カテゴリー

昨年開催し反響を呼んだポスター展が再び!『第二弾 ジャパン・アヴァンギャルドポスター見本市 昭和グラフィック黄金時代 ~演劇、映画、コマーシャルまで~』

  • URLをコピーしました!

株式会社東急文化村

会期中、幾原邦彦×笹目浩之によるトークイベントも開催!

展覧会名|第二弾 ジャパン・アヴァンギャルドポスター見本市 昭和グラフィック黄金時代 ~演劇、映画、コマーシャルまで~

会期|2025年4月25日(金)~5月11日(日)

会場|Bunkamura Gallery 8/(渋谷ヒカリエ8階/渋谷駅直結)

入場無料・会期中無休・11:00~20:00

https://www.bunkamura.co.jp/gallery/exhibition/250425avant-garde.html

昨年開催し反響を呼んだポスター見本市の第二弾!高度経済成長期における激動の日本を席巻したアングラ演劇のポスターを中心に展開した第一弾に続き、アングラ演劇のみならず、映画や美術展、さらにはコマーシャルまで、人々を熱狂させた昭和カルチャーが色濃く残るポスターやチラシの数々を一堂に展覧販売します。

今や日本を代表するアーティストである宇野亞喜良・金子國義・横尾忠則・粟津潔らが手掛けた当時の貴重なポスター作品も登場。この機会にぜひ、さらにパワーアップした昭和グラフィック黄金時代を体感してください。

【出展予定作家】

赤瀬川原平/粟津潔/宇野亞喜良/及川正通/大友克洋/金子國義/合田佐和子/田中一光/寺山修司/花輪和一/林静一/平野甲賀/篠原勝之/横尾忠則/和田誠 他多数

「美術ジャーナル」60号1967年 田名網敬一
「毛皮のマリー フランクフルト公演版」演劇実験室◎天井棧敷/1969年 宇野亞喜良
「EXPO‘70」1968年 デザイン:石岡瑛子
「日活名画座ポスター」1963年 和田誠

関連EVENT◎トークイベント開催決定!!

『SNSと時代を挑発したスキャンダリスト寺山修司』

幾原邦彦(アニメーション映画監督)× 笹目浩之(ウルトラポスターハリスター)

2025年4月26日(土)15:00

会場:渋谷ヒカリエ 8/COURT(Bunkamura Gallery 8/ 隣接)

■入場無料

■事前予約不要

寺山修司が現代のSNSを知ったらどの様に活用するのか?

文学的コンテンツに成り得るか、はたまた大炎上か……

寺山ファンを公言しているアニメーション映画監督の幾原邦彦と、演劇プロデューサー笹目浩之を迎え、アングラ演劇のポスターの魅力や現代に与えた影響などを語り尽くすスペシャル対談をお届けします。

■幾原邦彦

アニメーション映画監督、原作、脚本。小説、漫画原作、音楽プロデュース。代表作として『少女革命ウテナ』『輪るピングドラム』『さらざんまい』など。

■笹目浩之

現代演劇ポスター収集・保存・公開プロジェクト、演劇プロデューサー。株式会社ポスターハリス・カンパニー、株式会社テラヤマ・ワールド代表取締役。三沢市寺山修司記念館副館長。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月17日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次