウハウを活かし、物件紹介を含む開業支援、現場での課題解決のためのプライベートレッスン、開業前の腕試しができる機会の提供など、多岐にわたるサポート体制で、卒業生の夢の実現を後押しします。

卒業後のプライベートレッスンも可能

■プロの技術を短期間で習得可能

長年の修業期間や厳しい上下関係にとらわれず、一流の料理人が持つスキルを効率的に学べる環境を提供しています。寿司、焼鳥、ラーメンといった人気の日本食の専門コースでは、基礎から応用まで、プロの技を短期間で集中的に習得できます。

寿司職人コース(受講期間:3カ月)
魚の知識、捌き、仕込み、握りの技術を網羅的に指導。

入 学 金:110,000円

受 講 料:1,210,000円 ※その他実費約50,000円
U  R  L :https://gf-support.com/inshokujuku/course/sushi

焼き鳥職人コース(受講期間:2カ月)
串打ち、焼きの技術、タレ作りなど、焼き鳥職人としての専門スキルを習得。
入 学 金:110,000円
受 講 料:660,000円 ※その他実費約50,000円

U R L :https://gf-support.com/inshokujuku/course/yakitori

ラーメン職人コース(受講期間:10日間)
スープ作り、麺の扱い、トッピングなど、独自のラーメン作りのノウハウを短期集中で習得。
入 学 金:110,000円
受 講 料:33,000円 ※その他実費約30,000円

U R L :https://gf-support.com/inshokujyuku/course/ramen

■G-FACTORY株式会社
本社   東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル33階
代表者  代表取締役社長 片平 雅之
設立   2003年5月20日
資本金  53,460,000円 (資本準備金339,687,620円)
市場   東京証券取引所グロース市場(証券コード 3474)
URL  https://g-fac.jp/

■本件に関するお問い合わせ
G-FACTORY株式会社
担当部署 管理本部

TEL:03-5325-6868 

mail:info@g-fac.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月17日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次